2020.07.02 登録
[ 東京都 ]
念願の初入泉。
昭和ストロング系かと勝手に思ってたけど、案外マイルドでしっとり汗が出て快適。
アウフグースも頻繁にあり、屋上のプール&外気浴も最高でした。
燻製カレーが劇ウマでした。
男
共用
[ 千葉県 ]
ゴルフ帰りに久しぶりの訪問。
前回は夜だったので、昼は初めてだったけど結構良かった。
相変わらず夏休みで館内は混んでたけど、サウナは結構空いてた。
樽水風呂が2個しかないので、水風呂難民が出るのが難点。
男
男
男
[ 東京都 ]
いつもは平日が多いんだけど、たまには週末の夜in。
やっぱりいつもより賑やかたけど、何故かサウナは多くて2〜4人位。相変わらず静かで快適サウナ。
でも流石にこれだけの人数で水風呂に入ってると温度が上がり気味で冷たい方で22°位。
その分脱衣室のイスが涼しくて快適でした。
男
[ 千葉県 ]
約一年ぶりの訪問。
最近アチアチ系が多く。少し辟易としていた部分があったので、ここのマイルドセッティングはとても気持ちよい。真夏のキンキン水風呂は最高。
外気浴もまた最高。温泉も最後で言うことありません。
男
男
[ 栃木県 ]
今回もコンペで宿泊利用。
雨だったので、プレーしてる人も少なく快適なサウナでした。
中は100°あり本格的で汗がよく出る好きなタイプ。
水風呂や外気浴もあってゴルフ場としてはいうことなしだげど、強いて言うなら水風呂の温度(推定25°前後)もう少し下げて欲しい。
でも夜は貸切で最高でした!
男
[ 東京都 ]
久しぶりに蒲田へ。
今日は施設外でラーメンからのサウナin。
お昼スタートなので空いてるし、ここは音楽が無く静かで良い。
ここはロウリュとドライどちらも好みで、交互に入ります。
また行こう。
男
[ 東京都 ]
今日も打ちっぱなしからの葛西。
今日は特に混雑してて、常に5〜6人待ちでサ室のドアもひっきりなしに開け閉めしてるので、温度があまり上がらず、かえってちょうどよかったかも。
外気浴は相変わらず最高でした。
男
[ 東京都 ]
久しぶりの聖地。
なんか激アツでした。こんなに熱かったっけ??
8分も入れず6分で退散。
さすがに外気浴も暑かったな。
でもトゴールの気持ちよさは相変わらず!
男
[ 東京都 ]
家内を羽田まで迎えに行くのに、時間が余ったので発入泉。
価格が高級で、場所が場所なため外国人比率高し!
あちこちで英語がとびかっています。
肝心なお風呂は有明の羽田版で少し高級感増した感じです。外気浴は風が強く椅子毎飛ばされそうな勢いでした笑
男
男
[ 東京都 ]
前から気になっていたほすぬま温泉に初入泉。
サウナ込とタオル2枚付で850円と格安でビックリ。
サウナはこじんまりとしており、7〜8人で満員サイズ。入った瞬間の薬草の香りが最高でした。
電気ストーブのカラカラ系かと思いきや、汗ドバでした。
座面の奥行が浅いため、胡座派の僕には若干窮屈でしたが、気持ち良く蒸されました。
水風呂は水温計は20°前後を指してましたが、体感では25°な感じでいつまでも入ってられる感じで最近のキンキン系に慣れてたので、新鮮でした。
欲を言えば、休憩スペースがないのが残念でした。
蒲田に行く用事があればまた行こう。
男
男
[ 大阪府 ]
やってきました西の横綱、大東洋。
やっぱりオーラがすごい。
とこにいても入らせて頂いている感じ…。
かといって決して上から目線の施設ではなく。
とにかく言葉に表せない貫禄があった。
サウナは昭和ストロング系かと思いきや、案外マイルドセッティング。
ロウリュの時のサウナストーンの音からして、温度も控えめな印象。
かえってしっかり温まり、最高でした。
男
男
[ 栃木県 ]
今日は栃木に遠征。
ロスコで寝サウナの良さを知ってしまったので、ここネレルサウナへ。
ここはロスコより更に寝やすく快適ねサウナでした。
最初足を乗せるところがアチアチでヤケドするかと思った…。
サウナは少し温度低めでしたが、セルフロウリュのお陰で快適温度、湿度まであげられました。
水風呂は体感15℃以下。
外気浴は滝の目の前で最高。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。