絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2021.04.18

2回目の訪問

土曜の夜だけあってさすがに混んでいる

ロウリュウは相変わらず圧巻

平均11分-1分-8分を3セット

続きを読む
49

2021.04.16

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

【白山湯高辻店】

非常にクオリティの高い銭湯サウナ。サ室はやや狭く、深夜の来店であったがほぼ満席であった。休日の夕方とかめちゃくちゃ混みそうである。室内はしっかり熱く110℃超え。湿度が高く、上段でも意外と長めに入っていられる。

水風呂は比較的余裕のあるスペース。
温度はシビアでなく心地よい。ゆっくり浸かっていられた。

休憩スペースは広々としているので、もう少し椅子の数が多いと嬉しいかもしれないが、450円の銭湯がこれだけの設備を備えているのだ。これ以上施設へのクオリティを求めると罰が当たる気がする。 ここ以上のコストパフォーマンス、ないんじゃないかな。

良し悪し含め京都っぽいのかもしれないが、受付の男性の対応は少し残念だった。
初見でシステムが分からんから聞いとるねん。知ってて当然の前提で話されても困る。
まあその辺含めて銭湯だししゃあないか。笑

続きを読む
31

2021.04.16

1回目の訪問

【ニュージャパン梅田店】

初の来訪。高温サウナはかなり良くできており、照明の明るさも含めて僕の好みで合った。オートロウリュが行われる際の低音の効いた4つ打ちのヒーリングミュージックがリラックス感を演出してくれる。ロウリュの演出は過剰に元気じゃなくていいのだ。とても気持ちよかった。

全体的にリゾート感のある作りの浴室も居心地がいい。椅子の数も十分といえる。逆に低温サウナは何のためにあるのかイマイチわからなかった。子供向けなのかもしれない。

惜しむらくは若干の異臭が感じられたことであった。排水の都合かな。時期を置いてまた行きたいと感じる。

続きを読む
36

2021.04.07

1回目の訪問

【延羽の湯 鶴橋】

焼肉といえば鶴橋。鶴橋といえば焼肉。
ここ最近の韓国ブームも後押しし、地元民から観光客にまで広く愛される街、鶴橋。

そんな鶴橋に『関西最強』の異名をとるサウナがある。
ここ、延羽の湯 鶴橋である。

ここのロウリュサービスについては他の方もたくさん書かれているが何しろめちゃくちゃ熱い。
サ室に入って10分弱ほど経過したところからロウリュを受けたのだが、2セットのうち1セット半ほどでギブアップしてしまった。次はロウリュの始まる5分ほど前に入る程度にしておきたい。水風呂も広くていい感じ。

施設は全体的にとても綺麗で、ザ・スーパー銭湯といった面持ち。
昼過ぎから行ってゆっくりしたいけど、きっと混んでるんだろうなあ。
870円というコストパフォーマンスも◎

またイキタイ。

サウナ 12-9-10
水風呂 1m-50s-55s
休憩 適当

続きを読む
40

2021.04.05

1回目の訪問

【神戸サウナ&スパ】

神戸の繁華街ど真ん中に位置するこのサウナ&スパ。念願叶って深夜に来店することができた。エントランス、ロッカーなどは非常に清潔感と雰囲気があり、サウナ浴への期待を高めてくれる。

2箇所設置されているサ室はどちらも申し分ない。温度、湿度については言わずもがな、他の施設ではサ室内で「ああつらい、もう出たい」と感じることも多いし、それが普通なのだと思う。しかしここのサウナではそれがない。「暑い、心地いい、もう少し居ようかな」をごく自然の思考として体感できる。また、その面積の広さからかなりのキャパもありそうだ。さすがである。

露天スペースに設置された水風呂もキンキンに冷えている。水もとても気持ちいい。こちらもサ室のキャパと釣り合いの取れるような広々とした作りになっている。さすがである。

惜しむらくは設置されている椅子である。こちらの管理者の方はきっといわゆる『フィンランド感』の演出のために木製の椅子を設置しているのだと思う。この木製の椅子は他のリクライニングチェアやインフィニティチェアのようなものと比較するとどうしても素材が硬く、背もたれの傾斜角がそれなりにきつい。そのためディープリラックスを味わうために重要な『身体のどこにも力が入っていない、リラックスした姿勢』を取りづらいのだ。まだその辺の銭湯サウナに置いてあるプラスチック製のガーデンチェアの方がマシではないかと感じる。

視覚的には設備の雰囲気とベストマッチしているのだが、僕にはどうにも『雰囲気の演出を重視した結果として利用者のリラックス感を蔑ろにしている』ように感じられてしまった。何に重きを置くかは人によって異なると思うが、僕には『座り心地を犠牲にしてフィンランドらしさを演出すること』は管理者の単なるエゴイズムであると考える。

これほど完璧なサウナをデザインされているのだ。きっと管理されている方も『あの椅子がリラックスしやすいものではない』ということを理解しているのだと思う。だからこそ、だからこそ僕はあの椅子の選定に対して満足することはできなかった。

ただ全てのサウナが各サウナー達の理想をそのままトレースするのであれば、世の中のサウナは画一化した無味乾燥のものになってしまう。郷に入っては郷に従え。ここのサウナではあの椅子の情緒を味わうのがベストなのだと思う。しかしながらこんなに素晴らしいサウナと水風呂があるのだ。柔らかい椅子でゆったりと寝転んで、極上のディープリラックスを味わってみたいと感じるのは僕だけであろうか。

12-1-7
フィンランド12-1-5
15-55s-5
岩盤浴12-サウナ9-1-5

続きを読む
47

2021.03.29

1回目の訪問

【ロイヤルパークホテル倉敷】

2020年11月にオープンしたホテルである。
この施設の記念すべき最初のサ活を記載することができ、非常に光栄に感じている。

『建築家・寳田陵氏が、KURASHIKI Standard & New Craftsをテーマに、今の受け継がれる文化と新しい感性を融合。格式がありつつもオリジナリティの高いデザインを実現した、ワンランク上のエグゼクティブホテルです』との触れ込みに違わず、ホテルの内外装、そして部屋の作り込みは重厚でクラス感のある仕様となっている。

館内施設で目を引くのが浴場と同じ11階に位置するビューラウンジ シルクだ。朝食の時間帯には朝食会場となるがその他の時間でも開放されているため、フリードリンクを片手に、倉敷の風景を満喫することができる。また、館内にはワークアウトルームもあるため、日頃からジム通いをされている方もしっかりとトレーニングに勤しむことができる。筋肉にも優しいホテルである。

上述の通り、浴室は11階に在る。さすが新築の施設だけあって洗い場や浴槽の清潔感はさすがのものである。浴室内のブルーな照明も素晴らしく、非常にラグジュアリーな趣であった。そもそもの浴室の規格が異なっており、朝夜での男湯女湯の入れ替わりはないようである。ちなみに男女ともに露天風呂はない。

さて、サウナの話をしよう。椅子は2段であり、上段の後方にヒーターが設置されている。温度計の表示温度はやや低めである。しかし上段に座るともれなくヒーター近くとなるため、かなり熱い。これ温度計壊れてるんじゃないの、もっと熱いだろ。と考えてしまうほどである。小さいながらも水風呂もきちんと設置されている。水温は16度から17度くらいであろうか。充分に冷たい。

残念だったのが休憩スペースが一切用意されていないところである。その辺の洗い場から椅子を引っ張ってきて、適当に腰掛けることでしか休憩を取ることができない。ちょっとでいい、ほんのちょっとだけ何もないスペースを用意してもらって、そこに椅子を2つほど置いてもらうだけでいい。ここは近隣のドーミーイン倉敷と比較して唯一後塵を拝している箇所であろう。

しかしここはホテルなので、そこまでは望むまい。そもそもドーミーインが規格外すぎるだけであって、綺麗な部屋と美味しい食事、そして気持ちいい風呂とサウナがあるだけで私はもう大満足なのだ。必ずこの施設に再訪することを、私はサウナの神に誓ったのである。いや、やっぱドーミーインも捨てがたいな。外気浴したいしな。

※訪問日は異なります

続きを読む
34

2021.03.29

1回目の訪問

【天空のアジト マルシンスパ】

超人気店への訪問である。できるだけ混雑を避けるため平日の夕方、それもちょうど夕食時を狙う。初の訪問であったが、やはり圧巻であった。特にサ室に関しては何も言うことがない完璧な作りだ。僕の理想はここ、マルシンスパに在る。

でもどうしても混むね、仕方ない。これは人によると思うんだけど、僕は『サ室に入るために並ぶ』のはあまり得意ではないのだ。

今更この施設についてダラダラ書いても誰も読まないので以下には自身の忘備録も兼ねて僕の気に入った点を列挙しておく。
・サ室内にテレビがない
・温度も湿度も高い
・コンパクトな作りで余計なものがない
・サ室がダークブラウン基調で落ち着く
・セルフロウリュウができる
・水風呂が深い
・ビルの10階で外気浴スペースからの眺望がいい(動線は悪い)
・浴室の内のくつろぎスペースが広く、椅子が良い。
・90分1500円、180分2000円と立地の割に安い

惜しむらくは外気浴スペースがベランダでデッキチェアがないことくらいか。
僕がサウナ作れって言われてあれくらいのスペースをぽんと渡されたらこんな感じにしたい。そう感じることのできるサウナであった。またイキタイ。

※訪問日は異なります

続きを読む
39

2021.03.12

1回目の訪問

【新宿天然温泉 テルマー湯】

『世の中には2種類のサウナしかない。テルマー湯か、それ以外か』
歌舞伎町が産んだ大スターであるロー○ンド氏の言葉だ。

日本一の歓楽街、新宿歌舞伎町のど真ん中にそれは在る。

綺麗なロッカールームや浴室、広々としたサウナは素晴らしいと感じた。
椅子もたくさん置いてあり、許容人数もかなりのものである。

閉店間際に入店したためか、最初は95℃だったサ室の温度は次第に下がっていき、80℃台前半まで下がってしまったのが残念だった。

続きを読む
57

2021.03.12

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

【サンデッキ】

どこか昭和の香りを残す独特な街、高円寺。
新宿へのアクセスも良く、快適な暮らしが見える場所である。
若者が集まる高円寺駅から歩いて徒歩10分ほどの場所に其れは在る。

簡素なエントランス、やや古ぼけた靴箱からもその街の情緒を感じられた。

ここまで書いたところで、早足で進もう。

サウナ、水風呂は普通で特に過不足ない。
椅子がもう少しあるとありがたいと感じる。

サウナ
5-10分くらいを5セットほど

水風呂
1分を5回

休憩
8分ほどを5回

続きを読む
42

2021.03.02

6回目の訪問

夜間でも60分以内であれば1100円で入れると知って、俄然ハードルが下がっている。
それなりに多忙でも1時間であれば捻出できることも多い。
シャワーを浴び、体を洗って歯を磨く。
少し風呂に浸かった後に2セットするとだいたい50分くらいが経過している。
後はゆっくり着替えてチェックアウトすればいいのだ。
アクリ?そんなものは外で飲めばよろしい。

2セットめはikiサウナではなく、フィンランドサウナを選択した。
温度がやや低く体が温まりそうな感じがなかったため、さっさと出てしまった。
水風呂に行ける感じでもなかったので初めてプールに浸かってみたのだが、
あれはあれで気持ちよかった。またイキタイ。

続きを読む
30

2021.02.27

1回目の訪問

海月館

[ 兵庫県 ]

【海月館】

小旅行の際にこちらに宿泊した。同伴者には内緒でサウナ設備のある宿を検索し、予約したのはここだけの話である。宿は他の温泉宿と同じく、洲本の温泉地域に位置している。近くにはイオンもあり、何となくの安心感がある。建物自体は多少年季が入っているものの、清潔感は保たれているように感じた。

時期のこともあるのか夕食(部屋食)朝食付で13000円前後/人であった。部屋はとても広く、完全に持て余すサイズ。夕食は新鮮な海の幸を中心にこれでもかという量の食事が運ばれてくる。食事はとても美味しく、部屋に割り当てられた中居さんも丁寧な方だ。立地、部屋、食事と上記の金額とはとても思えないコストパフォーマンスであった。さて、お腹がいっぱいになったところでサウナ(本来は良くない)である。

大浴場の片隅に小さなサウナが設置されている。おそらく5-6人も入れば満員だろうか。温度はやや低めであったが湿度がちょうど良く心地いい。旅の疲れもあってか、自然と声が漏れる。サ室内には時計がなく、備え付けの砂時計(おそらく5分)でカウントする。

砂が3回落ち切ったところで露天スペースの水風呂へ。冷たい。外の寒さで水風呂がキンキンに冷えている。体感で12度は確実に下回っている。まあそれはそうか、外気温もっと低いもんな。

このサウナでの注意点は休憩スペースの確保である。それっぽい休憩スペースは一切なく、浴室内にも椅子がごく少数あるだけなのだ。浴室内の椅子を適当に動かして何とか休憩スペースの確保に努めてもいいのだが、僕のお勧めは脱衣所まで移動することである。移動したり、身体の水滴を拭いたりしないといけないため多少のタイムラグは生じてしまうものの、長椅子やソファが設置されており、扇風機の風を浴びながら心地よい休憩を楽しむことができる。

気持ちよくぼーっとしていると、近くにいたおっちゃんに『おい、ニイチャン、大丈夫か』と声をかけられる。目を閉じて半開きの口で脱衣所のソファに腰掛けていた僕は湯当たりしたようにしか見えなかったのだろう。おっちゃんの厚意に「でぇいじょーぅぶでぇぃえーす」とだけ返事をしておく。世の女子たちから氷を入れた水風呂のような視線を浴びせられるだけの僕のことを、おっちゃんは心配してくれる。温泉にはいつだって人情が溢れているのだ。

サウナだけを目当てに訪れるには少々寂しいものがあるが、温泉宿に併設のサウナとしてはなかなか楽しめるものであった。またの機会があればこちらに宿泊したいと感じている。

※正確な訪問日を覚えていないため、文章作成日を訪問日としています。

続きを読む
31

2021.02.22

5回目の訪問

【サウナ&カプセル アムザ】

多忙でしばらくサウナに行けていなかったため、離脱症状が出ていた。
サウナのことを考えると涎が出てくるようになったため、無理矢理時間を捻出して来店。

23時以降の入店でも60分コースだと深夜料金かからないんですね。
1100円を支払い入店。

久しぶりの熱波は骨身に染みた。
細胞の喜びを感じられるひとときであった。

外気浴がしやすいシーズンになってきて嬉しい。
1セット目は13度台の水風呂→外気浴
2セット目は16度台の水風呂→内風呂の椅子で長めに休憩とした。

1時間、2セットというコンパクトプランであったが、
深夜で人も少なく、活力を取り戻すことができた。
明日からも頑張るぞ!

サウナ:12分、11分
水風呂:1分 × 2
休憩:6分、8分
合計:2セット

続きを読む
10

2021.02.20

1回目の訪問

友人と訪問。

その日、サウナはややぬるめであった。

水風呂は広くはないものの、過不足なし。

椅子が少なくて困る。

結局スチームサウナを休憩場所とせざるを得ない。

色々と言いたいことはあったが、街の情緒感と相まってまあこんなもんだよなあ、と幸せな気分で帰路につく。僕は結局何でもいいのかもしれない。

※正確な訪問日を覚えていないため、文章作成日を訪問日としています。

続きを読む
23

2021.02.15

1回目の訪問

【カプセルホテル渋谷】
友人とダラダラと過ごす。1時間で2セット。
サウナとしてより良くしようと思うといくらでも改善点はあるが、
特にそこにコストをかけようという意識はみられない。
ここはカプセルホテルの風呂なので、別にそれはそれでいい。
貸切状態の中、非常にリラックスした時間を過ごすことができた。
ありがとう渋谷。

#サウナ
普通。思いの外広かった。

#水風呂
これも普通。何一つ悪いことなんてない。

#休憩スペース
内風呂に設置された数脚のガーデンチェアで休憩。
椅子は動かしても怒られないと思う。
使った椅子は元の場所に戻しましょう。
裏技として、内風呂からベランダに繋がる扉を半開きにしておくと外気を取り込めていい。
他の人の迷惑になるので貸切状態の時だけにしましょう。

※正確な訪問日を覚えていないため、文章作成日を訪問日としています。

続きを読む
27

2021.02.15

1回目の訪問

【サウナ・アダムアンドイブ】

コンパクトな作りながらもサウナ、水風呂、休憩スペースはしっかりある。
導線も悪くない。

サウナそのものとしては普通であるが、書籍を持ち込めたり、浴室内で飲み物を飲めたりして面白い。

客層は独特で、ちょっと怪しげなビジネスの話や女の話をしている人が多い。
“オトナの”社交場といった趣であった。
サウナ施設としては異色ではあるが、怖いもの見たさ半分で一度訪問して損はない。

僕はここで食事をする機会がなかったが、食事は割と美味しいらしい。

※正確な訪問日を覚えていないため、文章作成日を訪問日としています。

続きを読む
31

2021.02.14

1回目の訪問

【神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ 神戸六甲温泉 濱泉】

2020年の秋頃だったと思う。何となく神戸にでも泊まりに行くかというテンションで予約した宿。六甲アイランドに位置しており、大阪市内からのアクセスは抜群にいい。プリファードフロアに宿泊。部屋は過不足なく綺麗で快適であった。日帰り入浴は¥2800とややお高め。その分客も少ないのでスーパー銭湯の喧騒が苦手な方にはおすすめかもしれない。

夕食は感染対策で個別メニューでの提供であった。食事はビュッフェでいいやと思い(以前宿泊した時のビュッフェは割と美味しかった)そこに大した費用をかけなかったため、ほぼ最低料金での個別メニューの提供を受けることとなり、まあまあ苦い思いをした。

風呂、サウナ、全体としてとても綺麗であった。この辺りはさすがのシェラトンクオリティ。メンテナンスが行き届いた施設はそれだけで気持ちがいいものである。

風呂については『シェラトンホテル敷地内、地下1600mから毎分最大400L湧き出る湯量豊富な神戸六甲温泉は、ナトリウムー塩化物を含んだ56.5℃の高温泉。神経痛・関節痛・疲労回復・アトピー・冷え症など効果があるとされ、保温効果も高いのが特徴です』という公式ページの引用を掲載してお茶を濁す。

サウナは温度がやや低めであり、割と長時間入ってみたが、あまり身体が温まった感じがしなかった。
他の人のレビューには割と高評価なものもあるため、タイミングの問題もあるのかもしれない。水風呂も割とぬるかったと記憶している。水風呂は外気温に影響されやすいとのことなので、行った日程が良くなかったかとも思う。その他はホットカウチが3台設置されている。ここに座ってぼーっとするととても気持ちがいい。水風呂後の休憩スペースとして使ってもいいのかもしれない。

これだけ施設が綺麗で整っているので、休憩用の椅子が申し訳程度のベンチしかないのがとてももったいないと感じる。どこかに2つほどデッキチェアが置いてあれば嬉しいな。いわゆる『ととのう』という感覚には達しなかったが、まあ宿泊のついでなのでこんなもんかなとも思う。

SPA直結フロア(クラブフロア・スパフロア・レディースフロア・プリファードフロア)に宿泊すると、SpaLivingという湯上がりスペースに入ることができる。ゆったりとしたソファや飲み放題のイオンウォーターやアセロラドリンク、各種おしゃれな雑誌などがあり非常に気持ちよくくつろぐことができる。ここを使うためにプリファードフロアに宿泊したと言っても過言ではない。

※訪問した日程が不明なので、文章作成日を訪問日としています。

続きを読む
48

2021.02.14

1回目の訪問

【スパ住之江】

住之江競艇場付近にあるスーパー銭湯。ゲームセンターやバッティングセンター、ゴルフの打ちっぱなし場がほぼ併設の形で存在するため、このエリア半径数百mで1日遊べる。この日の翌日、上司に無理やりゴルフのラウンド連れて行かれる予定を控えた友人と『打ちっぱなし→サウナ』という黄金コースを堪能する。相変わらずドライバーは左右にブレまくって安定しないし、アプローチも狙ったところに飛ばない。翌日にラウンドを控えているのが僕でなく友人でよかったと思う。

広くて快適なサ室はとても気持ちが良かった。サウナの後は露天風呂の隅っこでダラダラと休憩する。多種多様な露天風呂があり、ずっと入っていても飽きることがない。サウナ施設というよりもスパ施設として極めて優秀であると感じた。

施設の性質に土地柄も影響していたのか、混み具合もなかなかのものであった。非常にバランスのいい施設であったが、サウナだけを目的に再訪するかと言われれば微妙(決して何が悪いというわけではなく、単に自宅から遠いというのが大きい)ではある。今回のように打ちっぱなしと組合せで行けるのは非常にありがたいためタイミング次第でまたお世話になる機会はあると思う。


#サウナ
上下で5段、正面にストーブが設置されている。左右にもかなり広くかなりの人数が入れる。
オートロウリュが高頻度で行われるが、オートロウリュだからと言ってナメていると痛い目に遭う。
なかなかに大量の水が注がれるため、部屋全体がしっかりと熱くなり、場所によっては痛さを感じるくらいであった。タイミングをミスると体の芯が温まる前に辛くなってしまうかもしれない。スーパーロウリュというネーミングは伊達ではないのである。

#水風呂
すごく冷たいというわけではないが、広くて深いためしっかりと余裕をもって浸かることができる。
そこまで特筆すべき何かがあるというわけではないが、まあ水風呂というのはそれくらいでいいのだ。

#休憩
安定感のあるサウナ、深さのある水風呂もさることながら、僕の心に最も残っているのは広大な外気浴スペースである。デッキチェアも至る所にかなりの台数が設置されており、休憩所に困ることはなさそうである。複数設置されている露天風呂が当然外気浴スペースと干渉するため、休憩中に露天風呂に入っている人のおしゃべり(客層的に皆元気に話す)が気になるということはあるかもしれない。

※訪問した日付を覚えていないので文章を作った日を訪問日としています。

続きを読む
47

2020.10.15

1回目の訪問

桃谷温泉

[ 大阪府 ]

【桃谷温泉】

桃谷駅至近でアクセスが非常にいい。入浴料450円、サウナ料金50円、フェイスタオル10円、バスタオル30円の540円を支払う。タオルは施設専用のものではなく、一般的なバスタオルであり柄なども様々であった。どこから仕入れたものをいつから使ってるんだろう、と少し思う。まあ所詮はタオルだし、機能面に問題がなければそれでいい。

お風呂のお湯は熱め。シャンプーなどは置かれていないので注意が必要である。

サ室は狭く、壁や座面には幾重にもバスタオルが敷かれている。バスタオルを引っ掛けるための金属製のフックが壁面にあるため、ついうっかり触れると普通に水膨れどころではないレベルで火傷する。金属でしょ、そりゃ熱くなるでしょ、見りゃわかるじゃん、ということなのかもしれないが、温度がどう、湿度がどうという前に安全面の確保をきちんとして欲しいと感じた。

水風呂は割とぬるめ。奥に打たせ水が楽しめる場所がある。水圧も結構あって面白い。出てくる水も割とぬるめなので、それを使ったところで結局水温に変化はなし。

休憩スペースは屋内であるが、壁の上の方に通気口から外気の流入がある。外気浴というほどではないが、完全内風呂とはまた違った趣である。ガーデンチェアが1つ設置されている。

時間があまりなかったこと、火傷が痛かったことなどから1セットのみで退店。銭湯サウナは各所様々な趣があり、合う合わないも人それぞれであろう。ここのファンの方はたくさんいると思うし、僕もう少し通わなければいけないのかもしれない。単回の訪問での感想ではあるが、諸々含めいい印象が残らない施設であった。

【備考】
入湯前に料金システムがよくわからなかったので、店の受付の方に尋ねてみたのだが、店員は非常に機嫌が悪そうで、説明もとても雑なものであった。「初めて来たんですけど」とお伝えはしていたのであったが、とても悲しい気持ちになる。『なんでこの人こんなに怒っているんだろう』と不思議であった。このあたりに寛容なところも街の銭湯サウナならではである。ただあの瞬間『こんなところもう二度と来るか』と強く思ったことは間違いのない事実である。店に立つ人間の一挙手一投足が客の心情を大きく左右するということを学んだいい経験であった。

続きを読む
31

2020.10.10

7回目の訪問

【グランドサウナ心斎橋】

いつものグランドサウナ。3セット目の前に『偶然偶然』と言いながら友人が入ってきた。こいつこれ言いたいがために来ただろうと思った。

今日は水風呂から少し妙な匂いがした気がする。季節の移り変わりである。全体的に寒く、水風呂に1分入ってると冷えやすい。

10-1-8
10-1-8
10-0.8-8
6,4.5-0.8-8

続きを読む
34

2020.10.08

1回目の訪問

神徳温泉

[ 大阪府 ]

【神徳温泉】

いわゆる「銭湯サウナ」である。銭湯サウナとは【サウナ付き銭湯】にあるサウナを指す場合が多く、スーパー銭湯やサウナメインの施設とは区別されることが多い。サウナ付き銭湯は公衆浴場として行政や協会の定める料金に「サウナ利用料」を追加で支払うもの(無料の場合もある)。銭湯に付加価値を持たせたことで、銭湯側の経営上の利点が高まった。ユーザーとしても、より安くサウナを利用できたため浸透したと思われる。とはいえ、そもそも「銭湯自体」のシステムは地域差が激しい。掘れば温泉が出て、わざわざ沸かす必要のない鹿児島では、銭湯料金のみでサウナも利用できる。また、草津のように、当たり前のように銭湯に「蒸し風呂」があるエリアもあり、地域性が色濃く出ている。

とはいえこちらの神徳温泉、そのサウナはかなり本格的であり、なめてかかると文字通りやけどする。1段構成ながら、ヒーターから生じる熱波は暴力的であり、その温度は100℃に迫る。熱源付近に座るとかなりのストロングスタイルで蒸されることが可能である。時計はなく、備え付けの砂時計のみで時間を測る。何分計か分からなかったので、横に座っていたおっちゃんに聞いてみる。『それか、5分や』バッチバチに刺青の入ったおっちゃんの声には凄みがあった。

他の方のレビューにもあるが、水風呂もなんとも贅沢である。深さがあって気持ちいい。軟水の湯と大きな看板が出ているだけあってまろやかな水質である。

休憩には露天スペースを使用する。石造りのベンチがあり、そこに腰掛ける形になるのだが、移動不可のベンチと壁がやや近く、腰掛けると壁に付属している手すりと干渉する。この辺りのレイアウトは一考の余地があると思う。椅子、置いて欲しいなあ。

僕はデッキチェアとかインフィニティチェアでだらだらと休憩するのが好きなので、今のところ再訪するつもりはないかな。休憩スペースが云々とか言っても、ここはあくまで銭湯だしね。そういうのは筋としてはサウナ施設に言うべき領域だと思う。お風呂も気持ち良かったし満足ではありました。

出典https://www.digimonostation.jp/0000123564/

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
30