2024.02.03 登録

  • サウナ歴 1年 0ヶ月
  • ホーム 光明泉
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

assami

2024.06.07

5回目の訪問

サウナ飯

光明泉

[ 東京都 ]

むしゃくしゃした気持ちを携え、中目黒光明泉へ。銭湯サウナに行くのに、実家に帰るような気持ちにさせてくれるのは、光明泉ならではなのかな。

普段通りがある有り難さと、サ室で金曜劇場を眺める開放感。軽く痺れる、温度の低い炭酸泉は心地よさ抜群で毎回鳥肌です。
「通称ラムネ風呂と言われます」とろけた頭で説明文を読みながら、生ぬるいラムネに浸る自分を思い浮かべ、もうなんだか天国でした。

終わった後はラムネ、ではなく生ビール!

生ビール

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.5℃
6

assami

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

私のサウナライフのスタートを切ってくれた、こちらへ。初サウナとしての前回から、ちょうど1年が経とうとしています。

テルマー湯 西麻布は、総合点高いというか、安定感ある素敵な施設だなぁ、と改めて。

・サ室は適度な熱さ広さ
・スチームサウナも熱いし
・水風呂冷たいし
・お風呂は2個あって
・うち1個は炭酸泉だし
・リファのシャワーヘッドで気持ちいいし
・全体的に広々きれいだし

この場所を人生初サウナの場所に選んでくれた、サウナ師匠に感謝です✨

クリアブルーの水風呂を前に息を呑んだ1年前のドキドキはまだ残っていますが、今の私はもう水風呂の気持ちよさを知っている。その後訪れる境地を待ちながら、冷えたブクブクに身体を浮かせ。生活にサウナがあるようになってよかった、としみじみ思う夜でした。

生ビール

サウナ後、コクと苦味が増し増しに感じられてうまし

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16.5℃
8

assami

2024.05.19

4回目の訪問

サウナ飯

光明泉

[ 東京都 ]

身体に溜まったモヤモヤと、目のむくみを取りに。行きたいなぁ行けるかなぁとかではなく「必須」と位置付け、思考停止に近い頭で光明泉に向かいました。

「男の子はね、ママ、お母さん、おばあちゃん、の間に“クソババァ”が入るのよ」
脱衣所で人生の先輩方のありがたい話を盗み聞きながら、いざ銭湯サウナへ!

ラジウム温泉で心身を解放してからサ室に入ると、空席は1つだけ。けど窮屈でも嫌な感じでもないのが、光明泉のすごいところな気がします。
テレビのバラエティ番組に向く色んな裸と、ゆうちゃみのコメントに皆んながクスっと笑う空気感。あーなんか来てよかったな、と思った瞬間でした笑

毎日のディテールに気を盗られる毎日だけど、光明泉にくると、幽体離脱して自分を上から眺めている気分になります。世の中には色んな人がいて色んなことがあって、私はこの流れの中のここの一人。みたいな感覚になるので、定期的に来たくなるのかも。

今回はご褒美のように露天風呂が女性ターンだったので、2セット目のととのいは外気浴→露天風呂。最高だし、露天風呂は気持ちよすぎて鳥肌立ちました。
落ち着いたウッディな雰囲気と、温泉に映る柔らかい光と、ぶくぶくと泡立つ音が合間って、めちゃくちゃ癒された。

ととのったら猛烈におなかが空いたけど、さすがに夜だからと一応考えて、罪悪感少な目のものを。ビールと一緒に。

ビールとツナマヨパン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.5℃
29

assami

2024.05.11

3回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナスの良さを味わい、噛み締めた2時間。生きててよかった〜という感想が、汗と共に溢れでました。

女性はLAMPI側だったので、お気に入りの2階ムスタ→3階の大好きなサウンド→2階に戻りベッド。

お客さん多めでしたが、3階に集まりがちなので、まずは2階のムスタと水風呂を独り占め。廃墟を思わせる2階の静けさが自分としてはしっくりきて、水風呂に入りながら天井に光が揺れるのが見えるのも、なんとも癒し。サウナスを好きになったきっかけのこの空間を愛おしみました。2階のウォーターサーバーは氷なしのハーブ水というのもお気に入りポイント!

金曜夜の自分時間を過ごすのにぴったりなサウンドサウナも、今日も本当に良かった。初めて知った時は「サウナ用の音楽ってなんだよ」と思いましたが、この音、サウナに合う…!サウナ時間を何倍にも充実させてくれます。

渋谷サウナスは本当すごいなぁ、えらいよ。くらいに思いながら、シナモンシュガードーナツとビールをするすると身体に流し込んだ、夜の23時。サウナスの近くに住みたいなぁ笑

