2020.07.03 登録
[ 福岡県 ]
九州サウナ旅2店舗目はウェルビー福岡。
風呂場の無いサウナ特化の店舗。サウナは3つあったが森のサウナが一番好き。水風呂は2つあるがどちらも個性的。5度の方は冷たいがバイブラが無いので、経験上一番冷たかった、かるまるのサンダートルネードよりは長めに入れる。森のサウナ内にある水風呂は18度くらいなので使いやすい。周りに人がいなければサウナ内で掛け湯してそのまま入れるのはとても良い。個人的には強冷水風呂前にある岩?の休憩所を使ってる人があまりいなかったので風呂にして欲しいなーと思いました。また昨日は3度アウフグースを受けれたけど、個人的に面白かったのは20時に行われたレディースデーの為の練習で行われた女性スタッフによるアウフグース。普通に仰いでもらう前にハーブを袋に入れたもので風を送ったり、客の顔の周りで袋を振って香りを楽しむのは女性ならではだなーと新鮮でした。今回は前から行きたかった九州サウナに行き、美味いものを食べてと満足なサ旅となりました。次回九州に来る時は今回宿泊が取れなかった佐賀のホテルに泊まりに来たいと思います。最高でした。
[ 熊本県 ]
平日に連休を貰えたので念願の九州サウナ旅。
一軒目は西の聖地。3つのサウナはどれも素晴らしいがなんと言っても深さ171cmの水風呂が最高で整いました。前日はアウフグース3回受けたがタイミングが合わず、目当ての出口さんの回には参加出来ず。朝サウナを楽しんでいたら7時に不定期のアウフグースがあり、担当がまさかの出口さん!アウフグース自体も素晴らしいが途中でヴィヒタを水に浸すと、それでお客さんに水をかけ始めたり、終わって水風呂に入っていると大きなバケツで水をかけたり、休憩中は優しい風を送ってくれたりと素晴らしいサービスてんこ盛りでした。施設も素晴らしいがやはりサウナは人だなと改めて実感しました。さて次は福岡へ移動したいと思います。
[ 神奈川県 ]
宿泊で利用。水車、セルフロウリュのサウナどちらも入ったけど、セルフロウリュのが好み。水車の方は広いけど毎時0分と30分にオートロウリュなのでその辺でサウナが混み合い、寝転べる整い椅子もなかなか空かなくなる。セルフロウリュは宿泊者専用の朝サウナのおかげもあって週末だが片手で足りるくらいの人数のみ。ウーロン茶とジャスミン茶のセルフロウリュもしっかり行い、1箇所だけある3段目は天井ギリギリで熱々。ゆっくり利用出来ました。どちらの浴室もサウナ、水風呂素晴らしいけど1番好きだった場所は休憩したところの優しい風。大型の扇風機だが実際はとても優しい風でいつもの倍ぐらい休憩に時間を使いました。中華街のど真ん中でサ飯にも困らない。とても良い施設でした。でも個人的にはやはり湯船も欲しいかな。
[ 東京都 ]
平日休みなので宿泊で満喫。薪サウナの並び方が変わっており、並んで空いたら入る方式に。平日のおかげかほぼ待ちなく3連続で入ることが出来ました。スタッフアウフグースは夜朝3回受けれた。特に朝は1.2席空いている状態だったので、平日しか来たことないが土日は混んでそうなので平日に宿泊で使うのが正解だなと改めて思いました。
[ 静岡県 ]
宿泊利用。ドライが85℃と100℃、露天に低温があり。湿度は少なめで100℃の方は鼻呼吸が痛いくらいの昭和ストロング。水風呂も各サウナ横にあり、17℃。露天スペースに整い椅子もあり朝から整えました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。