龍城さうな
温浴施設 - 愛知県 岡崎市
温浴施設 - 愛知県 岡崎市
愛知LDでこちらに。
車で移動し、岡崎にやってきた。駐車場の台数少なめな情報だったので、早めに来たが、空いておらず。しかも龍城さうなの周辺の道は細く、駐車場は分かりにくい。周回して、結局近くのコインパーキングに駐車(岡崎市立図書館りぶらの駐車場に駐車)。30分100円かかるけど、道が狭いし、ウロウロするよりかは最初からこちらに停めておけば良かった。徒歩5分で、お店に到着。開店10分前、12〜13人待ちといったところだろうか。
9時開店。お店の暖簾がかかる。1名ずつ受付。120分の時間制。飲み物は先に受付で注文すると、あとで、サ室近くの自分の番号の棚にタンブラーを置いてくれる。濃厚オロポを注文。
今日はLDのため、水着着用。これが難点だった。
トイレは脱衣所に1つのみ。女子のトイレは並ぶ…。
着替えて、大浴場。昔は銭湯だったのか、そんな雰囲気。内湯1つ、水風呂1つ。シャワーが5つ位。
サウナは、静と動。
静は90度、暗め、1段、黙浴。
動は70度、3段、TV有り、会話可、オートロウリュ。
サ室内は黙浴なのか、その辺の情報ははっきりとわかっていないが、今日の静と動の様子。
温度は静の方が高いが、ストーブの違いなのか、とにかく静のサ室内はぬるい。メディテーションなのだが、ぬるくて、10分経ってやっと小粒の汗が出るか出ないか…という感じ。ハット被って、上の方が熱く感じるので、下に降りてこないのかと思った。
動はHarviaのストーブ。70度だけど、こちらの方が良い。なので、なかなか人が回転せず、どちらも人が溜まり、空きが出にくい。
水風呂は深さがあり、気持ち良い。
扉を出て、外気浴は1階と2階がある。
1階に様々なチェア。2階は畳で寝転べる。雰囲気も良い。
水着を着ているせいか、外気浴だし、すぐに冷える。2階の畳には扇風機もあり、昭和の家の雰囲気。ゆっくり整いたいが、水着のせいか、すぐ寒くなり、断念。
1階の外気浴でもすぐ冷えてしまう。
サウナでの温まりが甘いのか、水着のせいか、外の気温かはわからないが、すぐ冷えてしまい、湯船に長めに浸かって終了。
帰りに、インターのパーキングで、あったかいきしめん食べて帰宅。
水着着用はあまり好きでない。この施設に限らず、サ室内やマットがすぐ濡れた水着でビショビショになるし、夏は良いけど、秋・冬は特に湯冷めが早い。
今回のLDで、受付は男性スタッフだったが、脱衣所には男性スタッフはおらず、女性スタッフであった。なぜ、水着着用なのだろう。改善してほしいと思うところであった。
昭和レトロな雰囲気が気になっていたので、これて良かった。
男
愛知へようこそ イーグルだけじゃなく、ドーミーイン挟んでの龍宮なんて、流石です👍 龍宮は自分は未訪問ですが、まだまだ改善が必要なようですね また機会がありましたら、ぜひお越しください
コメントとトントゥ、ありがとうございます✨👏 いつもどちらかというと関東方面行きがちなので、また少しずつ開拓しようと思っています✨あくまでも、私個人の意見ですので、ぜひ機会あれば行ってみてくださいね✨
龍城なのに、龍宮なんて ハズ💦 駐車場情報は参考になりました ぜひ行ってみたいと思います
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら