saunahouse
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
代休のため、オープンしたばかりのサウナハウスへ。
結論、しっかり整いはしたものの色々と惜しい、伸びしろのある施設。
一言で言うとインスタ映えするサウナ。(当然撮影不可)
現状のままではリピートはないかな。
朝、娘を送り出した後川崎駅降車、今週末に控えたフルマラソンに備え最終調整12キロラン。
途中、川崎大師お参りし、多摩川沿いを走り11時過ぎイン。
オープンしたばかりの割にはかなり空いている。
作りはシックな感じ。
受付済ませた後、エレベーターで4階へ。
洗い場はイスなし立ちスタイル。
4階フロアにサウナ1・2、水風呂1
3階フロアにサウナ3・4・5、シングル+プール。
一セット目(10分)
サウナ2、ミストサウナへ。
数十分起きのミストシャワーを雨のように浴びる新感覚。
ニセット目(11分)
サウナ2、オートロウリュサウナ。4段の最上段は寝そべる構造のため、身体全体で発汗。
三セット目(10分)
サウナ3、オートロウリュサウナ。アスレチックのようで真新しいがサ室温度湿度は普通。
四セット目(10分)
サウナ4、オートロウリュサウナ。他のサウナと大差無し。
五セット目(10分)
サウナ5、セルフロウリュサウナ。狭いが一番落ち着く。
六セット目(10分)
サウナ5おかわりで入り、計六セットでフィニッシュ。
伸びしろある部分は以下の3点。
①値段、時間設定の見直し。
→90分1480円、120分1980円等導入すれば客の増加になるのでは。
②サ室の個性化
温度湿度、音響、爆風、暗室、アウフグースイベントなど工夫が必要。
現状施設を作っただけ。
③二階レストランスペースの改装。
注文なくても使用可とのことだが、うたた寝や仕事、談笑のスペースに改装すべき。
今後の変化に注目していこう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら