にぇいじ

2022.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

本日は、行きたくても中々行けなかったNNF(額田ネーチャーフィールド)さんの味噌樽サウナへ🚙💨
おたつさん、トリー氏と一緒に山を飛び、谷を越え、忍者ハットリ君が住んでいそうなくらいの山奥のキャンプ場まで。
ギリ県内だけど、携帯は圏外📵

先人たちのサウイキ投稿を参考に迷うことなく12:00頃に到着し、受付を済ませ、施設の説明をYouTubeで観たオーナーではない、若い方から受ける。

味噌樽内は予め薪を焚いて準備を整えてくれていたので、据え膳状態で有り難かった!
それでももう少し暖まるまで時間がかかりそうとの事で、キャンプ区画の方まで散策がてら見て回る。次回はサウナ後にキャンプで泊まりも良いねぇ⛺️

デイキャンプ客が1組いるだけだったので、物陰でフル○ン丸出しで水着に着替え、いざ。
味噌樽内はほんのり木の良い薫りがして、味噌臭はよぉく嗅いでみても残ってなかった。
中は薄暗く、灯取り窓が一つと煙突部分からの光りが漏れてくるのみで、目が慣れるまではむやみに歩き回れない。

サ室温は60℃ほどで、ロウリュウしまくっても温度計の変化はほぼなし。薪を焚べれば焚べるほど、体感温度は上がり脛(スネ)部分が超あっつい!!
ロウリュ、アウフグースも自由にし放題なので、ルールに乗っ取って必要な物を持ち込めば、コンディションをMAXまで高められる。
ロウリュ直後に大きめのタオル、サウナマット等でアウフグースして昇った蒸気を下ろしてやると、お店みたく最高〜🧖‍♂️🔥🧖‍♂️🔥🧖‍♂️
計4セットを行いフィニッシュ!

歩いて数歩の川へダイブ💦体感7、8℃のグルシン水風呂。実際の水温計でもそれぐらいで、キンキンに冷えてやがりました。
限界まで耐え、小走りでかけ水なしで飛び込めるなんて、天然の川ならでは…
30秒ちょい入ると痺れる冷たさ。でもコレが良い🤣
今日は比較的気温も高く風も穏やかで、しっかり水気を拭き取り、ぽかぽか外気浴🌲
あと川の水でノンアルを冷やすこともお忘れなく。

ここの醍醐味は仲間内でダベリながら楽しくサウニングができることにある。
オロポで乾杯が今後の飲み会の主流になる日も近いかも。
勝手が分かるまで、ペースが掴めるまで少し時間を要したけど、イメージができたので次回は対策ができそうだ。
可能性を秘めた味噌樽サウナの更なる進化を期待して、また来たいと思います。
セッションありがとうございました〜

゛misodaru is out there! ↗️ ゛ミソダルはそこにある

にぇいじさんのNNF-Nukata Nature Fieldのサ活写真
にぇいじさんのNNF-Nukata Nature Fieldのサ活写真
にぇいじさんのNNF-Nukata Nature Fieldのサ活写真

ホルモン鍋鍋焼き(チャンポン麺入)

グルシン後の冷えた身体に、鍋焼きは沁みる美味さ🍲慣れてない所は時間配分が難しい。次回はBBQだな〜

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 7℃
2
75

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.02.15 22:15
2
まろんさんサ活がすごく参考になりました。この時期のグルシン川風呂はキンキンによく冷えてやがりましたよ!自分キャンプも好きなんで、泊まりでも来てみたいですね!勝手が少し分かったので、サウナのみで来月くらいにリピートしちゃうかもです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!