絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おでぃ青年

2024.08.18

1回目の訪問

三重県伊勢市にある「伊勢・船江温泉みたすの湯」
伊勢周辺では最大級の複合銭湯です。
お盆終わりのUターンラッシュで、逆に空いているのではないか?と推測し、19:00頃から閉店(23:00)までお邪魔しました。
予想通り、日曜日というのにガラガラで、非常にラッキーでした。

サウナ6分、水風呂 1分、休憩10分
×5クール

住宅街かつ平野という特徴から、休憩の際は風があまりなく、熱帯夜の生ぬるさを感じました。水風呂後の休憩をするには時期があまり良くないですね。逆に汗をかくような感じでした。
体調があまり良くなかったので、思いのほかサウナが熱く感じたので、短めの時間になりました。
とはいえ、3クールくらいすると、やっぱり心地いいものです。最後には休憩しながら30分ほど寝てしまいました。

休憩用の椅子は少なめです。サウナは20人は余裕で入ります。次回は体調の良い時に再度お邪魔したいと思います。

続きを読む
2

おでぃ青年

2024.03.02

1回目の訪問

三重県から奈良県に向かうのに、高見峠を越えて橿原方面へ出るルートが個人的に好きでよく通ります。休日の気候のいい日に伺いましたが、三重奈良間は「魔のヘアピンカーブ」こと名阪国道が主要道路なので、かなりマイナーな道だと思います。上り下りとも車のすれ違いはとても少ない、走り易い道です。途中バイカー達も何回かすれ違いましたので、バイク乗りには有名なツーリングコースかもしれません。
道中の飯南付近にある「道の駅飯高駅」内にある温泉。ここの魅力はなんと言っても、切り立つ渓谷にある露天風呂。前方は大きな山、目の前の谷には川が流れており、人里と完全に切り離されている空間に、大自然を感じてなりません。

施設は可もなく不可もなくといったところでしょうか。古くから地元民に親しまれた温泉という雰囲気なので、ハイテクノロジーではありませんが、愛着が湧くような施設ですね。土曜の昼間早い時間に伺いましたが、おじいちゃんが15人ほどといった様子。特段混む、という様子ではありませんでしたが、あくまで日中の様子です。

サウナ90℃ 10分×3(初回のみ12分)
水風呂 1分×3
休憩7分×3

時間があまりなかった為、個人的にはサイクル短めで終了。
サウナは詰めて8人くらいが限界。
休憩中の露天風呂ですが、全裸の私は地球の一部かのように同化した気分でした。自然の恵みに、なぜか溢れんばかりの感謝が湧き起こってきました。
次回は時間のある時に、じっくり地球を感じたいと思います。併設のレストランもちょっと気になってるので、またチャレンジしてみたいと思います。

続きを読む
2