湯の道利久 吉岡店
温浴施設 - 群馬県 北群馬郡吉岡町
温浴施設 - 群馬県 北群馬郡吉岡町
昨日は嫁さんとお出かけです。
グンマー帝国まで来ました。
目的地は群馬の北部にある、川場村田園プラザっていう道の駅です。
日本一にも輝いた道の駅なんだとか。
朝の8時半には家を出たんですが、渋滞が凄くて途中、トイレ行きてーーー!ってなり下道に降りたり、なんだかんだしてたら12時になっちゃいました。
そんで、
めちゃ混んでるー
何買うにも並ぶー
けどピザが最高にうまくてブチ上がりました。
そんで景色も良かったので癒されました。
とはいえ、北風ピューピュー過ぎてツラい!
2人して夕方になるとヘトヘトになっちゃって、
宿泊を取ってる前橋にGo!
飯食って一休みしたら、近くのスパ銭へGo!
嫁さんはいつも通り、
「やっぱ行くのやめよ?」
「入り口だけみたら帰ろ?」
なんて言ってましたが
「勘弁してよ〜w」
なんて言いつつ、
やって参りました。
お初訪問の利休吉岡店さん。
なんだかでけぇ施設よの〜。
ただ、なんか既視感ある。
食堂も浴室も既視感あるぞ。
嫁さんも同じことを思ったそうで、
どこかな〜?なんて話してましたが、
たぶん、上尾の日々喜の湯にそっくり。
同系列?建築会社が同じ?
さて、風呂だ。
浴室広々。素敵。
体洗って、まずは湯通し。
ナトリウム塩化物泉で、ほのかに硫黄のお香り。
トゥルトゥルスベスベで気持ちいいなぁ。
サウナは3つもありました。
まずは中温サウナから。
温度計は70度もいってなかったですが、
オートロウリュのおかげか、しっーかり熱い。
ロウリュの機械、
これ新橋アスティルのやつやん。
UFOみたいでキャトられるかと思いました。
そんで高温サウナも良い感じ。
対流式でカラッカラッ具合が気持ち良い。
水風呂は、浅めで広め。
なんかタユンッって感じで、モワッとした水質。
もう少しキレがほしいなぁ〜、なんて思いましたが、入りやすくてなんだか長居してしまった。
露天は広々。
ととのい椅子なんてものはありませんでしたが、
ベンチで充分。
群馬の良い風が抜ける抜ける。
からっ風ととのいですか。
とにかく風が良かったぁ〜。
グンマーは風がやばいですね。
風に吹かれ狂いました。
露天にもスチームサウナがあって、
足湯スタイルで、良い癒し処。
サクッと1時間程度でフィニッシュ。
良い風呂とサウナでした。
さて、
今日はみなかみ町方面まで行ってきます。
良い子にしてたらサウナ行けるかな?
良かったですよ〜☺️ え‼️そうなんですね😳 通りで似てるわけだ😆
お疲れ様です♨ 川場田園のGWなんて想像しただけでヤヴァイけどやはり人気には理由がありますね!! 水風呂はちょっと深めのキレが欲しいけど結果として印象的に残るのはゆっくり入れるタイプかもしれませんね!
混雑がやば過ぎたのと、冷たい強風で心身共にヘトヘトになってしまいました😅 景色は良いし、1日遊べる所なので人気あるのも頷けます😆
ブリーフを汚すなんてことはしませんよ🤩 ピザの上に乗ったこれは、チーズです‼️ チーズにブリーフを被せてます🫣
ピザにまでブリーフ被せるなんて…🤣 何枚持って歩いてるんだか🤣 チーズですか❗️モッツァレラ的な❓ こういう食べ方もあるんですねえ❗️
ブリーフマスターですからw たぶんチーズの半生状態的なのを包んでるっぽいっすよ😳なので食べれる期限が短い貴重なやつなんだとか🫣
貴重なチーズを贅沢に❗️ 素晴らしいですねー❗️ 奥様も大喜びですねー❗️ コレならサウナに行くお許し出るかも(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら