【閉店】七光台温泉
温浴施設 - 千葉県 野田市
温浴施設 - 千葉県 野田市
向かう途中、通っていた中学校の生徒を見た。指定ジャージは当時と変わらず。なんかグッときた。
久々の七光台温泉。岩盤浴セットが1,000円ちょうど。
体を洗い、まずは露天風呂。強塩化なんちゃらの透明なお湯。石材でできたミミズクが2羽。片方の羽を開き、隣に腰掛ける事が出来る。いい値段しそう。
ドライのタワーサウナにはヴィヒタがかかっている。今週は十條湯、堤柳泉とビィヒタ率高し。湿度はそこまで感じず好きなセッティング。水深90cmの水風呂、広い。
スチームサウナの蒸気が凄い。割と頻繁に左右の大きな坪からスチーム。向かいの人の顔が見えない。地方の喫茶店のモーニングでかかっていて欲しいイージーリスニング調のBGM。クリストファー・クリス「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」やライオネル・リッチー「セイ・ユー、セイ・ミー」が流れる。スチームも良い。
着替えて1階の岩盤浴へ。貸し切り。推奨する入り方に沿ってうつ伏せ5分、仰向け10分。うつ伏せがすこぶる良い。2セットで敷いた大きなバスタオルもぐっしょり。一人を良いことに肩倒立をやってみた。何年ぶりだろうか。すぐに崩れる。
浴室へ戻り、汗を流し、水風呂。ドライサウナ。すっぽんぽんでのサウナに戻り、開放感倍増。
締めは日曜日限定らしい「完熟マンゴー風呂」に浸かる。完熟、にこだわりを感じる。
日焼けした老紳士が多い。地元の農家っぽいな。野田の紳士は平たい顔率高め。
アウトドアスタイルにカスタムしたハイエースが自慢。テントサウナに憧れる3代目農家。みたいな人はいそうでいなかった。
今日もブックオフ巡り。マイケル・マクドナルドをゲット。聴けばピンとくるドゥービーブラザーズ「ホワット・ア・フール・ビリーヴス 」が代表曲。バンド後期のフロントマン。自分が生まれる前の作品なのか…
ドライブ、サウナ、ブックオフであっという間に休みが終わりです。
サ活を見て時々思うのです。後期ドゥービー・ブラザーズが生まれる前なら、クリストファー・クリスやライオネル・リッチーは恐らく幼少期。どういうきっかけで曲に出会って、聞きこんでらっしゃるのかと。良いお休みには、名曲が似合います。
コンピレーションアルバムから色々と掘り下げているところです。今まで邦楽ばかりで洋楽は本当に最近目覚めたばかりです。それでもTVやCMなどで耳にした名曲は記憶の片隅に残っているようです。名曲は色褪せないものですね。
ありが㌧です!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら