shomatsu

2025.01.31

1回目の訪問

荷役後留萌北埠頭で荒天待機。
実は留萌には27日の夕方からいたのだが、ずっと天候(風と波)がよくなくて船待機してた。
そんなこんなで、1月最後だからいこうかなーと荷役中から考えてたんだが、シフト中から大雪。笑
まあタクシーで行けばなんとかなると思って船の人と出陣。
するとまさかのタクシー運転手が道間違えて、先を思いやられる。
道中雪も凄くて、道何度も間違えるし凄い不安になった。笑

そんな中、当館に着。
イキタイ投稿通り、浴場はかなり年季入ってる。
でもここで想定外の出来事が。
外気浴スペース閉鎖されてるわけじゃないし、自己責任だろうけど雪ダイブできるじゃん!!!!
期待を膨らませて、洗体→湯通し→水通ししてサ室へ。
温度計は94〜96℃を指しており、結構な熱量。
ここ最近行った中では室蘭のゆららと同じ湿度と温度って感じかな。
気持ち2段目の座面が狭かった。
12分受けてからの即雪ダイブ。
これやばすぎ。笑笑
瞬間冷却もいいところでひっさびさのぐわんぐわん。
途中からは雪も降って来て尚更気持ちよかった。

2セット目は13分
また雪ダイブして水風呂1分からの外気浴にトライ。
まあ寒いは寒いけど、凍てつく感じではなく5分外気浴できる。
ただ雪に足をつけると感覚なくなりそうなので、そこの工夫が必要。

3セット目12分。
次は水風呂2分→雪ダイブに挑戦。
これは失敗。純粋に冷えすぎて外気浴が気持ちよくない。笑

ラストは13分。
雪ダイブして全身に雪をまとわせる。この辺から地味に風が強くなって外気浴が危険に感じたので、即退散。
でも十分に体は冷やされていたので、それからの硫黄泉?(そこまで硫黄臭はなかったが。)は気持ちよかった。
洗体済ませて、寝湯と硫黄泉を堪能して終了。

まさか留萌でサ活できるとは思わなかったし、雪ダイブできるとはおもってもなかったので最高でした。
自分史上最も北でのサ活!!
そして白銀荘の予行練習できた!!

ありがとうございました。

shomatsuさんのホテル神居岩のサ活写真
shomatsuさんのホテル神居岩のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!