2019.01.05 登録
[ 岩手県 ]
7月ふろの日の水曜サ活の日
静寂のサウナとレモン水風呂
サウナは仕上がってアチアチ
水風呂はレモンの爽快な香り
静かな露天でポカポカ外気浴
気持いいサウナご馳走様です
[ 岩手県 ]
サウナ室は自分以外に誰もおらず。
水風呂はいい感じの温度。
夜に再度入ると、スイッチOFF直後のようで、70℃前後だったがそれなりに気持ちよかった。
朝食バイキングがとても美味しかった。
[ 岩手県 ]
※再掲載しました。いいね頂いた方申し訳ありません(汗)
3度目の正直or二度あることは三度ある
強制的にお暇をいただいたので、どこのサウナに行こうかなと考えていると、昨日行ったユートランドに久慈高校硬式野球部が宿泊していたのを思い出し、時間的にもちょうどいいので久慈サウナに行くことに。
これまで二度、ビルの下まで行ったのにご縁のなかった因縁?の相手。
と、家の前の路地から公道に出ると、普通車風なのに屋根に赤いものを載せている車の方にお話を聞かれているドライバーさんが…。
そうか、夏の交通事故防止県民運動中だった。このことを胸に深く刻んで道中ハンドルを握らなければ、と決意を新たにする。安全運転!
(中略)
道中呼び止められることもなく、開店直後の久慈サウナに到着。無事開店していた。二度あることでも三度目は無かった。よかったよかった。3度目の正直。
券売機で券を買ってキョロキョロしていると、女将さんと思しき方が更衣室の場所を教えてくれた。ありがとうございます。
ということでサウナへ。ノスタルジックサウナで見た風景がありました。
熱い。パンチのある熱さ。100℃位あるのかと思い温度計を見ると84℃。湿度が高いのか、はたまたストーブのパワーが強いのか、ストーブ周りのレンガの輻射熱が強いためなのか、私にはよくわかりませんがとにかく熱くて気持ちいい。
5分でもう熱い、水風呂が欲しい、ということで水風呂へ。
水風呂がこれまた冷たくて気持ちいい。ちょうどいい冷たさ。水風呂から上がり、オシャレな椅子に座らせてもらって休憩すると、久しぶりにグワ〜んって感じになった。サウナと水風呂の相性・バランスが好みです。3セットごちそうさまでした。
サウナ上がりに、常連の方々が休んでいる休憩室で一緒に休憩させていただく。女将さんが準備してくれたキンキンの水を飲みながら久慈の街並みを眺める。
何か、実家に帰ったみたいに落ち着いて休憩できる。並べられた漫画と雑誌からマンガサ道1巻を読んで初心に帰る。自分もすっかりメタボゾンビの墓場にハマってしまったなぁ。
いや〜、いいサウナでした!気持ちよかったです!ありがとうございました!また行きたいです!!
帰りに、キッチンレフリーなる良さげなハンバーグ屋さんを見かけましたが、今朝、ミニマムとはいえハンバーグ食べたばかりなので諦めました。次回行ってみたいなぁ。
[ 岩手県 ]
たぶん久しぶりの朝サウナ
眠い、超眠い。寝不足。普段だったら休日の朝の雨音は心地良いはずなのに、今日は不穏な音に聞こえる。
ということで、気分転換にゆっこへ。
駐車場が混んでる。洗い場もほぼ満席。でもサウナ室や露天の外気浴スペースは普通でノーストレス。
1セット目スチームサウナからのスタートで計3セットいただきました。
外気浴椅子に余裕があるのをいいことに、少々寝落ち。口開けて寝てた。虫が入らなくてよかった。
今日は子の友達が家に遊びに来るらしく、親父は家にいるなとの指示あり。これはどこかサウナに行けと言うことだな。さて、どうしようか。
それにしても眠い。
男
[ 岩手県 ]
日中は仕事で冷や汗かき、昼食の辛味でまた汗をかき、一日の締めくくりにゆっこで汗をながす。
久しぶりに遅めの時間。
外気浴が大人気。今日は2勝1敗。
外気浴で目を閉じると、今日は瞼の裏になんだかゲームのキャラクターのようなものが映る。これはあれだ、昔スーパーファミコンでやったサッカーゲームの映像っぽい。なんて名前のゲームだったかな…。
なんてことを考えながら休憩。
椅子に座るときは空いていても、ふと目を開けると満席になっていて、自分のすぐ隣にも人がいて驚く。
ソーシャルディスタンスに慣れすぎたせいか、自分の元々の性質だったのか忘れたが、椅子の近さ・隣の人との近さに慣れない。ソワソワして落ち着かないので離脱。
でも、たくさん椅子置いてもらわないと外気浴できないしなぁ…。
とはいえ、気持ちいいサウナ、ごちそうさまでした!
[ 岩手県 ]
暑い、蒸し暑い…。
こんな日に野球やるなんて、高校生は大変だ⚾そのうちスポーツは全部秋春開催になるか、ナイターだけになってしまうんじゃなかろうか🌃
今日も水風呂からスタート✨サウナに入るとすぐに汗だらだら。でも、日中の不快な汗とは違い気持ちいい。
テレビでは今は無き、つなぎの屋外プールが。懐かしい。
子供の頃、あのデカいウォータースライダーがこわかったな。先日前の道路を通ったら、全く何も無くなって、道路向いはサッカー場になっていた⚽
水風呂に長めに入った後、外気浴。時折パラパラと雨が降ってくる☔
明日は岩手でも大雨かもとのこと。西日本は大雨で大変だ。東北でも去年みたいに線状降水帯が発生するんじゃなかろうかと心配…。自然には逆らえないので、自分にできる備えをするしかないが。
なんだか今日は色々なところに思いを巡らすサウナでしたとさ。
[ 岩手県 ]
久々のサウナからのラーメン🍜
昨夜は飲み会。一次会が終わると、電車の時刻10分前🚃早めの電車に乗って家でゆっくりするか、飲み会の料理が少なめだったので終電までラーメン食べてゆっくりするか悩むも、あまりにも電車のタイミングが良いので帰る。
家に帰り、台所を漁るもカップラーメンは無く、大人しく寝ることに😪危ない危ない。
朝、テレビを見ていると、サタプラのひたすら試してランキングがカップラーメン豚骨味🍜朝食食べていなかったので、コンビニまでカップラーメン買いに走ろうかと悩むも、水だけ飲んで諦める🚰
それにしても土曜日の情報番組は食べ物系が多い。さて、昼食はやはりラーメン食べたい、ラーメンと言えば自分の中では喜盛の湯だな、ということで喜盛の湯へ♨
相変わらずシャンプー、ボディーソープがいい香り。家にほしい。
サウナに入ると、オートロウリュ直後で熱くて気持ちいい😳土曜日だけど意外と混んではいない。ただ、最上段で立って窓から外を眺めると、休憩用の椅子は満席。天気も良いので仕方がない。
自分も天気が良いので外で外気浴しようと、水風呂はいつもより長め。喜盛の湯の水風呂は、しっかり冷えていて水質も硬い?気がして暑い日に入るにはいい👍
外に出るとちょうど椅子が空き、座って休憩。冷やされた身体が、外気と日光で暖められてポカポカ気持ち良い🤤
3セットいただき、最終セットにはアチアチのオートロウリュも浴びることができてよかった。ありがとうございました。
最後の外気浴の後、久しぶりに壺湯?美肌の湯?に入ってみたくなる。炭酸泉とも違うシュワシュワの泡で気持ち良い。皆さんが気持ちよさそうに入っているのが分かる。なんだか肌もいい感じ🎵
サウナで気持ちよくなったのであとはラーメン🍜喜盛の湯の一休、直近のコツコツラーメンという手もあったが、今朝の豚骨が忘れられず、山岡家へ。久しぶりに行くと、券売機がキャッシュレス決済対応になっている!そのせいか、調子にのって餃子までつけてしまった。
ラーメン食べてお腹も満たされ、久しぶりに酒屋さん巡りもできていい土曜日でしたとさ。
[ 岩手県 ]
外が暑いので、外気浴無しでサウナと水風呂を3往復。
休憩はエアコンと扇風機の効いている涼しい脱衣所で…、と思ったがそれほどでもなく。
それならエアコン効かせた車内で!と思いちゃちゃっと着替えを済ませて建物を後にすると、入浴後のためか普通に外は涼しい。
外気浴すればよかったー。
[ 岩手県 ]
岩手山山開きの日に焼走りへ🗻
日曜日の仕事から始まった一週間が終わった🗓週途中に飲み会もあり、体力ギリギリ😫本当体力無くなった。特に飲み会あるとキツイ😩
目覚ましを鳴らさずゆっくり起床。コーヒー飲みながらテレビを見ていると、岩手山山開きの様子が📺よし、焼き走りに行こう🚗💨
登山口駐車場には車がいっぱい。スルーして焼走りの湯へ。
サウナはそれほど混んでいない。熱い😳気持ちいい。誰が入れてくれたか寸胴鍋にはすでにお湯が。湿度のおかげで温度以上の熱さを感じる🌡
身体が温まり、汗も出てきたので待ちきれず水風呂へ。やはりキンキンで気持ちいい🤤
サウナで同席した見知らぬ方と、ここの水風呂の素晴らしさを一言二言お話。
普段は3セットですが、水風呂が気持ちよくて4セット。さらに、浴場から出る際にかけ水も。
建物から出ると気持ち良い風が吹いていて気持ちいい🍃最高でした✨✨
[ 岩手県 ]
今日は暑かった…💦水風呂を求めてゆっこへ。
洗身後、水風呂へ…と思ったら入るのをためらう混み具合。少し待って空いてから水風呂にIN✨キモチイイ🤤
今日は、サ活企画の日で静寂のサウナ。入った直後は、暗さでどれくらいの人がいるのかわからず。目も悪いし。
何となく人のシルエットがないところへ着席。目が慣れてくると、結構な混み具合であることがわかる。
水風呂は炭が入っているせいか、スキッと冷たい気が。
さて、早く帰って寝たいので、休憩無しの2セットで終了。
外に出るとザーザーと熱帯地方のような大雨☔天気予報ではこれから雨が続くみたいですが、降りすぎないように🙏
[ 岩手県 ]
定休日前日のゆっこへ
ふと、SNSでゆっこのイベントカレンダーを眺めていると、明日が定休日であることに気がつく。加えて、週末に暴飲暴食したせいか、身体からいつもと違う臭いがする…ということでゆっこへ。
サウナの温度がいつもより少し低い気が。人の出入りが多かったからか?ということで、最上段へ。すると、匂い袋に近づいたせいか、いい香り。
加えて、水風呂の温度が少し高い気が。温度計は18℃。いつもより1℃高い?