シナモンシュガードーナツとビール

続きを読む
46

assami

2024.04.21

2回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

朝の渋谷を通り抜け、サウナスへ。

ハルマやケロ、テータ、そして水風呂を楽しみました。最高でした。

丸一週間の病児保育+仕事やワンオペで、カッスカスに枯渇していたので、命からがらの渋谷サウナス。
夜に銭湯サウナという選択肢もありましたが、こういう時は、全方位的な癒され体験を求めてしまう。
香りとサウンド、視界に緑が揺れるのや、寝転がれるととのいスペース、サウナ後のカフェ。五感が喜ぶサウナ体験させていただきました。

サウナにくると、はー今週きつかったな、はー胃腸も疲れてるなと、自分の感覚に敏感になれます。置いてけぼりにしていたネガティブは、認識すると浄化されることも。まさにデトックス。

唯一残念だったのは、サウナ前から楽しみにしてたクラフトドーナツが食べられなかったこと涙(提供は11時頃からです
周りの方々も皆オーダーしては断られていたので、人気なんですね!代わりに、ヨーグルトボウルを。
ドリンクは初のラテ、オーツミルクで。ほろ苦いのと軽めのミルキーがめちゃくちゃ絶妙でした。

ありがとう、サウナ。ありがとう、サウナス。
チャージできたので、少しでも早い電車に乗るため、サウナの余韻残る身体で、駅までラン。また次回を心から楽しみにしてます!

ヨーグルトボウルとカフェラテ

続きを読む
31

assami

2024.03.29

3回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

「今日は絶対サウナいく」という強い意思がありながら、仕事を早抜けし行きたかったサウナに行けなかった自分を労わりたい。

そう強い意思を持って、次男が寝たのを見届け、長男に「ママはお出掛けしてくる」と明確に伝え、中目黒駅へ向かいました(息子たちは夫と留守番)

22時頃の光明泉、女性は自分史上初の「待ち」でした。でも混雑する時間に来られたことが嬉しく、残念な反面ちょっと喜ぶ自分。笑

5分程で案内いただき、気が急いていたのか温泉に入るのも忘れ、洗い終えたらサ室へ直行。10分程、身体の冷たさを欲する声が聞こえたら水風呂へ行く、を2セット。
最後は整いが消えない内に、ぬるめの炭酸泉へ。皮膚の表面だけが軽く痺れるような、体験したことない心地良さに包まれ、鳥肌。はーやっぱり来てよかった。

外に出ると、桜はまだ咲いてないのにひくくらいの若者が目黒川に集っていて驚き。だんだんと喧騒を離れ、中途半端な月を見ながら一人夜道を歩く、最高の贅沢。

また夜にいこ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

assami

2024.03.17

2回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

明日からちょっとタフな日が続くので、「力を貸してください」くらいの気持ちで、行ってきました中目黒 光明泉。

桜の季節が間近に迫り、中目黒駅周辺はピンクのぼんぼりがお目見え、みんながソワソワしてるような。
去年のこの時期はまだサウナを知らなかった。やっぱり光明泉もいつもより混むのかなぁ。

オープンから10分以内で入店。徐々に人が増え、みんながうまい具合に流れながら毎回ちょうど満席or空席1くらいの混雑度でした。

サ室のテレビを観ながらちょっと笑ったりコメントし合ったり。桜に呼ばれて人がわんさか集まってしまう中目黒だけど、そんな通常運転な雰囲気に癒されつつ、2セット+炭酸泉で帰宅。
明日からがんばるぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
19

assami

2024.02.29

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

行きたい、サウナス行きたい、とようやくありつけた2月最終日。
サウナ師匠からいただいたテネリタのふわふわサウナハットと、あと寒さ対策のポンチョを持って行ってきました。

しっかりじっくりを2セット。
女性はWOODSだったので、ベーシックなハルマーと、お茶の香りのテータで。
空いてたのでサ室でもごろん、外気浴でもごろん、整いました…!!
いつもと違ってグループ利用の方が1組もいなかったので、静けさと音楽が余計に整わせてくれました。

そして、ずっと食べたかった焼きネギ醤油ラーメン😭✨
美味しい、、どこまでも続く旨み、深み。れんげで焼きネギを追い回して、最後まで楽しみました!
今度はラテとか黒糖バナナミルクも飲んでみたいな〜

焼きネギ醤油ラーメン

天国

続きを読む
34

assami

2024.02.14

1回目の訪問

水曜サ活

光明泉

[ 東京都 ]

平日夕方の中目黒 光明泉。露天風呂が女性ターンだったので、仕事を早めに切り上げ駆け込んできました!

古めかしいけどいつも清潔で気持ちの良い洗い場とお風呂では、今日も地元のおばちゃん達がおしゃべりしていて、それだけで安らぎました。

サウナは2セットをさくっと、そして屋上の露天風呂へ。
光明泉には10回くらい来ているものの、毎回露天風呂に縁がなく今日が初。最高でした涙

いつもの中目黒の空と電車の音が、落ち着いた露天風呂空間で感じられて、想像以上に癒し。日常と贅沢が混在した感じ。

露天風呂の脇には椅子も3脚。外気浴できる!と次の楽しみを発見しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20