ニシサブロー

2024.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

今日は、未開拓エリア、船橋までサウナ旅。
目的は友人をサウナの道に誘う、布教サウナである。
自分のととのいは置いておいて、友人に如何にサウナの素晴らしさを伝えられるかが重要なのだ。

そんなこんなで選んだのは友人宅の近くにある法典の湯。
前々から気になってのでちょうどいいね〜。

地域密着な感じで、渋めな店内。
おじいちゃん達で賑わってる。いいね〜。

風呂も大きくて露天が開放的や。

泉質良さそうな天然温泉で下茹で。
水風呂で水通ししようと、友人を待たして水風呂inしたら、友人もついてきた。
え。
しかも意外と平気な顔をしている。
まじ。
めちゃ素質ありやん。

そして高温サウナへ。
イズネスだ。いいじゃないか。
結構な高低差のタワーで、最上段はどっしりした熱が漂う。
友人は一段下で蒸される。
出るタイミングがわからないので1セット目は一緒に水風呂へ。
広いなぁ。水風呂、めちゃ広いなぁ。
これだけでもう好き。
温度は見れなかったけど、入りやすい温度。
初心者には入りやすいし、いいよね。
水質が良い気がするからじっくり入るのが気持ちええ〜。
友人、平気な顔して入ってる。
いや、もうちょい冷たがれよ(笑)

そんで露天が最高だ。
空が広いし、緑も多いし、渋いし、イス多いし、癒し要素がえぐい。
エグすぎるって。

よもぎスチームにも入ってみた。
これまた、それなりに熱くて良き。
よもぎが濃くてしっかり香る。
大好きだ、よもぎ。

広い空の下、秋の少しひんやりした風を浴びる。

「自然を眺めながら、ぼけ〜っとしてると気持ちいいでしょ?」
「うん。・・・これは、気持ちいいかもしれない!」

さて、私の任務は完了した。

沼ったらまた一緒に行こう。友よ。

ニシサブローさんの楽天地天然温泉 法典の湯のサ活写真

そば御膳

いいじゃないか

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!