外気浴は2セット目まで。最終セットは外気浴無しで脱衣所へ。と、自分のロッカー付近で渋滞が発生していたため、扇風機前で風を浴びながら休憩、待機。
なお、帰りは前を走る車の給油タンクのフタが開いていた。2〜3日前にもフタが開いている車を見た気が…。
あっ、七夕の短冊書くの今日も忘れた🎋
[ 岩手県 ]
久しぶりにゆっこの朝風呂、朝サウナ♨
昨夜、スーパーで食材と酒を調達し、ホルモン鍋とスルメで晩酌🍲🦑🍺🍶気持ちよく酔って入浴もせずに寝る😪
ということで、久々に朝ゆっこへ。
一日活動した後は水風呂からスタートしたいが、朝は熱い湯に浸かりたい気分♨気もぢいい🤤
サウナは短時間でサクッと2セット。青空見上げながらの外気浴が気持ちいい。
帰りはセブンイレブンでゼロサイダートリプル乳酸菌🥤糖類0といいつつも、やはり飲み慣れた水が飲みたい気分になったとさ🚰
[ 岩手県 ]
今日はここしばらく準備を進めてきた仕事が一段落。ということで、ゆっこへ。
火照った身体を水風呂でクールダウンしてからサウナへ。
サウナに入るときに使用していたチープカシオを娘に奪われたので、ノーカシオ。時間がわからないものの、汗の出る雰囲気で適当に出る。時間を気にしないのもいいですね⌚
久しぶりに外気浴は三連勝✌長めの水風呂からの外気浴が気持ちいい。が、パチっと目を開けると露天スペースが混み合っている時があるので、サッとサウナ室へ戻る。
気持ちいいサウナご馳走様でした✨
なお、帰りにセブンイレブンに立ち寄ると、ゆっこのセブン自販機では売ってないゼロサイダートリプルビタミンと乳酸菌を発見。無糖飲料を愛飲する身としては見逃せない!ビタミンを購入🍋罪悪感も0!
[ 岩手県 ]
偶数日、奇数日、偶数日、奇数日…、奇数日の土曜日!天気もいいし、ゴールデンウイーク前の定休日に当たってしまった夏虫リベンジ!
ドキドキしながら山道を車を走らせるも、今回は定休日の看板なし😌駐車場にも車あり。良かった良かった。財布をゴソゴソ探し、いただき物の回数券を取り出す🎫階段の踏み段の木がオシャレ。
受付後、浴場への入り口がどこなのかわからず、施設内をウロウロしてやっと発見👣奇数日なので左夏!
初見施設なので、サウナメガネ装着👓ロッカーの札を「使用中」に裏返して浴場へ。
コンパクトで良い雰囲気🎵しばしお湯に入った後、サウナへ…行こうとするも、本日2度目のウロウロ👣
スチームサウナだったと思われる場所の奥に通路があり、その奥にサウナ発見✨これまたいいサイズ感。テレビは故障中。今日はメガネしてるのでサウナ時計が見える場所へ。温度計は88℃くらい。
10分ほど入り、水風呂へ💕
いや〜、冷え冷えで気持ちいい✨✨ずっと入っていられそう🤤ただ、他のお客さんもいるので、いいところで上がって休憩。
せっかくなので、全部の浴槽に入ってみる♨特にジェットバスの圧が強くて、足に当てると気持ち良い🦶
サウナ3セット、ごちそうさまでした✨もっと水風呂入っていたかった🚰
ロビーをウロウロしていると、人生の先輩が従業員の方に「テレビが壊れていてだめだ!」と苦情を…。さらに最初、「お前の小遣いで買え!」と聞こえたが実は「俺の小遣いで買ってやる!」とのこと😲施設愛…?
[ 岩手県 ]
ジメジメ蒸し蒸しした日は水通し✨気持ちいい🤤
今日は、サウナ室入口突き当りの席に試しに少し座ってみた。まろやかな熱さで、熱いのが苦手な人にはちょうど良さそう。個室感がまたいい。
外気浴は2勝1敗
気持ちいいサウナごちそうさまでした😙
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。