よしお

2023.07.27

12回目の訪問

のんあるサ飯

本日2湯目はこちら!
蒲田温泉から🚲で移動すること7分で到着。
まずは身体を清める。すると大事な電話☎️が。
一旦出て、対応。
仕切り直して、シャワーを浴びて黒湯へ。
夏の黒湯は冬と違ってぬるくなるのかなぁ。
そういえば、上富良野の白銀荘のお湯♨️も夏になるとぬるくなるって言っていたのを思い出した。だから冬のお風呂の方が寒暖差があってトトノイやすいなのだとか!
逆にサウナ始めたばかりの人は、夏からがベスト。寒暖差が冬に比べたら低いのと、水風呂も夏の方が温度高めなので体に馴染みやすい。

ここの水風呂は今日でも15℃😊
しかも90cmと深めも。
もう何も言うことなし。

サウナもソロ。
露天風呂の横のベンチで寝そべったらもう極まった😊

久しぶりに食堂でご飯でも食べよっと😊

おすすめサウナ飯

鳥の唐揚げとのんある晩酌セット

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
142

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!