マとモ

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:6分 × 2
ヤルヴィ:6:7:10分
水風呂/シャワー:×5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

出張サ活、水道橋泊で今夜はスパラクーアへ!
まずラクーアへの入り口はどこだ…ウロウロしつつ、
専用エレベーターに乗り6階へ。
スパラクーアの最初の印象は、各フロントのみなさんがすごく優しい〜🥹ありがたい
全部の説明を聞いて、館内着をお借りして、まずはラストオーダーまで時間がないので今回はご飯を先にいただきました!
食べてみたかったベトナム料理屋さんに入り、フォー・ガーを食べてお腹を満たしてからいざサウナ🧖‍♀️へ!

スパラクーアの貸し出しタオルは、フェイスタオル、バスタオル各1枚ずつ。お風呂までの間に洗顔スペースや小物&タオル置き場もあったりして、流れがわかってくるとすごく使いやすくなっています🧴

そしてお風呂場が広〜い!すごい👏洗い場もたくさんあるから、結構たくさんの方が利用していても、余裕がある感じに。洗い場の横にはマイアメニティ置き場もあったり、貸し出しナイロンタオルもあり!出張組にはすごく助かります😭

とにかく広い…お風呂どれにしようかな。
巻貝みたいなシルキーバスに入り、細かな泡に包まれて体を温めたら、奥にある中高温サウナへ。ん!結構いい温度!テレビを見ながらしっかり温まり、水風呂へ。22度設定ってもっとぬるく感じるかと思っていましたが、ヒンヤリ心地いい!
外の風に当たるべく🌬️反対奥の露天へ。キャッキャアハハ!とお風呂に響くみなさんの声を聴いていると、何というか、ローマ時代の大浴場ってこんな感じで繁盛してたんじゃないかと、勝手に想像💭みんな楽しそうでこっちまで幸せ気分に。

露天に出て、一つ空いていた椅子に座って休憩。
休憩後、よしっ、もう一セット奥のサウナかなぁと移動しようと思っていたら視界の隅に、ん!あれはサウナ⁈フィンランドサウナ‼︎わーい🙌ということでヤルヴィへ。
扉の取っ手が木桶の形😳中は、サウナストーンと12分計だけがスポットで照らされたほの暗い小屋のしつらえで雰囲気もいいし、香りもいい🤤サイコーだ、ここ。ナンバーワン更新。
音は無いのですが、通気口がお風呂場と通じているからか、BGMなのかなというくらいの音量で、さっきのキャッキャアハハがサウナにも聴こえて、個人的にはそれもまたいい感じ。
サウナの温度は70度を基本として、セルフロウリュで上がっていくシステム。みなさんのロウリュをいただきつつ、あまりにも心地よくてヤルヴィだけで3セット。こういうサウナが1番好きだなぁ。

施設自体が初めてでも分かりやすくて、次もまたお世話になりたい!と思うスパラクーアの回でした!

マとモさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
マとモさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
マとモさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

フォー・ガーと生春巻きセット、ジンジャーエール

フォーのトッピングにある、🌶️を入れたらあっという間に辛い食べ物に!美味しかったです!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!