絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

地球のサウナ

2024.11.01

1回目の訪問

サウナ飯

平尾温泉 みはらしの湯(長野県佐久市)

甲武信ヶ岳 登山の後にコチラへ。佐久平ハイウェイオアシスの近く、八ヶ岳や蓼科山などを見渡せる高台にある温泉施設。サウナグッズも販売しててサウナに力を入れているようですね。

⚫︎浴室
各浴槽が広いですね。ゆったりできます。露天風呂は眺望も良く、晴れた日は最高でしょうね(今日は雨)。

⚫︎サウナ
ストーブ2台でじわっと汗が噴き出る熱感。かなり広くて満席はなかなか無さそう。サウナマットあり。

⚫︎水風呂
6人くらい入れそうな広い水風呂。冷たくて気持ちいいけど体感硬め。

⚫︎休憩
露天スペースに寝転べる椅子が数基ある。今日は寒かったし雨(笑)

⚫︎良かった点
浴槽もサウナも広々。

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 7(10段階評価中)

拉麺酒房 熊人

カキ味噌

寒い日は味噌!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
22

地球のサウナ

2024.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

多摩源流温泉 小菅の湯(山梨県北都留郡小菅村)

雲取山 登山の後、小菅村の温泉へ。スカイツリーの高さと同じほどの高所にある秘境の村「小菅村」にあるの天然温泉。

⚫︎浴室
アメニティしっかりあり空いてたのでゆっくり洗身。ヌメっとした温泉は肌がツルツルになる。少し泡が出る天然の炭酸泉。

⚫︎サウナ
2段席でゆったり座るなら定員4人かな。温度計90℃の高温サウナはじっくり汗が噴き出す熱感。サ室で話した地元の常連さん曰く「土日は激混みだからサ室も座るスペースほぼ無い」って。サ室の入り口にサウナマットあり。

⚫︎水風呂
源泉を使った水風呂は温度計22℃。「サウナ利用者優先」と書いてあるのがいいね。仄かにヌメりあるひんやり冷泉。いつまでも入ってられそう。

⚫︎休憩
露天スペースに寝転べる椅子が綺麗に並んでる。青空の下、周りの山々を見渡せる外気浴。外気温が12℃ほどで肌寒い中、しっかり外気浴を楽しめた。

⚫︎その他
平日で空いていたのでゆったり寛げた。

⚫︎良かった点
冷泉の水風呂、登山後にはちょうど良かった。

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:8(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 9(10段階評価中)

麺屋 梅ノ木

特製味噌&角煮丼

小菅村産の味噌を使った味噌ラーメン!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
22

地球のサウナ

2024.10.30

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

石和健康ランド(山梨県笛吹市)

5回ほど行っている長野の信州健康ランドと同じクア・アンド・ホテルグループ系列なので会員証も使えて割引。

⚫︎浴室
個室に分かれた洗い場にはアメニティしっかり完備。湯も色々揃っていて、露天の大きな浴槽も良かった。

⚫︎サウナ
L字三段席。かなりの熱感で95度ほど。サウナマットもあるし至れり尽くせり。

⚫︎水風呂
大きくて深いキンキン水風呂。体感12℃ほどかな〜。めちゃ気持ちいい。

⚫︎休憩
露天スペースで外気浴。夜の外気浴は雰囲気もいいな

⚫︎良かった点
コチラのグループはホント細かいところまでよく揃えていて安心。関西にも欲しいな。

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:8(10段階評価中)
#サウナ 8(10段階評価中)
#水風呂 8(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 7(10段階評価中)

手打ち工房 凌駕

手打ち麺 醤油

白河ラーメン!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
21

地球のサウナ

2024.10.30

2回目の訪問

水曜サ活

エキチカ温泉 クロシオ(静岡県焼津市)

登山遠征への道中、約2ヶ月ぶりにコチラへ寄り道。仮眠室がすごく良いので少し休憩にちょうどいい施設。

⚫︎浴室
夜中1時頃に到着でも10人ほどいる。洗い場の間隔が超狭いので隣に人がいたら気を使うな〜。温泉は広々でのんびり。毎回夜中利用なので混んでる時間帯を知らないけど、混んでたらまた違う印象になるんだろね。

⚫︎サウナ
奥にサウナ、水風呂、内気浴の椅子とサウナエリアみたいにまとまっている。サ室は広々で、2段L字席。温度計で94℃。デカいストーブに大量の石。熱感もかなり強く、この時間帯はほぼ貸切でめちゃ良かった。サ室入り口にサウナマットがある。

⚫︎水風呂
サ室を出てすぐ。温度計15℃。かなりキンキンで気持ちいいけど、体感はけっこう硬め。

⚫︎休憩
サ室前や浴槽の周辺に内気浴できる椅子が多く並んでいる。外気を感じられないのでイマイチ。

⚫︎良かった点
館内全体がとても清潔で、動線もスムーズ

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 8(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 7(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 8(10段階評価中)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
30

地球のサウナ

2024.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

不動の湯

[ 大阪府 ]

天然温泉 不動の湯(大阪市城東区)

住宅街の中にある大きな建物。古い建物の割には、支払いはタッチパネルでスムーズ。手ぶらセットでフェイスタオルとバスタオルを渡される。

⚫︎浴室
洗い場多く、アメニティも充実。浴槽は天然温泉を生かして熱湯など揃っている。深さもあってゆっくり温まれる。

⚫︎サウナ
対面で一段席と2段席。温度は90度超。最上段はそれなりの熱さで汗もしっかり出る。テレビが至近距離で結構うるさい。タオル巻きルールをサ室入り口に書いてあるから、脱衣室に戻ってバスタオルをわざわざ持ってきたのに、サ室内の誰もタオル巻きなんてしていない(笑)。

⚫︎水風呂
サ室を出てすぐに水風呂。深めでいいけどちょっとぬるめ。もうちょっとキンキンが好みなのでがっかり。

⚫︎休憩
露天風呂の淵に座っている人が多くずっと埋まっていたので、僕は内湯の椅子で内気浴。イマイチ〜。

⚫︎その他
デカい声で話し続けているグループがいたので残念。

⚫︎良かった点
これだけ揃っていてこの価格はお得

⚫︎悪かった点
サ室で2人分ほどの場所を取ってる人もいたり、マナー良くない人が多かった

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 6(10段階評価中)
#導線 7(10段階評価中)
#環境 6(10段階評価中)

超多加水純手打ち麺 仁しむら

手打ち醤油 全部増し

個性的な一杯!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

地球のサウナ

2024.10.20

4回目の訪問

サウナ飯

八尾グランドホテル(大阪府八尾市)

リピしまくっている八尾グラへ。大阪キタやミナミにある最新の大型施設もいいけど、こちらは古き良き時代のって雰囲気があり、人が多くても窮屈感が無いのがいい。

⚫︎浴室
更衣室も広くて、洗い場もたくさん。温泉も広くてゆったりできる。

⚫︎サウナ
2段席で広いし、熱感もかなりパワフル。100℃のボナサウナですぐに汗が噴き出す。テレビあるのは残念だけどそんなに音量は高くない。サ室外にマットがある。

⚫︎水風呂
深くて広い水風呂は地下水使っていてマイルドな体感。17℃ほどでちょうどいい。

⚫︎休憩
屋内にも椅子多数あるが、露天スペースの椅子での外気浴がいい。ひんやりした夜の外気温が気持ちよかった。

⚫︎その他
名物「またぎ」(源泉高温湯と地下水水風呂の温冷交代浴)がたまらん。疲れ、ストレスが全て吹っ飛ぶよ。

⚫︎良かった点
温泉がいいし、サウナも水風呂もパワフルでいい。

⚫︎悪かった点
大声で浴室で話しているグループがいてずっとうるさかった。サ室には入ってこないグループだったから助かったわ。

⚫︎今回の満足度:8(10段階評価中)
#サウナ 8(10段階評価中)
#水風呂 8(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 7(10段階評価中)
#環境 8(10段階評価中)

らーめん 結鶏麺

白湯味噌

注目の新店!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
18

地球のサウナ

2024.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

あすかの湯

[ 奈良県 ]

あすかの湯(奈良県橿原市)

山上ヶ岳を登った後、橿原市の人気スパ銭へ初訪!駐車場も広いし値段も安いですね。

⚫︎浴室
広くてアメニティもしっかり。トゴール温泉、ジェット、香り風呂。色々と揃っているし、多少混んでても十分なスペースありますね。サウナセットを置く大きな棚もありがたい。

⚫︎サウナ
たしか5段席ほどのスタジアムサウナは熱感も十分。タオルを敷いているだけなのが残念。マイマット持参だったから問題無かったけど。ここは煩いグループが多いと聞いていたけど、この日は静かだったし、館内アナウンスでも大声出さないように言っていた。

⚫︎水風呂
サ室出てすぐ横にある全身シャワーを浴びてからドボン。温度計17.4℃。深さも80cmとしっかりあって6人くらい入れる広さ。めちゃ気持ちよかった。

⚫︎休憩
露天スペースに椅子多数。ひんやりした気温だったから気持ちよかった。

⚫︎良かった点
静かだったし、水風呂の温度がちょうど良かった

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 8(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 7(10段階評価中)

ラーメン ならの

ならの塩ラーメン

セットが豊富

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.4℃
24

地球のサウナ

2024.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

ゆららの湯 奈良店(奈良県奈良市)

3回目だけど、サウナ利用は初!雨で7割ほどの入り。

⚫︎浴室
そんなに広くないけど、色々揃えてて客も分散している。炭酸泉はぬる過ぎに感じたけど、あわあわ風呂は気に入った。洗い場も多数!

⚫︎サウナ
何種類かあるんですが、高温サウナのみ利用。5段席くらいある巨大サウナ。最上段にある温度計で92℃。じっくり汗をかく感じ。タオル敷いているけどマットは無い。マイマット忘れて後悔。

⚫︎水風呂
キンキンの14℃。体感もまろやかでかなり好みの水風呂。広いし深い!

⚫︎休憩
露天スペースに色々揃っている。寝転べる所があって雨の音を聞きながら気持ちいい外気浴!

⚫︎その他
最新というわけでなく、一昔前のスパ銭って感じで落ち着く雰囲気。

⚫︎良かった点
水風呂と外気浴がかなりいい。奈良は外気浴を楽しめるサウナがあまり無いので貴重に感じる。

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 8(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 7(10段階評価中)
#環境 7(10段階評価中)

新スタミナらーめん NOROMA

特選スタそば

がっつりスタミナ系!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
18

地球のサウナ

2024.10.06

3回目の訪問

みやの湯

[ 大阪府 ]

みやの湯(大阪府門真市)

かなり好んで通っている銭湯。
規模的にも内容的にもかなり好みなんですよね。

サウナの梅湯(京都)などを経営するゆとなみ社の系列店。

⚫︎浴室
コンパクトに色々揃えていて、この規模の銭湯では十分過ぎるほどの内容。お湯の体感も超まろやかで気持ちいい。
洗い場はアメニティしっかり揃えてある。

⚫︎サウナ
初めて行った時はジメッと暗い照明だなと思っていたけど、最近のリニューアルで明るく清潔感あるサ室へ生まれ変わった。
温度計で90℃。かなりの熱感あるカラカラ昭和ストロング。ゆったり座るなら定員6人ほどかな?15分の砂時計がある。檜の香りが心地いい。

⚫︎水風呂
12℃ほどのかなりキンキン水風呂。深さもしっかりあり気持ちいい。

⚫︎休憩
露天風呂の淵で外気を感じて休めるけど、脱衣室で扇風機の風を浴びながらの内気浴もめちゃいい

⚫︎その他
ロッカーも広いし、ドライヤーなど無料。

⚫︎良かった点
雰囲気がいいし、熱熱サウナとキンキン水風呂の振り切り方が素晴らしい。

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:8(10段階評価中)
#サウナ 8(10段階評価中)
#水風呂 8(10段階評価中)
#休憩 7(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 7(10段階評価中)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
16

地球のサウナ

2024.10.03

1回目の訪問

サウナ飯

富嶽温泉 花の湯(静岡県富士宮市)

富士山に登った後に、富士山ルートの登山口方面へ向かう交差点近くにある温泉へ。駐車場が多くて気軽に寄れますね。

⚫︎浴室
内湯も露天も広々。高濃度炭酸泉が人気ですね。死海の塩の湯、体がふわっと浮いてきて面白い

⚫︎サウナ
高温サウナと釜サウナの2種類。釜の方もちょっと入ったけどイマイチよく分からん。高温サウナは90度ほど。サ室内が広くて驚く。2段席の1段目だけが「なんでこんなに広いの?」ってほど。10人ほどは寝転べるスペース。登山後なので1セットのみ。
外にログサウナもあるんですね。

⚫︎水風呂
かなりキンキンで16℃ほど。

⚫︎休憩
屋内にも椅子が並んでるし、露天の広々したスペースに座るスペース多数。

⚫︎良かった点
広くて変な窮屈感なくていい

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 8(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 7(10段階評価中)
#環境 7(10段階評価中)

お好み食堂 伊東

五目焼きそば

富士宮焼きそばの名店!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
24

地球のサウナ

2024.09.27

1回目の訪問

サウナ飯

くつき温泉てんくう(滋賀県高島市)

比良山系の登山時に何度か来ているけど、昨年末にサウナにハマってからは初。だからサウナも初めて入った(笑)。外装をリニューアル中みたいだけど普通に営業している。

⚫︎浴室
必要最小限のアメニティはしっかり揃っている。内湯は熱湯、水風呂、そして源泉風呂。どれも広々しててゆったりできる。

⚫︎サウナ
予想より広いサ室はL字2段席。温度計は88℃。サ室前にサウナマットある。空いていたので出入り少なくて温度変化もなくしっかり汗をかけたけど、登山後なので程々に(笑)。

⚫︎水風呂
サ室出てすぐに2人は入れる水風呂。温度は緩くて20℃ほどかな??少し離れたところに大きな源泉風呂があってそっちも同じほどの温度だけど広いので源泉風呂ばかり入っていた。

⚫︎休憩
露天風呂の前に椅子3台。高台にある温泉なので、どこかの山頂に来ているような眺めで素晴らしい。

⚫︎良かった点
ヌメっとした温泉がいい。

⚫︎悪かった点
外気浴は椅子がずっと埋まっていたのが残念。

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 7(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 8(10段階評価中)

らぁ麺とうひち

鶏醤油つけそば

朽木から山を抜けたら一条寺

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
17

地球のサウナ

2024.09.24

2回目の訪問

サウナ飯

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

二ノ丸温泉(和歌山県有田郡湯浅町)

何度も来ている温泉だが、昨年末にサウナにハマってから(サウナ利用始めてから)2回目!湯浅の山奥にあるサウナイキタイ和歌山県ランキング1位の人気施設。

⚫︎浴室
内湯は大きな浴槽一つ。ヌメっとしたアツユ。温冷交代浴用として冷んやりした桶湯もある。

外に出て階段降りると露天風呂がある。清流がすぐ横を流れていて目の前が森というロケーション。

⚫︎サウナ
露天スペースにあり、サ室前にサウナマット、サウナハット掛け、冷水機がある。サ室は三段席で温度計は95℃。定員13人。12分計あり。テレビ無しで静か。この時間帯は1人で独占タイム。

⚫︎水風呂
サ室出て左すぐにコの字の水風呂。体感18℃ほど。この辺りは冬は寒いので外気温も影響してきそう。

⚫︎休憩
露天風呂周辺に多数の椅子がある。全て目の前の森に向かって設置されており、足元は清流が流れる。聞こえるのは川のせせらぎのみ。

⚫︎その他
大阪の人気店「ストライク軒」の支店があり、サ食として開発されたココだけのメニューが多数ある。

⚫︎良かった点
広々してして、静か。環境がとにかくいい。

⚫︎悪かった点
特に無し。

⚫︎今回の満足度:9(10段階評価中)
#サウナ 9(10段階評価中)
#水風呂 8(10段階評価中)
#休憩 10(10段階評価中)
#導線 10(10段階評価中)
#環境 10(10段階評価中)

ストライク軒 二ノ丸温泉店

スパイスカレーアンドオロポ

二種あいがけ、めちゃ美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
28

地球のサウナ

2024.09.20

3回目の訪問

サウナ飯

花園温泉sauna kukka(大阪府東大阪市)

オープン以来、アクセスいいので何度も通っている大型サウナ施設。2階の天然温泉 spa hanazonoで満足しているので3階はまだ見たことない。

⚫︎浴室
黒基調の仕切られたスペースでアメニティも揃っている。お湯の出が勢いあって洗身しやすい。内湯にはぬる湯、あつ湯があり、露店スペースは炭酸泉もある広々とした開放感ある空間。

⚫︎サウナ
温度計で88℃だが30分毎オートロウリュ&オート熱波で常に湿気ムンムン。かなりの熱感。定員40人の大型サ室はいくら混んでいても空いているように感じるほど、とにかく広い。そして香りもめちゃ良い。以前に無かったサウナマットも設置されるようになっている。サ室前にサウナハット掛けがある。大型テレビがあるのが残念だけどこういう施設だから仕方ない。

⚫︎水風呂
サ室の目の前にある。浅め、深めに分かれていて温度計で16℃。かなりキンキンでめちゃ気持ちいい。

⚫︎休憩
露店スペースに多くの椅子が置かれていて、空を見上げながらのんびり外気浴。

⚫︎良かった点
とにかくなんでも揃っているし、価格もお手頃。会員証を作ったサウナはまだココだけってほど気に入っている。

⚫︎悪かった点
屋内のアツ湯の近くに水風呂があったら最高なのにといつも思う。

⚫︎今回の満足度:8(10段階評価中)
#サウナ 8(10段階評価中)
#水風呂 8(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 8(10段階評価中)

ラーメン・餃子専門店 秀楽

上チャーシューメン定食

肉が美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
26

地球のサウナ

2024.09.16

2回目の訪問

サウナ飯

下市温泉秋津荘 明水館(奈良県吉野郡下市町)

稲村ヶ岳 登山後にコチラへ。2回目!祝日で洞川温泉は激混みだったけど、少し離れたコチラは空いてる。

⚫︎浴室
内湯は熱湯、冷鉱泉。露天風呂もある。温泉はそんなに特徴は無いけど空いていてのんびり。

⚫︎サウナ
2段席でかなり詰めたら5人は座れるかな?3人がちょうどいい大きさ。温度計は92℃。サ室外にマットがある。92℃もあるかな?って熱感でじんわり汗をかく程度。

⚫︎水風呂
2人でゆったり浸かれるサイズ。温泉施設なのでそもそもサウナ後の水風呂ってことでなく、30℃ほどの冷泉。登山後、サウナ後の水風呂としてはかなり物足りない。

⚫︎休憩
露天スペースに長椅子一つだけ。外も見えるわけでなく、キンキン水風呂があるってわけでもないのであまり効果なし

⚫︎良かった点
空いていてゆっくりできる

⚫︎悪かった点
折角サウナを作ったんだから、冷戦の温度をもうちょっと低くできないものなのかな?

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 7(10段階評価中)
#水風呂 5(10段階評価中)
#休憩 6(10段階評価中)
#導線 7(10段階評価中)
#環境 8(10段階評価中)

来来飯店 大淀店

マーボー揚げそば

大人気店!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 30℃
19

地球のサウナ

2024.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

竹取温泉 灯りの湯(京都府八幡市)

八幡市の天然温泉施設へ初訪問。広い駐車場で寄りやすいですね。値段も手頃。

⚫︎浴室
夏だからか、内湯から露天まで窓全開で広々。開放感が凄いな。大型施設らしくとにかく何でもある。露天風呂は人が多くても広いのでのんびりできる。

⚫︎サウナ
6段席だけどこういう施設で考えたら結構狭め。温度も85℃くらいみたいだけどそこまでの熱感は無い。30分毎オートロウリュに一度当たったけどフワ〜っとマイルドな熱。サ室外にサウナマットあり。

⚫︎水風呂
石清水の湧き出る水。体感はけっこう硬め。温度計で18℃。ちょっと中途半端な温度。

⚫︎休憩
露天スペースにいろんな椅子が多数ある。寝転んで夜空を見ていたら熟睡してしまった。外気浴はなかなかのレベル。

⚫︎良かった点
何でも揃っている

⚫︎悪かった点
こういう施設だからサ室はやっぱり集中できない騒ぎ。

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 6(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 8(10段階評価中)
#導線 7(10段階評価中)
#環境 6(10段階評価中)

麺屋 たけ井 R1号店

特製つけ麺

極太麺!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
27

地球のサウナ

2024.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

かもきみの湯

[ 奈良県 ]

かもきみの湯(奈良県御所市)

大天井ヶ岳を登った後に来ました。以前にも登山後に来たことがあるけど、サウナ好きになってからは初!

⚫︎浴室
炭酸泉やジェットなど揃っていて、洗い場にはしっかりアメニティ揃っている。

⚫︎サウナ
奇数日と偶数日で男女入れ替え制。下記のサ室の画像と今日のは違っていた。サ室は温度計96℃のボナサウナ。L字2段席。12分計あり。「96℃もある?」って思うほど、そんなに強い熱感は上段に座っても感じず。サウナマット無し。タオルを敷き詰めている。

露天スペースに塩サウナもあるが、温度が低過ぎてすぐに出た。誰も入っていない。

⚫︎水風呂
サ室の目の前。緩めで20℃くらいかな?浅いし狭い。そしてサ室で使ったタオルやサウナハット置く所がないのでちょっと離れた所にある棚まで置きに行かないといけない。

⚫︎休憩
広々した露天スペースに外気浴できる椅子が多数。しかし椅子を洗うために露天風呂からお湯を汲む桶がない。

⚫︎良かった点
空いていてのんびりできた

⚫︎悪かった点
サウナはあるけど、サウナの楽しみ方にあまり精通していない人が関わっていたように思う。水風呂の狭さ、ぬるさ。サウナハットなど置くところがない。外気浴の椅子を洗えない。

⚫︎今回の満足度:6(10段階評価中)
#サウナ 6(10段階評価中)
#水風呂 5(10段階評価中)
#休憩 6(10段階評価中)
#導線 7(10段階評価中)
#環境 8(10段階評価中)

ザ・トンネル

塩バターラーメン

秘境のラーメン屋!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
19

地球のサウナ

2024.09.03

1回目の訪問

サウナ飯

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

おかざき 楽の湯(愛知県岡崎市)

過去にこの地域の登山後に数回来ていますが、サウナ好きになってからは初!

⚫︎浴室
内湯も露天も広々。しかし平日でも人多い。ジェットや炭酸泉など何でも揃っている。

⚫︎サウナ
30人くらい入れそうな巨大スタジアムサウナ。サ室前にサウナマットあり。通常のドライサウナ(乾式)と違って、こちらは数分ごとに少量の水をオートロウリュする湿式遠赤外線サウナ。ずっと湿気ムンムンで温度計80℃ほどでも十分な熱感。

⚫︎水風呂
深めの17.5℃キンキン水風呂。ナノ水使っていて体感まろやか。

⚫︎休憩
露天スペースの各所に椅子多数。空を見上げての外気浴できます。

⚫︎その他
休憩所も揃っているのでゆったりできますね

⚫︎良かった点
1,000円以下でこのレベル。近場に欲しい施設です。

⚫︎悪かった点
サウナのマナーなんて関係ないってお客さんも多い。

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 8(10段階評価中)
#水風呂 8(10段階評価中)
#休憩 6(10段階評価中)
#導線 7(10段階評価中)
#環境 7(10段階評価中)

自家製麺 絆〜KIZUNA〜

節の塩

だし〜な一杯

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.5℃
22

地球のサウナ

2024.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

ふじやま温泉(山梨県富士吉田市)

暴風で富士山 7合目で撤退。気分を切り替えて富士吉田市のコチラへ。

⚫︎浴室
日本最大級の純木造浴室(釘を使わない)と謳う浴室は天井を見上げたら圧巻!内風呂、露天共に広々でゆったりできる。

温泉も「マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」 すべての泉質がブレンドされている珍しい天然温泉。

⚫︎サウナ
サ室の外にサウナハット掛け、サウナマットある。サウナに力を入れているようでアウフグースも定期的にしている様子。

サ室は90度ほどで上段はかなりの熱さ。登山後なので2セットで軽めに。

⚫︎水風呂
富士山の天然水「バナジウム水」を使用した水風呂は温度計で15℃。久しぶりに興奮するほどの良い水風呂。まろやかでコクがある体感。昨日行ったサウナの富士山天然水の水風呂とは大違いの体感。温泉と水風呂の温冷交代浴をずっと楽しんでいた。

⚫︎休憩
広い露天スペースに椅子多数。富士山からの吹き下ろしの風を感じられて気持ちいい。

⚫︎その他
富士山を見ながらゴロゴロできる三階の展望休憩室がすごく良かった。

⚫︎良かった点
全てにレベル高く、そして広々とゆったりできた。

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:9(10段階評価中)
#サウナ 8(10段階評価中)
#水風呂 10(10段階評価中)
#休憩 10(10段階評価中)
#導線 9(10段階評価中)
#環境 9(10段階評価中)

元祖 みうらうどん

肉わかめうどん

ガチガチうどんが唯一無二!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
35

地球のサウナ

2024.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

富士山天然水スパ サウナ鷹の湯(静岡県富士市)

富士山の麓にある施設。脱衣室が番号ロック式だけどロッカーの番号も覚えておかないといけない。忘れて探し回っているお客さん多かったわ(笑)

⚫︎浴室
広々してて混んでてもどこか空いている。水がまろやかで体感めちゃいい。

⚫︎サウナ
サウナはドライ、薬草、スチーム、そして屋外にバレットまで!ドライはコの字2段席。結構混んでるけど座るのは問題なし。バレルも入ったけどちょっと居心地悪かったな。ドライだけで十分に汗を出せた。

⚫︎水風呂
富士山の天然水を使った水風呂は、体感は期待していたようなまろやかでなくてちょっと硬め。暑い時期なのでサウナ利用者以外は水風呂ずっと入っている人が多くて、ずっと混んでたなー。

⚫︎休憩
内気浴の椅子、そしてバレルサウナの横に外気浴の椅子。しかし眺めなどはなくて空だけ。

⚫︎その他
家族客多くてスーパー銭湯の中のサウナって感じ。

⚫︎良かった点
コンパクトに何でも揃っている

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:7(10段階評価中)
#サウナ 8(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 7(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 6(10段階評価中)

うるおいてい 本店

うるおい焼きそば

富士宮焼きそばの名店!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
31

地球のサウナ

2024.09.01

1回目の訪問

エキチカ温泉・くろしお(静岡県焼津市)

富士登山のため、台風を追うように静岡入り。深夜0時頃に到着で朝までこちらで仮眠。

⚫︎浴室
広々とした浴室。洗い場の敷居が無いので「距離近っ」と思いながら洗身。アメニティは揃っている。湯は塩分高めの美肌湯。この0時台の時間帯でも5割ほどの入り。広いのでゆったり浸かれた。

⚫︎サウナ
ラジウムサウナdeロウリュと名付けられたサ室はL字2段席で大量の石を積まれた大きなストーブが鎮座。温度計で92度。20分毎オートロウリュで湿気もムンムン。汗が噴き出て気持ちいい。サ室前にサウナマットあり。

⚫︎水風呂
サ室の目の前に水風呂。温度計で15℃。そんなにキンキンという感じでなくのんびり浸かれる体感。

⚫︎休憩
至る所に内気浴できる椅子がある。

⚫︎その他
台風の影響もあると思うが、空いていて仮眠室でも静かに休めた

⚫︎良かった点
サウナ専用スペースという感じで1箇所にまとまっているのが良かった

⚫︎悪かった点
特に無し

⚫︎今回の満足度:8(10段階評価中)
#サウナ 8(10段階評価中)
#水風呂 7(10段階評価中)
#休憩 6(10段階評価中)
#導線 8(10段階評価中)
#環境 8(10段階評価中)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
39