天然温泉 本宮の湯
温浴施設 - 愛知県 豊川市
温浴施設 - 愛知県 豊川市
シゴオワの8時半に職場を出発し、向かうは前回雨に降られ敢えなく断念した本宮山にリベンジ登山です。
天気も良いし、登山→本宮の湯サウナチャンスを逃さず、ソロで決行します。
それでもワンコさんの散歩時間が決まっているので、それに間に合うように帰らないといけない… 逆算していくと1分たりとも無駄な時間なぞないので゛まき゛で行動🚶
途中、給油しつつ登山口駐車場に到着したらすかさず山行開始します。
10時過ぎから登り始め、11時40分に山頂到着、休憩かつ軽昼食&おやつでお腹を満たし、急いで下山⛰13時30分に下山したら、即下山活動のサウナへ直行ライドオン
13:40 IN 〜 15:40 OUT
3回目にして初の「森の湯」側で、㌧トゥ様のめぐり合わせに感謝感謝です。
何せ時間がないので、汗だくの身体を急いでお清めし、内湯の天然温泉で下茹で。
空の湯と比べると配置も全然違うし、結論的には自分は森の湯のが断然好きですねぇ❗️
バイブラの泡の噴出もボッコボコとMAXに強めで良き!
14時回のオートロウリュに参戦すべく3分前に入室。
薄暗い感じと鳥の囀りも同じで、奥に向かって変則コの字型。空の湯側と同じく3段目で蒸されます。空いてたのでそこへ着座し、ロウリュアトラクションスタート。
サ室温は80℃、水量も多めでジョバ〜とドバ掛け💦💦💦
コレがヤバかったァァアァァア🤣
スパ銭レベルを遥かに超越してて、そんじょそこらのロウリュでは味わえないアツさに悶絶し逃げ出そうか(2段目に退避か)と本気で思う。
鼻腔に首裏、肩から膝頭から、瞬間的大ヤケドに身を縮こまらせ、只管耐え忍ぶ(ドM体質)
本当にもうあと少しでも水量が多いか時間が長かったら耐えられるかどうか、瀬戸際のセッティングが絶妙でしたね…
どうりで3段目に座らない訳だ⁈
ドバ掛けからの3分耐え切れば勝利確定、無敵勇者になれます。
オートロウリュ:8分(14時)、10分(15時)アロマはライムミント
ドライ:12分
強冷水温は9.2℃(最低値8.8℃視認)
強冷水風呂:1分 × 2
弱冷水温でも16.0℃ 2分 × 2
休憩:10分 × 3
体重 : 69.75kg→69.0kg
アチアチからのヒエヒエの振り幅あると、アマミ&大ととのいで右回りにグワングワンでした🤤
既存のドライは12分入ってもNOととのいだし、何だか物足りない。
露天のマッサージバスも神馬の湯にある掌もしてくれるヤツがあって、しかも強めで良き。
森の湯コンプリートして終了です。大クセのある森の湯側、狙ってまた来ます。
本日もお疲れ山でした〜
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら