2024.01.24 登録
[ 兵庫県 ]
ぎっくり腰になったので治療のため急遽サウナにやってきた。
サウナは──
まだぎっくり腰には効かないがそのうち効くようになる
アクセス
駐車場なしのため車は非推奨。
神戸高速新開地、神鉄湊川/地下鉄湊川公園が最寄り。
JRからはちと遠い。
駐車場
無し。
料金
全日450円。追加料金無しでサウナ利用可。
公衆銭湯とはいえ安いですよ!!
サ飯処さん
無し。
洗い場
シャンプー、ボディソープ等無し。
番台にて販売有。
水飲み場
洗い場に公園の水飲み場式で有。
脱衣所側にも飲用可能な蛇口有。
水風呂
かなり冷たい。
大きな滝口から常に冷水が供給される。
かなり狭く1人入るともういっぱいいっぱいである。
サウナ
メガネ置場、サウナマット無し。
室内二段。5人で満室になる。
室温98℃。
僅かに気になる程度の臭いを感じたが自分はすぐに慣れた。
汗は2セット目中盤辺りからかなり出た。
サ室内では演歌が大きめの音量で流れ続けている。
ととのい処さん
脱衣所側出入り口付近に普通の椅子一脚のみ。
二脚あるという話だったが、もう一脚はロッカーの上にナイナイされていた。あぁん?なんで?
タイミングが悪いことに脱衣所に人が多くややうるさかった為、あまり飛べなかった。自分が着替えてる時とか誰もいなかったのにね…
まあ横になれない割には飛んだほうか。
セット
サウナ:12分 × 2、18分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:数分 × 1
合計:3セット
あまみはうっすら。
休憩処さん
無し。脱衣所でベンチに座れる程度。
wifi、電源なし。
瓶牛乳やオロ、ポ等飲料は番台で販売。
ひやしあめを置いてるのは珍しいか。
この辺の旨いラーメン屋
みそラーメン さつき(兵庫)
徒歩圏内で考えると多くない。
総評
4/5
クセがあるのを許せるかどうか次第。自分は許せた。
コスパは素晴らしいの一言に尽きる。
汚臭鈍感な人、どこでもととのえる人にはオススメ。
ただし車で来てコインパーキングを使っちゃうと一気にコスパが悪化する。あくまで徒歩や電車等で来るべし。
男
[ 兵庫県 ]
アクセス
第二神明名谷IC降りてスグ。
一般道、東西からは旧神明より。南北からは県道488より名谷町交差点東進。
駐車場
完全無料
料金
全日非会員910円、会員810円。入会費300円、2年間有効。
内風呂のみの場合450円(サウナ利用不可)。
JAF優待50円引き。
この日はニフティ温泉のクポーン利用で150円引き+入会費無料だったので会員になった。いいゾ~コレ。
なお0900〜1200時まで会員は朝風呂価格で660円とのこと。
サ飯処さん
有。
ご飯の大盛り無料なのが嬉しい。
洗い場
シャンプー、リンス、ボディソープ有。
水飲み場
脱衣所に冷水器有。よく冷えている印象。
水風呂
しっかり冷たい。
深い。座れないレベル。
サウナ
メガネ置き場無し。
室内四段。
鼻の穴がギリギリ熱くなる程度。
その割にはしっかり汗が出る。足裏も熱くなる。
ととのい処さん
露天側に東屋とベンチ。椅子も多数。
セット
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 4
休憩:10分弱 × 1
合計:3セット
あまみは確認忘れ。最初の数分はしっかり飛ぶが途中から浅め。
寝風呂
露天側に4人分。公称35℃。
かなり気持ちいい。
この日は一時間弱寝ていた。
源泉風呂
露天側の大浴槽。
かなり熱い。
休憩処さん
横になれるスペースは12畳ほど。時間帯によって混雑率の差が激しい。昼過ぎはよく空いている。
wifiは無し。
電源は…コレは使っていいんだろうか? 横になれるスペースの奥の隅にあるが特にアナウンスが無い。ダメなら注意書きか封印がありそうだが… どっちだよ(困惑)
瓶牛乳自販機有。
カウンターにてアイス等の販売アリ。
この辺の旨いラーメン屋
麺屋貝原(伊川谷)
麺屋㐂八(板宿)
正直どちらもこの辺というほど近くない
総評
5/5
かなりご機嫌。
料金がやや高めなのが玉に瑕だがこの日はクポーンでモーマンタイ。
[ 兵庫県 ]
週に3回サウナはサウナイキタイを通り越してサウナイキスギだと個人的には感じるが、この日作業中にグラスファイバーが首筋に当たりかゆみがあったので、洗い流す目的でやってきた(口実)
アクセス
東西軸からなら明幹や浜国から直接南下するより、神戸製鋼前の太い道を進み池田開拓交差点を北上するほうがアクセスしやすい?
