2020.07.02 登録

  • サウナ歴 5年 10ヶ月
  • ホーム 金春湯
  • 好きなサウナ いままでのサ活が消えてしまい、 新たに開始します。 今年はどんなサウナに出会えるやら。 東京中心に全国のサウナを放浪しています。 金春湯、すえひろ湯、平和島
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

風呂場放浪記

2025.05.06

7回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

梅湯やってるとの事で金春さんへ。
微かに梅と大葉の香りして癒されました。
GW最終日だからか最初は混んでたけど、段々いつもの感じに落ち着き、今日もゆっくり癒されました。

イヨシコーラ

今日は車なので。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
6

風呂場放浪記

2025.05.03

6回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

久しぶりの金春。
やっぱりいいわー。
ボナサウナは落ち着く。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
15

風呂場放浪記

2025.04.30

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりの蒲田へ。
珍しく夜に来たら、結構混んでる。
それでもここのサウナは相変わらず良い。
餃子にラーメンがあったらもっといいんだけど…。

いつもの

続きを読む
13

風呂場放浪記

2025.04.23

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりの平和島。
雨だからかいつもよりも空いてたけど、夕方から学生さんが登場して賑やかに。
相変わらずご飯が美味しい。

辛麺

2回に一回は頼むやつ

続きを読む
22

風呂場放浪記

2025.04.22

2回目の訪問

買い物ついでに1時間だけ。
こんな時、料金が細かく区切ってあって助かります。
さすが日中でもお客様たくさん。
ととのい難民なしか売りの品川サウナも、さすがに満席。でもキャパが多いので、少し湯船で待っていると空きがでるのでノーストレス。
短期間でも気持ちよかったー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
24

風呂場放浪記

2025.04.16

1回目の訪問

昨年以来、2回目の入泉。
錦帯橋や岩国城を眺めながら、ゆっくりとした時の流れの中でととのう。
低温にも関わらず発汗するサウナ。
いつまでも入っていられる水風呂。
ととのいイスがあるわけでもないが、最高の外気浴。
いつまで入っていられる露天風呂。
最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
17

風呂場放浪記

2025.04.10

2回目の訪問

今日も連続人泉。
今日はラウンドした仲間と一緒にサウナ。
他の方に気をつけて無言サウナ。
昼間の外気浴も最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
7

風呂場放浪記

2025.04.09

1回目の訪問

ゴルフと宿泊で利用。
水風呂がないと皆様からのコメントがあったので、期待しないでいったら、しっかりありました!
サウナはカラカラ。100°だけどあまり汗かけず。
しかし、夜は常に貸切状態。
水風呂は温度計なく、感覚的に20°前後。
露天風呂脇の休憩スペースは開放的で気持ちよかったです。
明日もプレー後に利用させて頂きます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
11

風呂場放浪記

2025.04.08

1回目の訪問

オープン以来2回目の入泉。
昼間に行ったのでそこまで混んではなかったものの、やはり人気店らしく、かなりの人で賑わっていた。
やはり、ここの最大の特徴は屋上の外気浴スペース。
かなりのイスがあるのもいいが、おしゃべしてる人がいるとスタッフの方が注意してくれるのもいい。
軽く1時間半だけ入ったけど、その位がちょうどいい。

続きを読む
13

風呂場放浪記

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに錦糸町きたので、
5〜6年振りのニューウィング。
当時は週一位で通ったサウナ。
変わってる所もあれば変わらない所もある。
結局素晴らしいという所は変わってなかった。
カラカラや汗ドバで最高サウナでした。

ラーメン 菜苑

純レバ丼とラーメンのランチセット

五郎さんも愛した純レバ丼

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
17

風呂場放浪記

2025.04.01

3回目の訪問

サウナ飯

ここはサウナもいいけど、スタッフの方の清掃が丁寧で清潔なところがいい。
今日は天候が悪かったせいか空いていたのでかなり落ち着いてサウナに入れた。
スタッフさんによるロウリュは1人20回の強烈ロウリュでした😅

フライドポテト

いつものやつ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,102℃
  • 水風呂温度 16℃,28℃
27

風呂場放浪記

2025.03.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

やっとこれました…。
全てが最高でした。
やっぱり水風呂が全然違う。
水と体が喧嘩しないっていうか、溶け込む感じ。
最高でした。
高校野球見ながらのサウナも当然よき。
薬草サウナは温度控えめにも関わらず、息が出来ないくらいの激アツ。
薬草風呂も最高でした。
またいつか来たいです。

冷麺

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
27

風呂場放浪記

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

期待せずに泊まったホテルサウナ。
期待以上に良かった。
残念ながらオートロウリュはタイミング合わなかったけど、しっかり発汗。
外気浴は空が抜けてて気持ち良い。

照代

おでん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
14

風呂場放浪記

2025.03.19

4回目の訪問

水曜サ活

ここのご飯は相変わらず最高。
ご飯のついでにサウナといってもいい位。
しかも今日は井上勝正さんのロウリュデー。
最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
8

風呂場放浪記

2025.03.18

2回目の訪問

サウナ飯

2週間ぶりのサウナ。
どこに行こうか迷った末に蒲田へ。
最上段が当たり前だったのが、最近2段目でじっくり蒸される方が心地よい。
心も身体もととのいました。

生とポテトフライ

いつもの定番

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
20

風呂場放浪記

2025.03.05

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ここは施設の居心地の良さとご飯が美味しい。

ホロホロチキンカレー

予想以上のカレー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18.5℃
15

風呂場放浪記

2025.02.26

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

相変わらずよき。

ゑっとや (えっとや)

イカ天チーズ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
11

風呂場放浪記

2025.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

今日は安定の蒲田へ。
ここはグループさんが少なく、皆さんマナーも良くお気に入りのサウナ。
二つあるサウナのうち、ドライの方が好きなんだけど何故か100°超えでアチアチなのにゆっくり入れる。
水風呂も二つあって、サウナと水風呂の組み合わせも楽しい。
残念なことに、マッサージがなくなっていた事と、メニューから牛ハラミがなくなっていた…。

ポテトフライ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃,24℃
18

風呂場放浪記

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

初入泉。
とにかく綺麗で清潔感があって良かった。
店内もたまたまかもしれないけど、静かでよかった。
サウナは10分おきのロウリュが大量発射。
送風もされて温度は80度位だったと思うけど、アチアチ。上段だと5分が限界。
水風呂も17度がちょうど良く快適。
外が寒すぎて外気浴は諦め、内気浴に。
しかし、室内にもロングチェアが沢山あり、ととのい難民にならずにすみました。
またこよう。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
9

風呂場放浪記

2025.02.18

1回目の訪問

昨年大変お世話になったこちら、今年初入泉。
今日は男女入替で、いつもは女性用に初めて入りました。
心なしか男性用より狭い気がしましたが、相変わらずお風呂が清潔でいつまでも入っていられる。
場所柄かここは昼間でもグループが多いのが難点。
今年もお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.4℃
14