富士山天然水SPA サウナ鷹の湯
温浴施設 - 静岡県 富士市
温浴施設 - 静岡県 富士市
久しぶりに副部長とこちらへ。寒くなってきたので、以前食べたもつ鍋が恋しくなってきた✨
久しぶりに来たら、シャワーヘッドもRefaではないが、水圧を変えれる新しいシャワーヘッドが増えていた。シャンプーも色々あって、楽しい✨
富士は水も良いせいか、お風呂も気持ち良い✨
水風呂もキンキンで私が好きなやつ。
まずは新しくなってからまだ入ったことのなかったシルクの湯。浴槽内が見えないので、ゆっくり進んで、寝湯を楽しむ。その後は中のサウナから。高温遠赤サウナは104度、熱々。いつも熱いのに入っているはずなのに、長く居れなかった💦薬草高温高湿サウナ。湿度高めでスチームで前が見えない(笑)中の水風呂、佐藤のお茶の不感浴でゆったり。
露天のドゴールからのバレル。バレルのアロマがクランベリーみたいな香りの甘いアロマ。アロマの表示はないので、予想で😅バレルの後は一人用樽水風呂。ゆらっくすのMadMaxボタンを予感させるボタンを押し、上から富士山の伏流水を存分に受ける。これこれ。鷹の湯やっぱり良いな〜✨
次のバレルの後、新設された110cmの深めの樽水風呂。かけ水の後、頭までドボン。く〜っ!これも気持ち良い✨バレル内の湿度がちょうど良い。バレルのドアの開け閉めに若干のコツは要するが、整い椅子の環境(直射日光を避ける設置、掛けシャワーや掛け水しやすい設置、クーラーBoxの設置など)様々なところにサウナを楽しむための工夫が凝らされていて、不快になることなく楽しめた。最後はバイブラの熱めの内湯で〆て終了!
ご飯はもちろんもつ鍋✨〆はラーメン。焼きおにぎりもつけて。サウナ上がりの身体に良く染み渡るスープと、モツ。もつ鍋越しの富士山✨🗻TV観ながら、富士山観れて、もつ鍋食べるという贅沢✨
富士山近いだけあって、静岡県東部は強いな〜としみじみ痛感。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら