2013年3月開業と10年以上経過しているが、2回位リニューアルしてるお陰でだいぶ綺麗な印象。
因みに竜泉寺の湯は別店舗に私は行ったことあるが、横浜は始めてだ。斜面に立地するせいか、構造が1,2階が駐車場で3階が店内という特殊な感じだ。
浴室には売りの高濃度炭酸泉をはじめ、熱湯、ジェットバス、シェイプアップバス、スーパー電気風呂がある。(ちびっこ湯は1人なんで入れない)不感の湯があるのは珍しいというか…
露天にも高濃度炭酸泉は健在で高濃度の大浴場の上に横浜の景色のガラス細工があって芸がいい。泡の湯や美泡の湯もあり、唯一の天然温泉である岩風呂・腰湯がある。え、天然温泉内湯にもくださいな。
本題のサウナはバズーカロウリュサウナこと黄土サウナは1セット目はロウリュ後なのでめっちゃ熱く感じたが、2セット目は快適なサウナだった。恐らく、元々テレビのところがストーンのディスプレイになったのと暗めなサ室なのが印象的。
もう一つのサウナはメディサウナという瞑想をテーマにしたサウナだが、室内がこれまでにないくらい暗いのが印象的。スーパー銭湯でセルフロウリュあるの初めて入ったよ。2セット入ったけど、誰かがロウリュ掛けてくれて助かった。ロウリュが無いと超快適でぬるいサウナだが、ロウリュかけることによって熱くなってこれはいい!!
水風呂は初体験のシングルである超冷水風呂と普通の冷水風呂があって、超冷水風呂入る人が少ないのはびっくりした。入ってみるとすごく冷たくて冷冷交代浴や冷熱交代浴したくなりやる。というわけだ。外気浴のうたた寝炭酸泉は最高!これはととのう。入らなくとも寒い冬でもちゃんと外気浴できるのはすごいよ!!
バズーカロウリュサウナ(黄土サウナ)14分半×2セットメディサウナ14分半×2セット、超冷水風呂 1セット目30秒、2セット目1分、3セット目1分半、4セット目2分
熱風呂(冷温交代浴)2セット目、3セット目それぞれ1分
冷水風呂(冷冷交代浴)1セット目2分、4セット目30秒、(温冷交代浴)2セット目1分30秒、3セット目1分
外気浴 うたた寝炭酸泉 18分半×1セット、外気浴18分半×1セット、内気浴18分半×2セット
続いてオロポならぬもレモポを飲み、岩盤浴へ。汗蒸幕はガチで熱い。それ以外だと薬宝黄土房、ブラックゲルマ房が少し熱くて、アロマソルトの間、アロマザルツの間はアロマの香りもあってかぬるくて快適。冷風ルームも一通り岩盤回ったら涼しくて気持ちいいんだけど、クールダウンテラスは冬だとコールドテラスになってないか?短時間しかいられない上に景色がマンション一軒しか見えないからな…

シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真
シャンデリアクラッシュさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真

横浜家系ラーメン 春樹 鶴ヶ峰店

豚煮ラーメン、チャーシュご飯

家系ラーメンなのに二郎系メニューあるのはすごい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃,85℃
  • 水風呂温度 9℃,14℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!