【閉店】天然温泉 丸屋玉ノ湯
温浴施設 - 愛知県 東海市
温浴施設 - 愛知県 東海市
11月23日で閉館してしまう前に、どうしても行っておきたかった【丸屋玉ノ湯】さんへ
三重の玉の湯もイキタイけど、今日行っとかないと、次回のサウナチャンスはないんだと思うと、何だかさみしすぎます😭
冷蔵庫内を見渡すと、麻婆茄子丼が作れそうだったので、ちゃちゃっと作って食べて洗ってからワンコも連れて12時ちょいに出発🚙
東海市と言えば大池公園で、先にワンコの散歩しながらいっぱい遊んであげて、疲れさせたところで14:10ライドオン♨︎
駐車場に着くと平日のお昼過ぎにも関わらず、けっこうな埋まり具合。
そして入館時にマスクを頂く。ありがたい反面、もらったら申し訳ないような、そんな気分。
洗髪洗体を済ませ、浴室全体を見回すと古さは感じさせず、まだまだやっていけそうな気は全然してしまう。
洗い場の一枚一枚の鏡上部には、地元スポンサーの広告が貼られていた、これは自分的には初めて。
電気風呂の数も豊富で強弱×各2+全身電気風呂という変わり種も強弱×各2であり、困ることはなさそう。ノーマルと全身タイプを体験し強くて悶絶っ⚡️⚡️
サウナ:10分× 2
水風呂:1分30秒 × 2
休憩:10分× 2
合計:2セット
体重 : 72.45kg→71.45kg
ワンコを車内に残しているので、クイック90分コースでっ!
サ室は74℃と温度計の表示は低めだけど、中々の発汗で10分で退室。からの水風呂18℃
どちらもマイルド設定ながらも、外気浴では先頃終わった仕事での一区切りを思い出し、ホッとひと息つく💨
石橋を渡りゴロ寝スペースまで、正規ルートを辿れば20m程ある。露天風呂内をショートカット又は窓枠を跨げば、距離はその半分以下にはなるかな。
天然温泉との響きだけで、いつもの倍効いた気になってしまう。が、常連のお爺の会話から聞こえてきたのは源泉の湯温が19℃しかなくて、低過ぎて沸かすのに燃料費の高騰とコロナ禍も相まって採算が取れないからだ、と喋っていた…
サウナ1セットを見送り、その分天然温泉を心ゆくまで堪能する。
壺湯まで天然温泉なんて、う〜ん何て贅沢🎶
銭湯業界は本当に大変な中、皆さん頑張られていることに自然と頭が下がる思いです🙇♂️
ホームではなかったけど、西尾の6.3の湯に一度も行けずに閉店してしまった過去があるので、何とか最期に行けて良かった😭名残惜しさもあり、感慨もひとしお。
自分が帰る頃には閉館を惜しむように、沢山の人で洗い場が賑わっていた…
早くコロナがなくなって、また元の世の中に戻ってくれたらなぁと切に願うばかり🙏
男
開店当初に子供連れて行ったなぁと😩常連爺さん?のいう理由だと日本中の銭湯やスパ銭、サウナ専用施設も危ないので「愛でたい」とか言ってる場合じゃないですネ‥少しでも通える所に通って貢献したいですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら