四木一

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

こ、こしが…

アクセス
東からは2国から七宮の交差点を直進し、神戸中央市場方面へ。そのまま道なりで市場を通り過ぎて暫くすると左手に見える。
北からは県道22号を道なりに下って、板宿駅前を通り過ぎた先のキリン堂のある交差点を右折、以後道なり。
問題は西からで、2国、旧神明、神戸西バイパスは渋滞しやすい。市道西神中央線でぐるっと北から回り込んで県道22が無難か。

駐車場
有。5時間無料。
ホームセンター屋上は20時で閉鎖なので、遅い時間は平面に止めるが吉。
時間は不明だが南側出口も閉鎖される。

料金
全日1000円。
LINEで毎月及び友達登録時に200円引きクポーン1枚が配布される。
JAF優待は150円引き。

サ飯処さん
有。
ココもあかねの湯や太平の湯と同じ系列じゃんねえ。

洗い場
シャンプー、リンス、ボディソープ有。

水飲み場
浴室側に水飲み場式、脱衣所側に冷水器有。

水風呂
公称17℃。水曜日は15℃。
壁づたいで常に給水されていていい感じに冷たい。

サウナ
オートロウリュ有。1時間毎。
人力ロウリュイベント有。不定期。
室内6段。最上段は少し広め。
照明はかなり暗い。太平の湯の瞑想サウナの照明状態ぐらいのイメージ。
入ってすぐの壁にヴィヒタが3つ吊ってあるが…コレ使ってええんかな? いや使ったらアカンかもしれんわ。紹介すんのやめとくわ。確信がないわ。
公称90℃(水曜は95℃)。実測88℃くらい。
しかしそうは思えないほどの熱さを感じる。

ととのい処さん
露天側に寝られる奴が5基。普通の椅子が4基くらい。
浴室側にも普通の椅子が4基。
腰掛け湯もある。

セット
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウイキ登録以前に2、3度来た事があり、当時は若く、2セットのぼせていました。

寝風呂
露天側に有。今回は利用せず。
前回使ったときは湯量湯温共に真冬では少し物足りないイメージ。

源泉風呂
露天側に有。
ぬるめで長湯するにはもってこい。

ジェットバス
浴室側に2基有。
手前2基はどっちかと言うとシェイプアップバスなので、全然気持ちよく…アレは駄目みたいですね。

スーパージェットバス。
浴室側に2基有。それぞれ出方が違う。
主に、大腿部に、よく効きます。
効果的なお風呂ですね。

休憩処さん
有。
畳敷きで横になれる。
wifi、電源無。瓶牛乳自販機有。

この辺の旨いラーメン屋
麺屋㐂八(板宿)
みそラーメンさつき(兵庫)
らー麺ひとしお(鷹取)
わ河馬(大倉山)

総評
4/5
やや値が張るが設備はゴキゲン。
クポーンを使って上手く立ち回ろう。

カレーうどん(辛口)+大盛り

デカァァァァァいッ以下略!! 860+180=1040円。コイツいっつも同じカレーうどん食ってんな。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!