河口拓也

2023.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

下北沢で映画「茶飲友達」を鑑賞。30年後の自分はどうなっているのか、などと考えさせられた。
シモキタといえば古着屋。20年前はレギュラー古着と呼ばれていた物も今ではヴィンテージ扱い。月日は確実に経つ。

歩いて八幡湯へ。あつ湯が気持ち良い銭湯。壁は白樺の木。サウナは待ちもしばしば。1セット目は空いていた上段へ。ザ・遠赤ストーブサウナで温度は110℃表示。熱い。BGMは演歌。水風呂は20℃ほど。最近のお気に入りのぬるめの水風呂。脱衣場にはサウナ利用者休憩スペース有り。
ラストの4セット目には真田ナオキ「渋谷で…どう?」が流れる。三茶で…どう?がこの曲の3番目なのでちょっと嬉しい。
あつ湯と交代浴が気持ち良く気が付けば2時間。

読書率が高い、中には電子書籍派の人も。脱衣場では体を拭かずに床をビチャビチャにする人、水風呂にタオル入れたり、いきなりサウナに入室などマナーのなっていない人が多いのは残念だった。銭湯の入り方、義務教育で教えるべきだな。
それから店主の注意書きが独特、達筆なのが印象に残った銭湯だった。

河口拓也さんの八幡湯のサ活写真

四文屋 三軒茶屋店

レバごま塩、金宮サワー

三茶で…どう?で結局四文屋へ。やっぱりレバごま塩。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!