北からなら東播磨道加古川中央ICよりひたすら南下。
駐車場
完全無料。
広いが、軽専用枠がやたらと多い。
料金
先払い。
平日790円。この日は風呂の日で600円だった。HOO↑気持ちいい〜
サ飯処さん
有。
なんだかメニューが太平の湯とクリソツ。というかフェアメニューは完全一致のような。
どういうことなの…
ひょっとして同じ店?と思ったが屋号は違う。同じ会社が運営してるのかも。
気づいた差異としてはこちらの海鮮丼系は普通のやつ。太平の湯のそれはア゙ボガドin。
LOは2315で遅い時間でも安心!
洗い場
リンスインシャンプー、ボディソープ有。
立ちシャワーがやたら多い。
水飲み場
入口の脱衣所側にある。
水風呂
MIN16.4℃、MAX16.9℃。
気持ち深い気がする。
サウナ
サウナマット有。二重扉。室内五段。
温度は鼻の穴が十分熱くなる程度。
温度の割にはやたらと汗が出る。湿度がそうさせるのか。それとも二重扉で温度が全く下がらないせいか。
週末かつ風呂の日のせいで混雑気味。タイミングによっては8割埋まる。
ととのい処さん
露天側に寝れる椅子が3つ。ベンチも2つほど。
この日はバチクソ飛びそうな気配を感じ、実際飛びはしたものの5分ほどで帰ってきてしまう。
どういうことなの…(本日二度目)
セット
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 4
休憩:5分強 × 1
合計:3セット
寝風呂
冬期は閉鎖とのこと。
どういうことなの…(本日三回目)
休憩処さん
もともとあった場所に加えて、岩盤浴コーナーの一部も転用されて、横になれるスペースが倍になっている。
電源とwifiは無し。
瓶牛乳自販機有。セブンティーンアイス有。
ゲームコーナー有。
漫画コーナーにかみちゃまかりん(著コゲどんぼ)が揃っている。激アツですよ!!
この辺の旨いラーメン屋
とんこつラーメン鷹多可(別府)
新在家ラーメン もんど(東加古川)
らーめん八角 播磨本店(播磨町)
麺のまたざ(野口)
総評
4/5
サウナ関係はかなりご機嫌。
休憩所処さんも広くなった。
温泉じゃないのがとにかく惜しい。
男
[ 兵庫県 ]
アクセス
旧西神戸有料道路の鵯ICを降りて南下スグ。
もしくは高速長田駅前を北上。
駐車場
完全無料。
立体駐車場の下段は高さ1.9M制限。ワンボックスとかだとギリギリ。
上段は高さ2.2M制限。
第2第3駐車場は砂利敷きだが、区割りのロープも車輪止めもしっかりある。
料金
先払い。入浴+サウナで平日900円。ニフティ温泉のクポーン利用で平日800円。
サウナ利用でバスタオルが貰えるが使っても使わなくてもいい。
サ飯処
有。
この日はラーメン500円キャンペーンだったが気づかず普通に頼んでしまったアホス。
キャンペーンの詳細は特に張り出したりしていないので店員に聞くべし。
洗い場
リンスインシャンプー、ボディーソープ有。
水飲み場
露天側に蛇口式で飲用可能ラドン水有。コップ無しだとどうやって飲むんだコレ。手?インド式?
水風呂
かなり冷たい。
排水の音がやたらうるさく跳ねる。
サウナ
メガネ置き場なし。
室内二段。下段の熱源側は頭ばっかり煮えるので要注意。
温度は鼻の穴がギリギリ熱い程度。
有料制のせいかかなり空いている。貸し切りになるタイミングも。最大でも4人。
サウナマットは無し。バスタオルはココで敷くのがいいかも?
健康グッズ等の持込はご遠慮下さいとのことだがマットやハットはどういう扱いなんだろう。
ととのい処さん
露天側に寝れるやつが3つくらい。普通の椅子もいくつか。
一瞬飛んだが、この日は今年一番の寒波が襲来しており、余りにもヒエッヒエの強風ですぐに帰ってきてしまった。寒いですよ!!
セット
サウナ:12分 × 3、16分以上 × 1
水風呂:2分 × 5
休憩:数分 × 1
合計:4セット
飛んだのは一瞬、あまみはごくうっすら。
寝風呂
露天にあり。温度は高め。
サウナの最後のセットで頑張りすぎたか頭痛がやってきたのですぐに出てしまった。
休憩処さん
椅子はいっぱいあり。作業スペース的なのも若干有。
横になれるスペースとコンセントは無し。
フリーwifi有。
瓶牛乳販売有。淹れたてコーヒー有、150円均一。セブンティーン有。
飲用可能な源泉あり。でも紙コップが無いのでどうやって飲むべきか。コーヒーや瓶牛乳を買って飲んで空いた所に汲む?
受付で駄菓子も売っている。
この辺の旨いラーメン屋
麺屋㐂八(板宿)
みそラーメンさつき(兵庫)
わ河馬(平野)
総評
3/5
決して悪くはない。しかし周囲に個性的な競争相手が多い。
イベントカレンダー見て良さげな日に行くのが吉か。
[ 兵庫県 ]
昼に麺屋志玲を食ってから晩に麺屋志玲を食うまでの空き時間に向かった。
アクセス
国道372を北上。道中は滅多に信号が無いんで運転がきもちええんじゃᕙ('ω')ᕗ
駐車場
完全無料。
第5駐車場まである。様々なレビューを見るとそれでも繁忙期は全部埋まってしまうとか。
料金
800円。JAF優待で700円。但しJAF優待は2024/01いっぱいで終了だとか。寒い時代だと思わんか?
サ飯処
有。今回は利用せず。
洗い場
リンスインシャンプー、ボディーソープ備え付け。
水飲み場
露天側に冷水器有。
水風呂
かなり冷たい。
サウナ
サウナマット有。
室内3段。
温度は鼻の穴が十分熱くなる程度。
足裏までしっかり熱くなる。というかロッカーキーがアツアツになりすぎて最後は外すハメになった。
一緒に行った友人曰く入った直後は汗の臭いが気になったとのこと。自分は嗅覚がイカれているので全く気がつかなかった。
なおこの友人2名は第2セットが妙に長いと思っていたら、サウナ内で整い過ぎて寝てしまっていたとのこと。命に関わるからやめようね!
ととのい処さん
露天側にベンチと東屋あり。横になって寝られる。
素晴らしいですよ!!
この日は10分ほど飛んだ。
セット
サウナ:12分 × 2、12分以上 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:10分ほど × 1
合計:3セット
寝風呂
露天側に有。
大露天風呂と一体化しており、スペースが詰めて2名分ほどしかない。
湯は熱め。
この日はここで30分強寝落ちした結果のぼせてしまった。もったいないからしないようにしようね!
打たせ湯
露天側に有。
なかなかご機嫌。
源泉風呂
屋内側に有。
31℃とのこと。かなり気持ちいい。
のぼせる前に見つけたかったが後の祭り。
休憩処さん
一見してわかりにくい。事実上サ飯処と一体化している。
横になって寝られる。
電源はなし。
自販機有。
瓶牛乳自販機は風呂入口にある。
この辺の旨いラーメン屋
麺屋志玲(滝野)
房舎(社)
正直いずれもこの辺と言えるほど近くはない
総評
4/5
かなりご機嫌。繁忙期は入場制限も納得。
難点はJAF優待の終了といまいちアクセスが良くない点。
[ 香川県 ]
いつもの友人達と新年会を兼ねて。
アクセス
高松自動車道さぬき豊中ICが最寄り。
但し施設に行く前に観音寺駅近くの事務所で受付を済ませる必要がある。リミットが1800なので要注意。
駐車場
普通車2台分ほど。
ワンボックスが2台とかはちと厳しいかも。
料金
この日は5人が一泊二日のBBQプランで合計77900円だった。
サ飯処さん(と言うよりキッチン&ダイニング)
調理器具等は一通り揃っている。無いのは炊飯器とアルミホイルくらい。
調味料も基本的なものは無償貸出セットがある。
完璧ですよ!
食材は持ち込み自由。BBQセットや鍋セットなどの食事プランも有。
BBQグリルの持ち込みは禁止。
洗い場
室内にシャワー室有。バレルサウナ横の露天にもシャワー有。
使い切りのシャンプー、リンス、ボディソープ有。各種タオルやアニメティも充実。
水飲み場
水道水は飲み放題!(鶴屋さん並の感想)
更に1人1つずつ500MLの水、チルアウト、キンキンに冷えたジョッキのサービスがある。
食事プランを頼むとアルコール2本とソフトドリンク2本を選ぶことが出来る。
水風呂
1人用バスタブがバレルサウナ横の露天にある。
周辺に民家があり視界が通っているので申し訳ないが全裸はNG。簡易水着があるので使おう。
製氷機があるので自由に氷を使える。食用不適とのことなので詰め込めるだけ詰め込もうぜ?
バレルサウナ
裏にスイッチがある。
75℃が適温との説明を受ける。一見低いが実際完璧でロウリュすると鼻の穴が火傷しそうになる。
マットはなく、サウナ用バスタオルを敷いて使う。
最大6人入れるが受付の上限が5人である。
サウナハットもタオル等と一緒に用意してある。
ととのい処さん
リクライニング可のデッキチェアが2脚ある。
素晴らしいですよ!
十分ほど飛んだ。
セット
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 4
休憩:十分ほど × 1
合計:3セット
ジャグジー
コールマンのアウトドア用の奴がある。
付属の加温装置では40℃に設定しても35℃くらいで頭打ちに。
給湯器の方で温度を定めるべし。
休憩処さん(と言うより寝室)
ワンルームにベッドが2つ、ソファベッドが2つ。
5人だと1人床に布団になる。寝相の悪い自分が志願。
wifi、プロジェクター、TV等必要なものはなんでもある。
この辺の旨いうどん屋
手打ちうどん つるや(観音寺)
総評
6/5
100点満点中120点。文句の付け所無し。
遠いけどなんとかしてまた来る。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。