pimu

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

おだ万を後にして向かうは横浜中華街。
ではなく中華街の中にあるハレタビサウナ。

オープンと同時に入館。
GWなので祝日料金で2980円/2h。料金は後払い制。
受付でロッカーキーとタオルを受け取り脱衣所へ。
ロッカーは狭め。荷物が多いと大変かも。

浴室は立ちシャワーが4つ。湯船はなし。
その分整い椅子がかなりある。整い難民にはならなさそう。
サ室は1つ。室温は85℃とそこまで高くないが、湿度がしっかりあり体感は90℃以上。
毎時00分、30分にほうじ茶のオートロウリュがある。
時計が遅れていて3分遅れでスタートするので要注意。
途中オートロウリュとは別に、スタッフによる中国茶ロウリュもあり。

水風呂はGW期間だけミント入の漢方水風呂。
水温15℃だがバイブラもあるのでかなり冷たくて気持ちいい。

整い椅子の上には一人一人扇風機が設置されており(所々動いていないのもあるけど)プライベート感も感じられる。天井の配管は剥き出しになっており、男心をくすぐるオシャレでカッコイイ空間。こりゃよく整うわけだ。

脱衣所のタッチパネルからドリンク注文もできるので、サ室に入る前にキングオロポを注文。水風呂横のドリンク棚に置いておいてくれるサービスもあり、サウナ上がりにすぐさま飲めるのも良い。

最後は温まって〆たい派なので湯船があるとなお良かった。でもそれ以外がかなり良かった。観光ついでにはもってこい。

pimuさんのHARE-TABI SAUNA&INNのサ活写真

景珍楼(ケイチンロウ) 本店

飲茶セット

写真の他に飲茶、炒飯、デザートもある。 全部美味い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
1
85

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.04.29 20:12
0
昨日行ったばかりです!笑 泊まれば朝ウナは男性側みたいなので いつかは入ってみたいものです😌
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!