2024.01.20 登録

  • サウナ歴 0年 6ヶ月
  • ホーム 各務原 恵みの湯
  • 好きなサウナ ハーブ🪴薬草🌿大好き 塩サウナ🧂でお肌潤うの最高 暑すぎるよりほどほどでジンワリが気持ちいい 水風船は柔らかめがマスト 強い炭酸泉風呂の刺激がたまらん
  • プロフィール サウナ好きが度を超え、ハーブ、薬草などの山の幸を活かしたサウナを作りました。 サウナについてお話しできると嬉しいのでコメント大歓迎です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2度目の訪問、みのり♨️
前回は疲労困憊とお客の多さでイマイチだった。

サ友のマミちゃんとアサちゃんのイチオシということでリベンジに来ました。

今日は恵みの限定ハット、大垣サウナ55周年タオル、湯らっくすの火の国タオルと気合いを入れて臨んだ。

素晴らしい👍

フィンランドサウナプラス
煎茶ロウリュウ、スイッチを押すとものすごい勢いで熱波に襲われる。

ストロングサウナ
前回は激混みでチェスの駒♟️だったが、平日の朝は空いてて快適に熱い👍

水風船
13℃、20℃、露天バイブラ温度不明
気分と体調に合わせ入りわけできる
どれも水が優しく気持ち良い🙆

調い椅子
各種揃ってて、足湯は最高

温泉
アルカリ性で重曹を多く含み、皮脂が溶けヌルヌル
美人になれそう

サウナグッズや雑貨が盛り沢山で楽しい😀
金欠気味なので購入は自粛😭

岐阜県のサウナはどこも本当に素晴らしい👍
日常の負の感情を全て洗い流せましたよ😎

金胡麻とんこつ担々麺➕ライス大

胡麻の風味で美味しかぁ〜 ライスは嫁ちゃんに注意されたから✖️1にしといた😭

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,85℃
  • 水風呂温度 13℃,20℃,18℃
246

いろんなサウナに浮気するけど土曜の朝は
恵み♨️に来ます😎

本日は4セット😏
ホーリーバジルをしっかり堪能
眠り湯で45分ほど熟睡😴💤
全てにおいて落ち着きます。

やっぱり恵み♨️が1番好きですわ❤️
キレポよりキレートストレートが酸っぱすぎて良い。
期間限定カレンデュラのサウナハットを買ってもうた!

来来亭 江南店

赤味噌ラーメン ライス大✖️2

うめーっすわ。 あとは寝るだけ💤

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
259

嫁ちゃんと平日休みを合わせキャナルリゾート🏝️へ
噂でよく聞いてたので何としても来たかった施設
なんとも贅沢な施設でリゾートというだけのことはある😉

今日は嫁ちゃん主導でついて行くスタイル
館内着で岩盤浴エリアへ
テントサウナ、バレルサウナ、なんだか五月蝿めのサウナを体験
とても熱くて良いが水風呂に入れないのが寂しい

そして人生初の岩盤浴
ジワーっと温まり超発汗

サウナーとしてここで終わるわけはなく、銭湯エリアへ
オートロウリュウサウナ、塩サウナ、炭酸水風呂、プールみたいな水風呂はそれぞれ最高😃
問題点あり!サウナの規模に対し整い椅子が圧倒的に足らず整い難民が多数
直立状態で整おうと思ったが難しかった🥲

それでも旅行気分は十分味わい満喫

勉強になったこと
動線は大事
各工程のキャパバランスは大事
好みのの問題だかBGMは静かもしくは無音が好き

自分のサウナに活かそうと思う_φ(・_・

元祖台湾まぜそば

パンチが効いてて美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃,15℃,13℃
265

初のサウナはしご
ひかり→しらさぎ→はくたかを乗り継ぎ石川県白山市のおつかりさま♨️に来ました。

海岸沿いにあるからか、温泉は肌にピリッとしみてシャキッとする感じでした。
どちらかというと、山系のサウナを楽しんできた自分には新鮮で良かった。

好みのタイプはあるけど、これまで以上に様々なサウナを巡りたくなりました。
嫁っ子を日本中連れ回そうかな😎
りりり〜🎵

そうそう。
忘れてたが今回は仕事で来てるので、明日は頑張るぞぉ〜😴😴😴😴

キング担々麺5度

空腹→サウナ→ラーメンは最強コンボ 美味しくて涙が出る

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
254

どくたけ 山系サウナー

2024.06.15

17回目の訪問

朝から心が乱れていたため嫁ちゃんにカモミールハーブティーを入れてもらい、恵み♨️に疾走🚗
サウナもカモミール🌼
しっかり煮込まれ、蒸され、癒され、心身共に整いました。
さて、4時間かけて金沢出張行ってきます。
余裕があれば現地のサウナも堪能したいなぁ。
ららら〜🎵

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
255

どくたけ 山系サウナー

2024.06.09

4回目の訪問

天然温泉 三峰

[ 岐阜県 ]

秘密基地に一番近い三峰さん
基地にサウナを作ったので縁遠くなるかなぁと思ってましたが、やっぱり好きなので今後もお世話になろうと思いました。
ウクライナチャリティイベントをやっており、美人さん達が踊りに見とれてしまった。

水風呂に入っていると20歳くらいの2人組が足だけ入って震えながら「良さがわからねー!」と、
「一気に首まで入って1分我慢してみな!」とアドバイスしたら、「やば!気持ちいい!」って😃
その2人は整い椅子で口を開けてしっかり整ってる様子でした。

ちなみに私も整った〜🥴

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,90℃
  • 水風呂温度 17.3℃,17.7℃
342

どくたけ 山系サウナー

2024.06.07

14回目の訪問

久々の天風〜🎵
ここの高濃度炭酸泉は強いわ〜🥰
ヌルめなのにしっかり温まります。

サウナは100℃になってたがこんなに熱かったっけ?
カラカラだから喉が焼けそうでタオルを巻いて8分ほど粘りました。

今週はストレスMAX週間だったが、おかげさまでしっかりリセット出来ました。

土日は秘密基地に泊まり込みでバレルサウナの色塗り。これでほぼ完成なのだが、水風呂と整い椅子を買わなきゃ💦
嫌な事も多いが頑張って働くぞうぅぅん💢

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.4℃
308

聖地と呼ばれるサウナを経験し2週間ぶりのホーム「恵みの湯」に来ました。
改めて恵み♨️の良さを再確認
花木草のシャンプー、コンディショナー、ボディソープは好みによるかもしれないが凄く体に優しくgood。

サ室
ハーブの香りが瞑想の世界へ誘う。

水風呂
柔らか滑らかで天国。

休憩
整い椅子が充実、外気浴は落ち着く和テイスト


ヨモギ眠り湯でいつも熟睡しちゃう😴

50施設くらい体験したけど、今のところNo.1です。

ちなみに今日は度がすぎる五月蠅さだったから注意しちゃったけと、基本は常連さんがしっかりマナー遵守と優しさを繋ぐお手本で素晴らしい雰囲気です。

客が増えて混雑するかと心配だが、自慢せずにいられません!

来来亭 江南店

赤味噌ラーメン ニラ増し➕ライス大2

大食いするまでがサ旅。 デブまっしぐら。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
331

田舎作業をしてからバレルサウナの打合せ予定だったが、豪雨により予定をサ活→打合せに🤩
田舎までは少し遠回りで「よりみち温泉」さんへ
下駄箱キーは26と37、いよいよおバカな夫婦です。

サウナイキタイでは飛び抜けた評判は無いが、来てみるとなかなか素晴らしい✨

自分の好きな炭酸泉と薬草塩スチームサウナもある。
なんとなく守山の竜泉寺と作りが似ている。

昨日、大垣サウナの超整いの後だから、死なないようにサウナは少なめ、じっくりコトコトお湯に浸かりました。

この後打合せだが、もう寝たい😜

せいろそば

セットで付いてるサラダバーが美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
353
大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

車で1時間疾走し「大垣サウナ」さんへ
岐阜エリアで評判の老舗ということで行ってまいりました!

昭和へタイムスリップしたような懐かしい感覚
スタッフの方達の対応は優しく温かい

サウナは116℃とこれまで経験したことのない熱さで速攻で発汗、話が早い

水風呂はかなり冷たく13℃?でもいつまでも入ってたい優しい水質

整い椅子は無いものの風呂椅子で代用、自分の体をみるとかつて無いアマミが発現

なんと大垣サウナの文字の入った館内着が8,000円で買えるとのことで3分悩み、55周年記念タオルと共に購入してしまった。

昭和レトロを存分に味わい幸せな気分で家路につきます。

スタッフの皆様、優しくしてくれてありがとうございました😊

来来亭 江南店

赤味噌ラーメン➕ライス大

サ飯はパンチの効いたラーメンを食べると五臓六腑が喜ぶぜ😃

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 13℃
367

半日の仕事を終え、職場から近い「とと乃井や」さんへダッシュ💨
4/23オープンの前から噂では聞いており楽しみにしてました。

中はというと、シンプル清潔でサ室→水風呂→椅子の動線に一切の無駄がない。水風呂前には強制シャワーがあり楽ちんで衛生的。
かけず小僧対策は完璧👌

サウナハット禁止だけどタオル巻きはOK🙆‍♀️
受付けの方に理由を聞くと、衛生面と糸クズが落ちて詰まることを防ぐとのこと。
明確なこだわりを感じ個人的には好きです。

入店時に渡されるタンブラーは水を入れ持ち込みOK。
オロポその他飲み物を購入して入れることもできる。

スパ銭育ちの僕にとっては、最後の温まりが欲しいと感じたが、サ飯を食ってると無しもアリだと思ってしまった。

アメニティは超充実で贅沢。

一つ悲しいのが、男子専用なので嫁ちゃんと一緒に来れないこと😢

1人でご褒美サウナとしてこれからもお世話になろうと思います。

お店の方、たまに行きますので仲良くしてね❤️

田所商店 北名古屋店

信州野菜ラーメン

すぐ横に好きな店があるというラッキー✌️

続きを読む
324

どくたけ 山系サウナー

2024.05.26

1回目の訪問

念願の西の聖地 湯らっくす♨️に辿り着いた。
メインのサウナでアウフグースをいただいたが、マジで熱気持ち良かった。
熱いのにサブイボが出て幸せな感じでした。

メディテーションサウナは暗く静かでまっすぐサウナに向き合う感じでこれまた最高。

塩スチームサウナも恐ろしいほどの発汗と、傷に染みる感じがたまらんかった。

水風呂は180センチある俺っちがちょうど溺れる感じの深さでビックリ。

全てが気持ち良すぎて強制的に整いが襲ってくる感じ

聖地、なるほど!と納得の時間でした。

仕事できてるけど、最高のサ活でした😊

続きを読む
520

どくたけ 山系サウナー

2024.05.24

1回目の訪問

熊本出張で夢の湯らっくすに行ったが、休館中😩
無駄なタクシー往復で3日分のサ活費用をドブに捨ててしまった。
その後、無理やり見つけたカンデオホテルズの日帰り入浴に救いをもとめた。
サウナは程よく熱々
水風呂はシャキッとした16℃
若手社会人さん達のお話しを盗み聞きしながらゆっくりしました。
明日は必ず湯らっくす行きます。

続きを読む
323

本日はお休み✌️
嫁っこの調査依頼を受け美人の湯♨️へ
サウナは70度台でじっくりコトコト煮込むタイプ、BGMとテレビの音か混ざりちょっと残念😢
水風船は13.8度と冷たい設定だが、まろやかでついつい長く入ってしまう気持ち良さ🥴
整い椅子は少なく劣化が目立つためウッドデッキで平たく寝転がりました。
美人の湯というだけあってお肌はスベスベになりましたが、美男子にはなれなかった。
元々美人な嫁が入ったらどうなるのだろう🤣
喫煙所は施設内に無いのでカウンターでスリッパをお借りして外に行く面倒くささがある。

サ飯は山菜蕎麦ととんちゃん定食、デブ活もぬかり無し。
BGMのうるささ以外は落ち着く施設でした。

山菜蕎麦ととんちゃん定食

とんちゃん定食は写真撮り忘れ 両方とも美味し買ったが、満腹にはほど遠いので帰りにラーメンを食べます

続きを読む
424

本日は草刈りを3時間実施
秘密基地は綺麗になったが、体には草の返り汁をたっぷり浴びた。
ドックランを撤去し、その場所にはバレルサウナが近日中に設置される。
ふふっ!ふふふ(-L-)
そんなわけで汚れ落としと癒されに嫁っこと恵み様へ来訪。
さすがの気持ちよさ。
備え付けのシャンプーとコンディショナー、ボディーソープが非常にgood👌
ヨモギの眠り湯で30分ほど爆睡し恐ろしい量の発汗だった。
良いサウナと湯をご馳走さまでした!

ザルうどん

続きを読む
395

どくたけ 山系サウナー

2024.05.17

13回目の訪問

新しく買ったサウナハットをかぶり車に乗り込み、天風♨️に到着し、裸になってから車に置き忘れたことに気づいた。
やはり天風♨️の高濃度炭酸泉は他所とは違い気持ちが良い。
サ10、水2、休5、温10を3セット。
3セット目の外気浴寝転がりにて、宙に浮きながら地面に沈むという不思議な整いを体験しました。

続きを読む
244

どくたけ 山系サウナー

2024.05.12

1回目の訪問

毎週、横を通過してましたがとうとう湯の華アイランドへ来ました。
連日のサ活のせいか熱さ耐性が落ちてきたか、8分程度で切り上げ水風呂へ。
水風呂は14℃と表示されてて恐る恐る入ったが快適でした。
塩サウナもありお肌はウルルンになりました。
井上尚弥の特集をTVでやってたのでのんびり源泉掛け流し風呂に浸かりました。
素敵な温浴施設でした😁

続きを読む
225

どくたけ 山系サウナー

2024.05.11

1回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

初めて養心薬湯♨️に来ました。
常連さん達の仲良しトークにほっこりしました。
ガチな薬草なのだろう。サウナはスチームでなかなかクセのある匂いで熱く感じました。
薬草風呂は濁って底が見えないほど濃厚。
成分が強いのか大事なところがヒリヒリしました🫣
シャンプーリンスは持参した方が良さそうです。
備え付けが1セットあったが、髪のキューティクルが全滅しました。
どこか昭和の雰囲気を感じる懐かしいお風呂屋さんでまた来たいと思いました。

続きを読む
204

どくたけ 山系サウナー

2024.05.09

14回目の訪問

GWのドタバタを乗り越えようやく有給休暇。
迷う事なく朝から恵みの湯♨️をチョイス🚗
平日は空いてて完全に自分のタイミングと好きな場所を使えて超気持ちー!でした。
お小遣いに不安はあるものの回数券を買いました😅

続きを読む
191

どくたけ 山系サウナー

2024.05.05

13回目の訪問

いつもより熱く感じ6〜8分を3セットでした。
最下段でアホみたいに寝転んでるオッサンがいました。恵みの湯♨️が悪いんじゃなくてオッサン単体がバカなだけ。
カミツレ炭酸泉は渋い香りで落ち着く感じ。
子供の日ということもありお子様連れが多かったです。

続きを読む
156