2024.02.04 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みくま

2025.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

☀️ 真夏日の黄金湯レポート

アクセス・入店

7月最初の日曜日、気温は30℃超えの真夏日🔥。
11:20頃に到着し、ネット予約は満席でしたが 飛び込みで問題なく入店! 行列もなく、暑い屋外で並ばずに済んでラッキーでした。

料金・持ち物
• 入浴料:550円
• サウナ:600円
• タオル持参で 合計1,150円 🧖‍♂️✨

館内の様子
• 浴室:都内らしくコンパクトながら清潔。
• サウナ:やや狭めでも回転良好で約80%稼働。
• オートロウリュには。
• 温度と湿度のバランスが絶妙で、発汗が心地よい💦
• 水風呂:キンキンに冷えていて〆に最高❄️
    •  初心者には少しハードかも?
• 整い椅子:ほぼ満席でもローテーションがスムーズ💺
• 2階テラス:オープンエアでサウナ後には暑すぎるほど🌞

ちょっとした期待と現実

YouTubeで見かける「オカミさん」を密かに期待していたものの、
普通にかわいらしい女性スタッフさん対応😊

サウナ後のお楽しみ

近くのショッピングモールへ移動し、
スーパー カスミのフードコートで ノンアルビール🍻とナッツ🥜 を補給。
汗を流したあとの一杯(ノンアルでも)と塩分はたまりません!



整い難民にならずに済み、温冷のメリハリも抜群。
ありがとう、黄金湯!🛁💕

上野駅の一蘭

電車で行かないといけないです。 久々に一蘭を食べに行きたいついでに、黄金湯デビューです。

続きを読む
18

みくま

2025.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

朝カレー 大盛り無料

680円

続きを読む
1

みくま

2025.04.10

6回目の訪問

本日は木曜日、平日ですが朝7時半に到着しました〜!⏰
シルバーデーということで高齢者の方のサービスデーだったみたいで、「ちょっと混むかも?」と心配してましたが…

なんと!夜7時までいても程よい混み具合で、机やソファも余裕あり◎✨
平日ってこともあるけど、前回来たときはコワーキングスペースも机も満席でバタバタ…今回はめっちゃ快適でした〜!

お風呂もお昼から賑やかで、みなさん気持ちよさそうに入ってました♨️
整い椅子は30席中、2〜3台だけ空いてる感じだったけど、整い難民にならずに済んでホッと一安心〜!☺️

しかも今日はお天気も最高!☀️外気浴もバッチリ決まって、とっても快適でした〜!

平日は平日割もあるし、お風呂も施設もキレイだし、ほんと最高の場所ですね〜!✨

楽しそうなカップルを眺めながら、のんびりロハスでコワーキングしたり、ネット動画見たりして、まったり過ごせました〜♪📱☕️

こんな日は、また来たくなっちゃいますねっ!

続きを読む
2

みくま

2025.04.06

1回目の訪問

はい、今日は湯ーねるに来ました!新習志野にあるユーネルですね✨
前から行きたかった健康センターです♨️

健康センターというだけあって、明るく清潔な雰囲気で、広々とした空間。漫画喫茶棟もあり、漫画もかなり充実していました📚

私は今回、日曜日の15時頃に訪れましたが、リクライニング席などの座れる場所は限られていて、みなさん席取りでなかなか座れない感じも…。
とはいえ、館内のあちこちに椅子が置いてあり、ちょっとした休憩には困りませんでした🪑

パソコン作業も、フリーの机が空いていてOK。のんびり漫画を読んでいる人たちも多く、落ち着いた雰囲気で、夜にはゆったりとパソコン作業もできました💻

コワーキングスペースも有料であり、空きもあったので、長時間作業するならそちらの利用もおすすめです✨

さて、本題のサウナですが…日曜のお昼ということもあって、それなりに混んでいましたが、マナーはしっかり守られていて、
みなさん静かに整って入っていたので、しっかり楽しめました!

水風呂は2人くらい入れる広さで、なかなか深めで気持ちよかったです❄️
ととのいスペースも椅子が8脚ほど、寝転がり椅子が1脚、さらに寝転び湯もあって、休憩スペースはかなり充実している印象でした。

駅チカですし、コスパも良いと思います◎

本格的なサウナが1つのみなので、サウナ好きからすると物足りなさがあるかもしれませんが、外気浴も楽しめますし、アクセスも便利なので十分満足できますね🚃

しかもディズニーランドにも近いので、ディズニーのついでにここで泊まるというのもアリかと🎢

とても楽しませていただきました♪

続きを読む
12

みくま

2025.03.30

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みくま

2025.03.26

1回目の訪問

柳湯

[ 千葉県 ]

柳湯の「風呂の日」を利用して、サウナを楽しませていただきました♨️
入浴料が半額になり、なんと450円!これは本当にありがたいです✨

さすがに少々混雑していましたが、
それもまた賑やかで、むしろ好印象な混み具合でした。

お風呂は温度計で45℃を表示。
実際にはそこまでではないかもしれませんが、42℃以上はありそうな体感で、なかなかの熱さでした🔥

サウナハットを利用している方はあまり見かけませんでしたが、
「使っていいのかな?」と少し戸惑いつつ、しっかり楽しませていただきました!

こちらの施設では、タトゥーをされている方も利用されているようで、
最初はちょっと怖い印象もありましたが、
みなさんマナー良く過ごされていて安心しました☺️

ちなみに、個人的には、「タトゥーがあるから入れない」というのは少し差別的にも感じます。
LGBTQの差別と似た構図があるようにも思えて…
でも民間の施設ですし、他のお客さんの感じ方もあるので、なかなか難しいですね。
5年後、10年後には日本の常識も変わっているかもしれませんね⏳

ただ、こちらは普通の銭湯なので、「整いスペース」には少し不安があります。
2回目の訪問なのでなんとか工夫はしましたが、基本はタトゥー場にある二人掛けの長椅子で休憩するスタイル。
寄りかかりも寝転がりもできないのが少し残念ですが、
街中の銭湯で、この価格であれば仕方ないかな…とも思います。

最後はマッサージシェアを100円で利用し、しっかりリラックスできました〜♪
これもとても良心的な価格ですね!ただし、あまり最新版の機種ではないので期待しすぎは禁物です⚠️

とにかく街中で気軽に利用できるお店なので、これからも頑張ってほしいです!
ありがとうございました!

続きを読む
13

みくま

2025.03.23

8回目の訪問

はい。本日は「サウナイン中山」へ。
まさに小春日和で、外気温は22度。外気浴には最高の日和ですね🌸

ここの外気浴が本当に最高で、ベランダでゆったりとくつろぐことができます。
気温は生暖かい22度ながら、風速は1メートルくらい。風が強いというわけではなかったのですが、不思議と風が巻き戻るような感覚で、まるで扇風機の風のように心地よく体を包んでくれました🍃

午後2時ごろに入りましたが、空いていて日差しもやわらかく、水風呂の水質も相変わらず良好でした💧

サウナ室の温度は相変わらず高く、105〜110度くらい。
他の有名サウナ店と比べると、ストーブの違いもあって、少し痛いくらいの熱さがあります。
まぁ、そこは有名店と比べるのがナンセンスかもしれませんね。それでも“反抗質のプライベート”な空間を味わいつつ、ゆったりと楽しみました🔥

室内は狭いのですが、体育座りで足まで温めると、とても快適に体が温まりました。
個人的には「もしかしてサウナストーンの量が少ないのかな?」なんて素人ながらに感じたり…。
もう少し遠赤外線的な、じんわり温めてくれる熱があってもいいかなという印象も受けました。

とはいえ、安価で外気浴も快適。
また来たいと思えるサウナでした!応援しております✨

続きを読む
3

みくま

2025.03.19

6回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

みくま

2025.03.10

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

スカイスパ・横浜
とても有名どころのサウナ施設です。

満を持して、一泊二日の月曜・火曜の平日に遊びに来ました!

期待通りの施設の綺麗さに感動✨
さらに、1時間に1回のアウフグースもあり、盛りだくさんの充実度でとても楽しめました♪

サウナミュージアムではヨガも体験でき、サウナでのヨガはとても気持ちよかったです🧘‍♀️♨️

サウナ室からの景色も最高で、朝の朝食も美味しくいただけました🍽️

また、いつか行ってみたいと思います。

続きを読む
0

みくま

2025.03.06

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

続きを読む

みくま

2025.02.24

7回目の訪問

今日訪れたサウナは、普通のサウナに比べても かなりの暑さ を感じました!💦 レインボーのサウナ(110℃)と比べても、肌に チクチク刺さるような熱さ があり、時には 乳首が火傷しそうなほどの刺激 を感じることも…🔥😳

さらに今日は 強風 だったため、外気浴が いつも以上に寒く 感じました🥶💨 風が強い日は、寒さが増すことが少なくありませんね。

とはいえ、プライベート感のある半個室サウナ や、地下水を使用した水風呂 など、魅力的なポイントがたくさん!✨ コスパも良く、これからも頑張ってほしいサウナです♨️💖

続きを読む
14

みくま

2025.02.23

5回目の訪問

🧖‍♂️ サウナ体験記 🌿✨

⏰ 19:40 〜 瞑想サウナ
🔥 20:30 〜 アウフグース

今日は、とても満足のいくサウナ活動でした!✨ どちらもサウナ上級者や愛好家の方が多く、彼らと一緒に過ごせたことがとても嬉しかったです😊

普段は 3回 のサウナサイクルを楽しむのですが、今回は 4回!じっくりと 3時間コース を満喫できました♨️

特にアウフグースは強烈で、3回目のロウリュー では 小さなやけどをするほどの熱さ 🥵🔥 それでも、その刺激が 快感 でした!

