城東温泉 岩木天望の湯
スポーツジム - 青森県 弘前市
スポーツジム - 青森県 弘前市
サウナ前にイオンシネマ弘前で映画「TOP GUN MAVERICK」を観た。期待を凌駕しまくるトム・クルーズの新たな最高傑作。若者の成長と老いの受容、時間軸のタペストリーが紡ぐ友情の物語。人生とは何か。号泣しすぎて終演後しばらく席を立てなかった。
1986年の前作のサントラはわが人生のサウンドトラック。アメリカ軍三沢基地の航空祭の帰りに買ったこと、高速道路を走行するときは決まってDanger Zoneを聴くこと、引越の荷物に入れておらず引越先で新たにCDを買ったこと2度。
アメリカン・ロックの教科書、古典中の古典。一番好きな曲はビーチバレーのシーンで流れるPlaying With The Boys。青春、躍動感、カリフォルニアの夕陽。
映画の後、隣りのさくら野百貨店4階にある岩木天望の湯へ初ロックオン。大空の下、蒸す・クルーズするため。
★サウナ室
ダブルストーンストーブ。椅子3段、20人以上収容の広いサ室。4/22にリニューアルされた青森ひばの木材が美しい。
温度計は90度。発汗には十分だが、F-14のジェットエンジン級の熱さには少々物足りない(当然だ)。
何より特徴的なのは床に寝サウナスペースが3人分あること。黄色のサウナマットがシーツ代わり、木製の枕付き。床にあるため温度は高くないが、時間をかけて蒸されるにはとてもよい。うん、とてもよい。
ただテレビの大きな音量がこころの声を遮るのが難点。
ビーチバレーせずとも大量の汗。同室のお客さまに若者はおらず。
Playing with the old boys。
★水風呂
4人サイズ、マイ水温計24.1度。
★外気浴
4階のオープンエアから弘前市街と岩木山を見渡す。まさに天望の湯。カリフォルニアの夕陽とは程遠いくもり空だったが、津軽平野の大空を堪能。
デッキチェア3脚、椅子1脚、寝転び可能な広いベンチ2脚。デッキチェアに身を預けて空を眺める。
上空にF-14を探すがここはインド洋上ではない。ただ今朝、国道7号線で自衛隊の戦車とすれ違ったことを思い出した。
外気浴が最高なため、サ室と水風呂の温度が好みに近づけば通いたくなる施設になるだろう。
自宅でのサ飯のアテはさくら野百貨店にオープンした青森初出店「炎」の中札内白ザンギ。札幌旅で必ず買い求めるあの味が何と弘前で。マッハ10の喜び。
しかし、ニュースではBON JOVIの元ベーシスト、アレック・ジョン・サッチの訃報。今夜はTOP GUNナイトの予定だったがBJナイトに変更。
RIP、Iceman and Alec。
男
津軽にもいますよー、トム・クルーズ+蒸すクル好きが。確かに揚げ物が気になる年頃なので時々「唐揚げ禁止令」を発令します。1人で焼肉17万円分食べた伝説を持つスタン・ハンセンのような巨漢は目指していませんので(笑)。Youth!
号泣でしたか、いいですね!トムのように歳を取れたら最高です。炎のザンギ、東急百貨店でよく買います、美味しいですよねー
炎のザンギを語れる方がいて本当に嬉しいです。今は無きすすきののラフィラB1Fに通っていましたが、去年から同じく東急百貨店へへ変更。次回は8月下旬にお世話になる予定です。59歳になってもサウナと炎のザンギを味わいたいですね。
前作のトップガン、それこそさくら野にしか映画館がなくなる前、弘前の街中にたくさん映画館があった頃に見ました。高校生でしたね。死んでもいい、だったかのカバー曲あったのトップガンでしたっけ? 懐かしいです。
当時、弘前にはたけのこのように映画館が乱立していましたね。懐かしい。青少年の娯楽と言えば映画と深夜ラジオ、そんな時代でしたね。人生の先輩であるトムが2022年に度肝を抜く新作を公開したことに教わること沢山です。
蒸す・クルーズ、大爆笑!早くミニイキタイ!
