2020.07.02 登録

  • サウナ歴 5年 7ヶ月
  • ホーム 金春湯
  • 好きなサウナ いままでのサ活が消えてしまい、 新たに開始します。 今年はどんなサウナに出会えるやら。 東京中心に全国のサウナを放浪しています。 金春湯、すえひろ湯、平和島
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

風呂場放浪記

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

初入泉。
とにかく綺麗で清潔感があって良かった。
店内もたまたまかもしれないけど、静かでよかった。
サウナは10分おきのロウリュが大量発射。
送風もされて温度は80度位だったと思うけど、アチアチ。上段だと5分が限界。
水風呂も17度がちょうど良く快適。
外が寒すぎて外気浴は諦め、内気浴に。
しかし、室内にもロングチェアが沢山あり、ととのい難民にならずにすみました。
またこよう。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
9

風呂場放浪記

2025.02.18

1回目の訪問

昨年大変お世話になったこちら、今年初入泉。
今日は男女入替で、いつもは女性用に初めて入りました。
心なしか男性用より狭い気がしましたが、相変わらずお風呂が清潔でいつまでも入っていられる。
場所柄かここは昼間でもグループが多いのが難点。
今年もお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.4℃
13

風呂場放浪記

2025.02.12

5回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

今日も金春さん。
夕方は空いてていい。
最近少しマイルド系のセッティングのため、じっくりゆっくり1人の時間を楽しめる。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
15

風呂場放浪記

2025.02.06

4回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

昨年末から久しぶりのホーム金春湯。
最近スパ銭が多かったからか、金春湯は最高でした。
90℃とマイルドなセット。
やっぱり金春湯のボナサウナはいいし、広さも静けさもちょうどいい。
やっぱり僕は銭湯派なんだな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
14

風呂場放浪記

2025.02.04

1回目の訪問

数十年ぶりの湯沢スキーで湯沢ニューオータニへ。
スキーで疲れた身体にサウナは最高。
温度は80℃程であまり熱くなかったけど、その分ゆっくり長く入れて良かった。
水風呂もあり、充分満たされました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
15

風呂場放浪記

2025.01.29

1回目の訪問

水曜サ活

行ってきました初スタジャポ…。
とにかくどこに行っても賑やか…。
サウナも流行りのバズーカ系で、温まる前に出たくなってしまい、外気浴スペースも満員なおかつ大音量の音楽が。
カップルと外国(アジア系)だらけで休憩スペースも空きが全くなし。
やはり自分は銭湯がお似合いなのかな。

続きを読む
17

風呂場放浪記

2025.01.22

1回目の訪問

天気が良かったのでこちらに入泉。
天気が良い日のこちらの外気浴は最高。
平日昼間の割に混雑してるのが難点だけど、
夕方、露天でボーっと富士山と夕陽を眺めていると、
来てよかったと実感。
またお世話になります。

続きを読む
5

風呂場放浪記

2025.01.15

1回目の訪問

水曜サ活

行ってきました白銀荘。
最高でした。。
砂時計の静かなサウナ。
鉄分の多い温泉。
雪景色の露天風呂。
トロリとした水風呂。(飲める水風呂)
全てが最高でした。
ちなみに当然雪ダイブしましたが、
思いの外雪が積もってなくて、
ほぼ石にダイブした事は内緒です。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
29

風呂場放浪記

2025.01.14

1回目の訪問

スキーで富良野泊。
プリンスよりもドーミーだよね。
ほぼ8割が外国の方たち。
アジア系の親子が多く、マナーが…。
それでも北の大地で整いました。

続きを読む
13

風呂場放浪記

2025.01.08

2回目の訪問

水曜サ活

こちらも準ホームサウナ。
平日の平和島はゆったりくつろげる。
岩盤浴ロウリュのお姉さんも心地よく、一日リラックスできました。
こちらはTVを見てると、あっという間に8分経ってしまい、若干物足りなさもあるけど、やっぱり最高!

続きを読む
4

風呂場放浪記

2025.01.05

1回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

昨年大変お世話になったすえひろ湯へ。
やはり安定の心地よさ。
時計がないので、最近は恐らく5分前後が多いけど、それでも気持ちよさは格別。
今年も沢山お世話になる予定です。
宜しくお願い致します。

続きを読む
5

風呂場放浪記

2025.01.01

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

昨年に続き、今年のサウナ始めもここThe Sauna。
今年はユクシ。
水風呂は瞬間で出たけど、やはりここは最高!
今年も無理せずサウナライフを満喫していきます。

続きを読む
7

風呂場放浪記

2021.04.19

3回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

久しぶりに仕事帰りに夫婦で金春さんへ。
やっぱり落ち着くなー。
人気があって混んでるけど、行きたくなる。
また行こう。

続きを読む
11

風呂場放浪記

2021.04.13

1回目の訪問

久しぶりに午前中から大井町。
5時頃から混んできたけど、それまではゆったりとした時間。
ここのサウナは時間が経つのが早い。
水風呂は深くて気持ちいい。

また行こう。

続きを読む
29

風呂場放浪記

2021.04.08

1回目の訪問

仕事が早く終わったので、久しぶりにアスティルのハッピーアワー。

ここはサラリーマンの聖地、新橋。
相変わらずベテランサウナーの方がたくさんで、皆さんマナーがよくて、気持ちがいい。
サウナは常時10〜15人。
サウナマットもあり快適だけど、やっぱり最初からガツンとくる。
水風呂もゆったりしててちょうどいい温度。
3セットいただきました。

またこよう。

続きを読む
38

風呂場放浪記

2021.04.05

3回目の訪問

またまた有明。
ここ数日暖かかったせいか、この日は外気浴が最高。
今日は塩サウナなしの3セットで終了。

続きを読む
7

風呂場放浪記

2021.03.31

2回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

正月以来の金春湯へ。
久しぶりの瞑想サウナ。
やっぱりここのサウナは香りが良く、
気持ちいい。
またこよう。

続きを読む
26

風呂場放浪記

2021.03.29

2回目の訪問

なんだかんだで、また来てしまった。

月曜の夜でも、サウナは常時2.3人待ち。
相変わらず、温度の割に暑い。

サウナマットは一人一枚にして欲しい…。

昼間と違い、夜は外気浴が気持ちよかったなぁ。

塩サウナも絶品。
肌に塗った塩がすぐに溶けるほど、こちらも暑い。

また行こう。

続きを読む
15

風呂場放浪記

2021.03.23

1回目の訪問

緊急事態宣言解除もあり、久しぶりのサウナタイム。
初訪の泉天空の湯へ。
さすがに施設がキレイ。
サ室は高校野球中継も、無音のため静か。
久しぶりのためか、上段90°でもやたらと暑く、下段に移動。
あまり汗が出ない…。
身体がにぶってるのか??
それでも熱くてわ、5分持たずに水風呂へ。
せっかくの外気浴も汗が出ない分、あまりぐらぐらせずに終了。
これから、感染気をつけながら、ゆっくり
楽しんでいきます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
30

風呂場放浪記

2021.01.05

1回目の訪問

今日はゆったりしたいときの定番、平和島温泉へ。
相変わらず、あまり混雑せず居心地の良いスパ銭。

またこよう。

続きを読む
24