にぇいじ

2024.05.14

1回目の訪問

千葉県2日目は天気の回復が見込まれたため前後の日程を入れ替える。
前日は荒天だったんで、チケットの変更等、諸々上手くいって良かった〜♪
嫁と娘らがディズニーシーを楽しんでいる間、自分はワンコとどう過ごすかが悩みどころ…

ペットホテルに預ける選択肢はないので、朝4時半に起床し5時から小1時間お散歩して🐶を疲れさす。
女性陣を開園前に送り届け、閉園少し前のお迎え時間までがマイフリータイムとなる。

せっかく千葉に居るのなら東京まで足を伸ばして黄金湯やサウナ北欧の聖地巡礼もありかと思い調べるも、ワンコ&ワンBOXカーの駐車場問題がクリア出来る最適解が見つからず今回は諦めた。

じゃあ前回も行ったJFA夢フィールドにするか浦安万華郷にするかで、目を瞑り熟考してたら朝寝してた。朝早かったからねぇ🥱
目覚めたら全く候補になかったスパメッツァ竜泉寺に目移りしライドオン
13:30 IN 〜 16:00 OUT

決め手はドラゴンロウリュと千葉県イキタイNo.1の肩書き、巨大な立体駐車場完備且つ駐車代も無料っぽいという点!(引換えに高速代けっこう掛かっちゃった)

前置き長過ぎますが、やはりサウナシュラン2022年全国1位の称号は伊達じゃなかったー🤣
3種類のサウナが全て熱さも湿度も方向性も質も棲み分けされていて『みんな違ってみんないい』で、どれもみんな気に入りました〜

黙浴は徹底されていたし、水風呂もバラエティ豊かにシングルあり深いのもありあつ湯もあり、ビギナーから玄人までをも魅了する懐の深さとホスピタリティ、サウナー目線に立って作られてるところがツボでした。

自分的にはアロマサウナに塩+泥パックまであったのも良かった。
セルフlöyly出来るmedi saunaはきちんとルール決めがされ明示してあり、混雑状況確認窓の存在も👍でした。一度löylyさせてもらったが、細くゆっくり満遍なくやるとサ室が狭い分、強烈な蒸気が長く降り注ぐので蒸死寸前でした。

燃えよドラゴン🐉のBGMとアホみたいに積み上げられたHARVIA製ストーブ5機が並ぶ姿にも圧倒され、始まるや否やオートロウリュであれだけの熱・蒸気は未だ味わったことのないヤバさでしたねぇ…

地元愛知の竜泉寺も負けじと更なる進化を望みます。98:2くらいの大差でスパメッツァに軍配が上がってしまうと思うので、せめて泥パックとか導入してくれたら良いなぁ。笑

アロマソルトサウナ:12分
medi sauna:12 × 2
ドラゴンサウナ:10分、12 分
水風呂:1分 × 7
合計:5セット

体重 : 70.50kg→69.35kg

にぇいじさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
にぇいじさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
にぇいじさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
にぇいじさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 16.7℃,8.8℃,16.3℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!