今日も最高のととのいを体験できました✨♨️

続きを読む
23

みくま

2025.02.10

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みくま

2025.01.19

4回目の訪問

続きを読む

みくま

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ体験記:新小岩の「レインボー新小岩店」

先日、初めて新小岩にある「レインボー新小岩店」のサウナを訪れました✨。この施設には3つのサウナがあり、そのうち2つはとても快適でした🔥。特に水風呂はジェット式で、温度がちょうどよく、リフレッシュするのに最適でした❄️。

休憩スペースにはコールマンのインフィニティチェアが設置されており、リラックスするのにぴったりの場所でした🪑。少し寝不足だったため、リクライニングチェアで短時間ではありますが、休むことができました😴。

また、商店街の中に位置しているため、施設を利用する前後で賑やかな街の雰囲気を楽しむことができました🎉。ただし、ロウリュウの熱波イベントには参加できず、少し残念でした😢。次回はタイミングを合わせて体験してみたいと思います💨。

続きを読む
16

みくま

2025.01.12

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
2

みくま

2025.01.08

4回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

みくま

2025.01.01

1回目の訪問

元旦のお出かけで、初めて利用してみました♨️
綺麗な施設で、冬の宇都宮とは思えないほど快適。寝湯があったので外気浴も気持ちよく、のんびり過ごせました。

サウナは4段で35人以上入れそうな大きなスペースで、30分ごとにロウリューもあり。私には少し暑さが物足りなく感じましたが、じんわり温まるにはちょうど良いかもしれません。

さらに、岩盤浴も試してみました。プラス500円で利用できるのは嬉しいポイントですね。実際、とてもコスパが良いと思います。

そしてなんと、2日後にもリピートしてしまいました✨
入浴だけなら土日1000円で利用できるので、コスパ抜群です。

続きを読む
1

みくま

2024.11.29

4回目の訪問

🌅 金曜日の朝8時30分に到着。

個室のコワーキングデスク 💻 はほとんど埋まっており、残り1席だった。ギリギリでよかったなぁ。😅

午前中はリモートワーキング 👨‍💻 をして、午後は半日休暇でサウナ 🧖‍♂️ と岩盤浴三昧 ♨️。

午後のサウナを楽しみにしつつ、午前のリモートワークはとても楽しくウキウキと過ごせました。✨

リフレッシュに良いですね。😊

午前中仕事をして、お昼はサウナ飯でとんかつ丼 🍱。

ご馳走様でした。🙏

おいしくいただきました。😋

食後すぐのサウナは体に良くないので、小一時間時間をつぶして ⏰ からサウナ施設に入りました。

金曜日の14時頃でも結構な人がいて、快適な施設 🏢 で楽しめました。😄

冬 ❄️ になりかけたこともあり、外気浴は寒いかなとも思いましたが、まだちょうどいい気温ですね。🌡️

サウナが趣味になって、初めての冬なので、冬の外気浴がどんなふうに楽しめるか、今後の楽しみです。🤗

サウナが終わって、またちょっとパソコン作業 💻 した後、次は岩盤浴 ♨️ を色々と楽しんでみました。

サウナに比べると岩盤浴は私にはちょっと暑さが中途半端なところもありますが、程よいアロマ 🌸 が香る岩盤浴でのんびりと過ごすのもロハスな気分で気持ち良いものです。😌

最後にアプリで来店ポイント 📱 を貯めようと思ったところ、試しにクーポン 🎫 というところを覗いてみたら、なんと平日岩盤浴無料チケットが出ていました。おかげさまで朝8時半から入って19時まで過ごしましたが、朝割り入浴チケット950円 💰 でサウナとお風呂と岩盤浴とマンガ喫茶 📚 のようなスペースを楽しめたのは大当たりでしたね。🎯

普段はこんなに安くはないですけど、またリピートしたいと思います。🥰

続きを読む
2

みくま

2024.10.29

3回目の訪問

サウナ飯

火曜の10時40分に到着。
いつもの電車なのですが、本日は車で向かってみた。普通の火曜日なのでスカスカかなと思ったんですが、結構車も止まっており繁盛してるなと思いました。
サウナは相変わらずの素晴らしさで、ドラゴンローリューも楽しめました。皆さんがドラゴンローリューで脱落していく中、結構最後まで残れたのは、自分でもそんな上級者になったのではないかと思うほど達成感がありました。
外気スペースも変わっており、横になる椅子は今まで通りなのですが、普通に座る椅子が頭位までの背もたれがあるような高い椅子になっていて、それが非常にたくさん30脚以上あるような形で入れ替えられていて繁盛しているのだろうなと改めて思いました。
家族には岩盤浴スペースも楽しんでもらえ、良い姿だと改めて思いました。
サウナ飯もオススメです。

唐揚げとサバ

おいしかったです。自慢のご飯もおいしかったです。

続きを読む
22