もちろん、ドラマ「サ道」のネタです。おすすめの作品なのでぜひ!(個人的には傑作でしたがもし期待以下だったとしてもノークレームで/笑)。
寝サウナできるのいいですねー!!私は浴場もサ室にも誰もいない貸切状態でたまにやりますが、やはり罪悪感が…だから寝サウナ最初からあるのはいいですね!あとさくら荘好きなので小高いところにあるのもいいですね!訪れたいっす☺️
寝サウナは2月の汗蒸幕の湯で覚醒しました。いいですよね。罪悪感なくオフィシャルで寝サウナ可のこの施設は貴重ですよ。ただ、ここは残念ながら男性専用(笑)。来弘の際には直ケツし放題のドーミーイン弘前をおすすめします。
Mazoさん、こんばんは🌆トップガン鑑賞されたんですね🤩あの曲聴くだけで、ギアがトップになるくらいテンション上がります😆映画からのサウナって余韻に浸れて、いつも以上に整いそう⤴️サウナ飯に白ザンギ、ビッグボーイのランチもいいですね☺️
はい、ギアをトップに入れたかったのですが(AT車ですが)、今回はハイウェイではなく一般道だったので時速60kmが限界でした(笑)。確かニャロさんも劇場好きだった気がしますが、やはり映画館はいいですね。TVなしのサ室同様、自分の声が聞こえます。
蒸すクルーズ!🤣蒸し男くんかっ!🤣 ここのところ見に行く映画がイマイチなことが多くて…すっかりNetflixばかりになってます。蒸すクルーズ観てみようかな😊
正に蒸し男くんネタでした(笑)。ナカちゃんさんに一刀両断されるあのシーンが大好きで。来年、ミッション:インポッシブルの新作公開でまた使わせていただきます(まだサウナーなら)。個人的に★5つの作品でしたのでおすすめです。Netflixで前作を観てからだと37倍楽しめますよ。
師匠、是非次のサウナ飯は4階のサナのインドカレーか、1階にできたベリーベリースープのスープカレーをお試しあれ😉 特に、サナのラッシーは私は近在のカレー屋さんの中では1番だと思ってます☺️
4階のインドカレーも候補だったのですが今回はジャパニーズカレーにしました。さくら野向かいのインド&ネパールレストランも気になります。さくら野1Fはリニューアルされて随分すっきりしましたね。ぜひ「炎」をご賞味あれ。
実は、過日いただきました😁 美味しゅうございました☺️
そうでしたか。撤退しないようにお互い通いましょう!
ご名答です!外気浴は本当に最高なのですが、正直に言ってサ室と水風呂の物足りなさが残りました。因みにサ室の照明はオレンジでとても落ち着く雰囲気でしたよ。
ようやく行ってきましたよ。かつおさんのサ活そのままの感想でした。サ室と水風呂は外気浴スペースのような突き抜ける感がほしいですよね。施設自体はきれいで清潔なので、今後の天城越えに期待です。
おお!トップガン!ミタイミタイと思いながらも時間が作れずでした。再来週、娘を下田に連れて行く予定なので(はたちのソウルという映画を観るために)、その時にトップガンを観るか、ゆーらくえんのサウナに入るか激烈に悩み中です😅
トップガンとサウナ、う〜ん、悩みますね。因みにトップガンは鑑賞中に興奮の汗が流れますのでお見知りおきを。でもやっぱりはたちのソウルでご息女と一緒に涙を流すのがよいのかもですね。結果報告のサ活を楽しみにしています(笑)!
敬礼します🫡
敬礼ありがとうございます。蒸すクルさんのお名前にもインスパイアされました。画像もナイス。今後もご贔屓にお願いします。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら