2024.02.01 登録
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:関東サウナ巡り(ではない、キャンプ帰り)第2弾は湯の郷さんへ。
「ダブルパンカーズサウナ」というなんとも大変そうな響きに惹かれ、帰り道だったこともあり訪問。
音楽が流れていて風が吹いていて、との事前情報を受け流行りのヒーリング感のあるそれをイメージしていたが否。暴れてる。サウナ界の暴れん坊。スタジアム型の4段サウナは入った瞬間から汗吹き出る。足やけど寸前。爪ビリビリ。
かと思えば水風呂が11.5℃。温度差で飛びそうになりながら外気浴。一連で一つのアトラクションと化している。
そしてサウナ禅。セルフロウリュできるケロサウナだが、こちらも熱い。
7分で限界でした。3連休最終日に前衛的なサウナを体験し上々のGW前半でした。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:渋谷で予定あり再訪。
今回はWOODS。どっちも良きだが個人的にはWOODSのが好き。
軽い二日酔いだったのとせっかくなら全種類行きたいなと思い短めに刻んで回る。
WOODSというだけあり木の質感を大事にしていることがわかる。TUULI SAUNAの窓から見える木に癒される。一際感動したのはVIHTA SAUNA。一蘭の味集中カウンターを思わせるプライベート感に加え、背中をつけられるのでリクライニング状態で蒸される。
VIHTASAUNAを目的に行きたいとすら思える良き出会いでした。
前回も感じたけどまだ外気がさむいので暖かくなったらまた行こう。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:今日も有休消化でサウナへ。
平日17時ということで空いてたけど帰りは混み始める。
さすがに洗練された屋内。香りがどのスペースも良くてシャンプーからサ室までリラックスできる。
本日はLampiなるフロアに通され3階に名物の140cm水風呂。
個人的にはSound SaunaとBED Saunaがお気に入り。
セルフロウリュがお好みな方はできる部屋が多いので良さそう。
寒い日だったのもあるが、ととのいスペースが石塀に座るスタイルだったので冷たくて少し気になる。
夏の暑い日なら気持ちよさそう。
あと導線が少し分かりづらい気がしたが渋谷の喧騒を断ち切って整える施設は貴重なのでまた行くと思う。
男
男
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:友人と会う予定があり大阪へ。
三連休最終日、大阪マラソンが開催され心斎橋も大変な人混みでしたが、館内は割と落ち着いておりしっかり整えました。
11:30チェックイン→12:00川サウナでのロウリュ→森サウナで2セット。
やはりここは良い、何が良いって香りが良い。シャンプーからアロマからウッディな好みの香りで包まれるのが堪らなくリラックスできる。
また来たいなー。
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:さすがの一言。アウフグースの熱量に感服でした。ととのいイスに困らないのもありがたい。あと、水風呂が選べてコンディションによって分けられるのが良かった。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:薪サウナの温まり方がじんわりとしていて好み。待つほど混雑してもおらず快適。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。