2024.01.26 登録
[ 大阪府 ]
サ旅で大阪に来ました。宿泊先も兼ねて『なにけん』さんに
あこがれの館内着も着れました。
広いサウナとセルフロウリュサウナと色んな水風呂に座敷で大の字で休憩からの『ちりとり鍋』全てが幸せ😀
また来ます
[ 愛知県 ]
宿泊先はドーミーにしました。
しっかり温まる温泉がトロミがあって最高!
サウナは湿度が足りないけど温度はバッチリ!
水風呂もコンパクトですが16°くらいでさすがドーミー
[ 愛知県 ]
名古屋にサ旅に来ました!
一軒目はキワミサウナさん。
ドリンクとポンチョを受け取りサウナへ
朧タオルを片手に扉を開けるとポンチョかけや手荷物入れがロッカー番号とリンクしていて嬉しいです。
湿度がしっかりあり90度無いくらいかな?
10分入って水風呂へ!2メートルはちいさいおじさんには溺れそうでした。
ガウンを着て外気浴へインフィニティチェアで日本庭園は最高!
3セット目に『蔵』で休憩・・・
最高過ぎて寝落ちしてしまいました。
ちょっと割高だけどまた来たいサウナ施設でした!
[ 宮城県 ]
今日は出張で仙台に来たのでキュアさんにお邪魔しました。
3時間コースが嬉しいです
1階ロッカーで館内着に着替えていざ5階の浴場へ
なんとも言えないロッカーの大きさにたじろぎながら
身体を清めてゆっくり下茹でをしてから
サウナへ
4段のサウナは初めてで天井が高い
恐る恐る3段目に着席
良い感じの湿度で5分経過・・・
突然暗くなりオートロウリュ開始
え、なんか1/3くらいの人が退出?
1/3くらいの人が下段に移動?
『グワァー』なんじゃこりゃ
痛みを伴う熱波が背中に熱いを超えて痛い
こんなに熱いオートロウリュは初めて・・・
ギリギリ10分耐えて
桶シャワーでザパーン!
水風呂は深くて広くてサイコー(16°前後)
外気浴も椅子4つに寝そべりスペースがあり大満足
4セットして4階で休んで居酒屋に行きました。
灼熱のオートロウリュに感激して韓国式に入れなかったので次回はそちらに行きます
[ 福井県 ]
20:00スタッフロウリュウに滑り込み
20人超えのギチギチスタート
いつもの1.5倍のアロマ水で皆んな逃げる様にオーバーフローの水風呂へ
後3セット頂いてごちそうさまでした。
週末だとサウナで喋り続ける人やととのい処で喋る人などマナーが悪くてちょっと残念😢
[ 石川県 ]
14:00から予約してお伺いしました。
接客が凄く丁寧でお風呂場まで案内してくれます。
4階がフロントで3階が男性浴場です。
お風呂場は内風呂が一つとインフィニティチェアが2つ
外はサウナと露天風呂と水風呂とインフィニティチェアが3つ
しっかり下茹でしてからいざサウナへ
ビート板が使い放題は嬉しいですね
20人以上入れる広々空間で天井は高くてヒーターは170センチくらいあるんじゃないかって大きさ
まずはエコファーンって名前の木で編んだイスに寝そべります。
温度は70°前後かと思います。
12分くらいで汗がしっとりと出てきて16分で水風呂へ
外気温は6度くらいでしたが水風呂は18度くらいかと感じました。
18分✖️2
12分✖️1
頂きました。
サウナも上段なら90°近くはあった印象ですが乾燥がキツめでオートロウリュが回ってこないですね。
皆さんが楽しめる温度設定だと思います
お風呂上がりにロビーで無料ドリンクがあるのが嬉しいです。
今度は泊まりで1階のサウナも行きたいです
[ 福井県 ]
今日は仕事終わりに20時のスタッフロウリュをめがけて🚗GO
19:30に着いてしっかり下茹でから水風呂を拝借中にオーバーフローがスタート!
ゆっくり外気浴してからいざサウナ室へ
今回は平日って事もあり10名くらい
4回に分けて行われますが最初の2回は心地よい程度でグレープフルーツの香りを吸い込みリラックス😌
しかし、3回目からはお客さんから呻き声が聞こえるくらい灼熱に・・・早くも離脱者が出始めます。
4回目(ラスト)にロウリュサイコーの掛け声と共にスタートしますが熱過ぎて声がだせないレベル
ひと段落して残り3人くらい
『行けそうですねっ』って煽がれますが
皆んな『もう大丈夫いらない』と言うくらいの灼熱
過去1番のロウリュでした。やっぱり人が少ない時の方が楽しめます!
サウナ室から3歩で水風呂、かけ水してからドボンでサイコー!オーバーフローしているから水温も15〜16くらいで最適!
外気浴に行って横になると・・・
『ととのう〜』
ゆっくりしてるとスタッフさんが扇いてくれるのがまた嬉しいです。
2ラウンド目はゆっくりロウリュ
サクッと終わるので10分くらい入ったら
もうあまみがくっきりと身体にでました。
もう1ラウンド行って
計3ラウンド楽しみました。
今日は瓶のR1が売り切れで寂しかったけどまた来ます。
[ 福井県 ]
今日は鯖江まで遠征
女子側のドライサウナが故障中の張り紙を見て男子側では無くて一安心。
入館料は自販機でポチッてフロントスタッフに手渡し。
セルフロウリュ用のアロマガチャガチャをしようとしたら500円もするので諦めました。
身体を清めて下茹でしてからまずは水風呂を頂きます。
14〜15°くらいの体感でちょうどいい温度
40人は入れそうな高温サウナへ
左右に違う型のストーブに真ん中にテレビ
4段で皆んなでテレビの方を向くスタイル
1時間に1度オートロウリュがあります。
温度は最上段で110°くらいありそうでした。
テレビの音が大きくて気になりますが広々室内で出入りがあっても温度が下がらずしっかり温まります。
8分入って水風呂へ
座って掛け湯からのドボンと入れば至福の時間です
1分足らずで手先が冷たくなる温度
外気浴までは30歩ほどで6席ほどあります。
続いてロウリュサウナは4人入ったらいっぱいの広さで10分に一回ロウリュ出来ますが扉の開閉で温度が凄く下がるのが残念です。
しかし福井ではセルフロウリュは貴重ですので嬉しい限りです。
8分×1
10分×1
12分×2
で完全に整いました。あまみも発生!
また来ます〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。