絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ飯

2022.04.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

「天然水は作れない」

神戸サウナ旅①
新神戸から三ノ宮方面に歩いて向かう途中にあるクアハウス。店員さんも気持ちよく迎えてくれます。

何はともあれ神戸ウォーターの水質が素晴らしい👏
しきじとそっくりなフワフワ系で肩を並べます。サウナ室柔らかいセッティングですが、汗が玉のように出る。ととのったぁ。

市街地にありながら自然に還れる。わざわざ来る価値のある施設でした。

ステーキランド 神戸館

神戸牛ステーキランチ

贅沢な気分

続きを読む
40

サウナ飯

2022.02.06

1回目の訪問

「僕らの身体は水と空気で出来ている。」

富士山の溢れ出るパワーを浴びながら、水と空気と自分が一体化します。サウナ室のセッティングもナチュラルで最高。いい香りがする、なんだろ。

続きを読む
33

サウナ飯

2022.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

「月曜11:30スタート天候晴れ」

やばい。良すぎる。特にしきじのセッティング。
テントサウナでこれはあっぱれ。

それにしても下北沢ってこんなに静かなんだ…

菱田屋

チキンカツ?

最強の定食屋

続きを読む
28

サウナ飯

2022.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

「久しぶりに刺激的なサウナだった」

最近、新しいサウナに来ても"このパターンね"と飽き飽きしている人へ。ここは違います。最高!

春木屋 荻窪本店

中華そば

唯一無二

続きを読む
21

サウナ飯

2022.01.01

2回目の訪問

「サウナ初め」

元旦の正午過ぎに来訪
空いてて良かったぁ。

サウナ率は高く常に4、5人はいました。
他の施設でもそうなんだけど、サウナ室にテレビ置くなら音ありがいいな。

続きを読む
16

サウナ飯

2021.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

「わざわざ行く価値あり」

くつろげます。熱海の街の楽しさも含めて行く価値アリです。自分は車で行きましたけど電車旅も楽しそう。

サウナ単独ではなく、岩盤浴やロウリュウイベント含めての温浴施設と考えて。何より温泉とその眺めは一度体験してほしい!多彩な休憩スペースで癒されてください。

個人的に良かったのはロウリュウサウナイベントからの外気浴。動線は良くないですがぜひテラスで涼んでほしい。サウナはとってもぬるいです笑。どんな理由があろうと熱い方がいいと思うけどなぁ。

わんたんや

わんたんめん

熱海を代表するラーメン。並びます。 しみじみ美味しい。

続きを読む
24

サウナ飯

2021.12.13

4回目の訪問

サウナ飯

「7時間の使い方」

ホント最高。来る度に好きになる。(高いけど)

まずはアカスリ。浴槽とスチームサウナで身体をふやかす。アカスリにはシャンプーも洗体もあるから自ら清める必要はない。40分かけて生まれ変わる。サウナでの汗の出方が全く違うのでお試しあれ。

アカスリ後サウナ2セット。2セット目はサウナ室にオロポを持ってきてもらって(時間指定できる)サウナ室で水分補給。贅沢だ…でもオススメはしません笑

休憩室で30分ほど休んで、経路マッサージへ
不摂生や運動不足のせいか60分では足りないと(^_^;)痛いけどスッキリします。その後、爆睡2時間半、、、休憩室の毛布が気持ちいい。。。

今回はしなかったけど、ここでは食事も味わいたい。内蔵から元気になる。

少し冷えたのでもう一度サウナへ
2セット楽しんでフィニッシュ。英気を養うならここでしょ!

天鳳 TENHO

めんばり

ライスも必須

続きを読む
39

サウナ飯

2021.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

「大阪編③〜ベスト大阪サウナ〜」

大東洋の系列だが、見事に大東洋の弱点を補った施設になっていた。プール含めた3種の水風呂、汗流し用のかけ湯、温度低めのフィンランドサウナからプールに飛び込める仕様、そして外気浴…

大阪サウナのラストで最高の施設に出会えました。ありがとう。

道頓堀今井 本店

きつねうどん

出汁とお揚げのバランスが素敵

続きを読む
37

サウナ飯

2021.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

「大阪編②〜サウナイキタイTOP〜」

カプセルホテルが魅力的で泊まるならここじゃね?で今回の宿にしました。
結果正解。カプセルの布団と枕気持ちよすぎやろ(快眠カプセルの方)

サウナはセルフロウリュが出来るフィンランドサウナとアウフグースも行われるロッキーサウナの2種。いずれも大箱。サ室に限らず構造上気になる部分が多い(主に動線)けどやむなし。むしろ進化を感じるも多く感心…

ここに限らずオロポに対してアクリを出してるサウナあるけど何か背景があるんですかね?
絶対オロポのが美味しいのに笑

夕霧そば 瓢亭

夕霧そば

次回は温かいお汁で試したい。

続きを読む
32

サウナ飯

2021.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

「大阪編①〜早朝サウナ最高〜」

東京発、7時梅田着の深夜バスで一路大阪へ
1週間働いた上にバスで2時間しか眠れなかったこともあり、疲労困憊で駆け込んだのはニュージャパン。サ道を見て気になっていた施設。12時まで滞在可能な早朝サウナでチェックイン、日曜でしたがそこそこ混んでます。

ミストサウナ含めて5種類のサウナと5種類の水風呂、温水プールにカフェ付きの休憩室もあり個性豊かです。

まず三階露天スペースのフィンランドサウナ小屋から。セルフロウリュ出来る王道の作りで水風呂樽に不感温浴もあり文句ないでしょう。水風呂は常温かな。

二階のサウナは超低温。全体的に温度はマイルドで初心者向けといえるのかな。

メインは1階の高温サウナと低温サウナ
リニューアル!と書いてあるとおりチームラボのサウナを彷彿とさせるオシャレな作り。高温のオートロウリュは凝った作りでオートとしては非常によく出来てます。

大阪旅のスタートとして英気を養いました。

串かつ専門店 松葉 総本店

串カツいろいろ

衣が美味しい。

続きを読む
34

サウナ飯

2021.11.16

2回目の訪問

サウナ飯

「東京三大オロポでととのう」

正直、プレジのサウナも水風呂も自分にハマってはいない。その分、本能を頼りに試行錯誤してセットをこなす。結果?バッチリととのうから不思議。

湯上り後はレストランに直行、オロポを一気飲み。美味い。個人的にはアダイブ、マルシン、プレジが東京三大オロポ笑

その後休憩スペースで爆睡…

中華そば 青葉 御徒町店

特製中華そば

最後までスープを飲めて、最後の一口がいちばん美味い。やっぱり青葉なのだな。

続きを読む
42

サウナ飯

2021.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

「良質な水風呂でサッパリ」

湯上りの爽快感がたまらない。
お肌がツルツルさらさら、気持ちもシャキッとととのいました。

たこ焼き明石焼き 神戸みなと屋

たこ焼き(6個)

卵を感じるしっかり目の生地と大振りなタコがめちゃウマ。かき氷も人気です。

続きを読む
22

サウナ飯

2021.11.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

「アウフグースがあれば」

ロウリュしたいなぁ〜
サウナ室で蒸されながらずっと妄想してました笑
マイルドな設定も気持ちいいのですが、水風呂→外気浴してるとどうも冷めてしまう。この広々としたサウナ室…そびえるikiストーブ…あとは熱波師来てくれー!!
18時からのロウリュのみを体験して、やっぱりいいなと。毎日2時間起きくらいにやってください!それで頭抜けた施設になりそう。

麺処 中村屋 海老名本店

中村屋らーめん塩

レジェンド店 日本一うまい塩ラーメン

続きを読む
39

サウナ飯

2021.10.26

3回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

「お金の取れる施設」

3ヶ月ぶり3度目
空いてる平日昼間にin
レベルの高いアウフグースが毎時間受けられる。最高か。サウナ室が広くないので熱波氏がやや窮屈そうだが、湯らっくすを彷彿とさせるパフォーマンスに大満足。湯上りに受けたマッサージも気持ちよかったです。

湯上りはバスで川崎駅に戻って
丸大ホール→つるや
で幸せに浸る。。。

焼肉 ジンギスカン つるや

いろいろ

タレが美味すぎ

続きを読む
50

サウナ飯

2021.10.21

1回目の訪問

「朝のオリ2」

出社前に朝サウナ
眠気まなこに心地よい…瞑想できるセッティングのサ室を経て、キンキン目が覚める水風呂を経て、休憩でディープリラックス。。。
ビルの中でも風を感じる心地良さでした。

続きを読む
48

サウナ飯

2021.10.19

1回目の訪問

「完成系」

ドーミーインの最終形態!?
ここよりおすすめのドーミーあったら教えてください。

続きを読む
26

サウナ飯

2021.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

「サウナが好きすぎて」

逆に入会の妨げに…
この設定ならセルフロウリュありにして

平戸からありがとう

wバーグ丼

見た目通りです。30分前に並べば余裕

続きを読む
26

サウナ飯

2021.10.17

1回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナ飯

2021.10.15

1回目の訪問

タカラ湯

[ 東京都 ]

「水曜日のタカラ湯」

唯一男がサウナに入れる日
そもそも縁側がわの浴室が好きなのでとても楽しみにしてました。タカラ湯にサウナがあることより、このサウナ自体に価値があります。なかなか珍しいセルフロウリュで温度湿度を仕上げるフィンランド式。低い位置から蒸気が襲ってくるので、前から後ろから一気に熱くなります。

帰りは一杯ひっかけて帰ろうと思ったけど…北千住は個人的に合わないかな笑

続きを読む
40

サウナ飯

2021.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

「浅草観光の拠点に」

ドーミーインは八丁堀に続き2軒目
サウナ室のセッティングはこちらのが上、熱源が大きく熱いです。
地下でありながら外気浴が出来る造りと扇風機からの風が神レベルです。
湯上りどころにプラスチックコップと製氷機、そして自販機にはMATCHのBIG缶が!分かってる感満点。

デイユースで8時間利用、出入り自由です。
浅草の街と相性バッチリ

捕鯨舩

煮込み、鯨、チューハイ

かち割り氷で飲むチューハイが美味い。 料理も全部美味い!

続きを読む
28