宝湯
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
栃木のしきじ的な銭湯という事で
シャワーや湯船が無い元気炉の薪オニイ殿とオーナー殿に揃ってオススメされ、言われるがままにナビ入力
なんでも、水風呂の水が出しっぱなしで飲めるしおいしいですよとの事
フム、もっと近場に温泉的な施設をお見かけしましたがアタクシもサウナーのハシクレ
地元の方にこぞってそんなフレーズを聞いたら、水質調査に赴かざるを得ないでしょう餃子を食べてから
食べながら宝湯さん情報をチラ見しているとやはりドウヤラなんでも栃木県で水質1番の水風呂だとか
正嗣 駒生店から10分程ブンブブンで到着
夕方前でNO混ミズムだった為、道路沿いのお店前(5台位)にスムーズ駐車
下足37も流れる様に借り受け、おおらかマダム番台 16:00 in
サウナ込みで460円は安いッ
更に脱衣所も100円要らないタイプで密かに嬉しい手間要らず
シャンプー類、ラック等も充実
洗体、歯磨きなどもソコソコに
一旦テイスティングゴクゴクしてよろしいですかコップも置いてあります自信の程は
あれ、なんかそんなに…いや今飲んだのは蛇口の方で水風呂ジャバジャバの方じゃない
気を取り直して水風呂の方をゴクゴクあーなるほどにおいしい、安心したッ
チョット、サウナ前に水飲み過ぎて下腹部が小水しきってるよ全くお花摘みブレイクタイム
気を取り直してRe:洗体→軽く湯通し→サ室へ
遠赤外線サウナ108℃
2段8名
ビート板無し
※半外気浴スペースにマットが敷き詰められているのは、常連さんの私物らしいので使用しない様注意
2段目でも体感は90℃くらいでしょうかじっくり入れる
カラカラ系っぽいのにそんなに乾燥している感じもなく
さて、改めて水風呂に入ります研ぎ澄ましてしとやかにあぁ〜良いですコレ
水がとても柔らかいし水温も18℃程と少々高め
バイブラありでベストな塩梅でございますゴクゴク
半外気浴スペースにはアディロン×4、プラ椅子×4の合計8脚+謎の低丸テーブル×2
銭湯あるあるコチラの方々もストロングスタイルが一定数いらっしゃり毎回アディロン
12分4セット
続きまして湯めぐり
薬湯(アロマティックバス)は
ラベンダー&カミツレ(カモミール)で鮮やかなパープル42℃
*バイブラあり
その他バイブラ、ジェットなどひとしきりお試しして水風呂で〆ゴクゴク
改めて洗体してマイボトルに水汲んでゴクゴクして水っ腹OK、良い水質だからって皆飲み過ぎ注意
脱衣所、カラン、湯船、サ室、整いスペース、総じてキレイ
サ活数が多いのも頷ける、店主殿の愛情が行き届いているのをヒシヒシ
お陰様で本日の栃木サ旅の良い締めくくり、大変ありがとうございました
男
水っ腹チャプチャプ慣れしているアタクシには丁度良い蒸態でございました🚰 ご心配いただき、大変ありがとうゴマいざす🙇 またしてもお写真のお褒め上手 重ねてお礼申し上げますがゴマ先生、アァタさまのお写真も大概素敵にて恐縮でございますヨ📸 なんだか久々にザ・銭湯って感じのところに来た気がして、しかも水質バッチリ清潔で安らげました😌 イキタイ登録もありがとうございます😊 元気炉含め、宝湯さんでも良い感じにフンフフン出来たので自炊の気力を頂けました👌 最近サクで売っていなかったカツオのトロがあったので、タタキにして食べたくなり、 付け合わせのお酒をコレにして正解でした🍹 実はca.さんの中国茶の話題の後にハレタビさんに行こうとしたんですけど、男性側はカモミールっぽかったので茶葉探ししてたんです🍵 そしたら、煕渓 桂花茶(金木犀の花びら)が目に泊まり、写真のカリブ(100%サトウキビ天然糖液)でシロップを作ってみたのですがコレが香り高過ぎて異蒸においしいッ このシロップだけでもフガ欲をくすぐる危険な代物⚠️*お写真追加UPしときますね🤳 本当はジンフィズにしようと思っていましたが、ご飯作ってたらシェイカーが面倒になってきてビルドにしちゃいましたので尊敬されるには一歩及ばず🙈 でも非常に美味しかったので生イチジク葉の余韻にもピッタリ、このジンリッキーはかなりオススメです🤤 加えてゴマ先生とca.さんの話題後、 直ちにラヴァロックを取り寄せて🪨持っていたバイオエタノール暖炉でジンや桂花茶のローリュが如何なるものかローリュ実験の準備中でございます♨️ おっと気づけば長文、失礼いたしました🙇 いつもヤバフガ話しにお付き合い頂き、ありがとうございます🙏
私も飲める水風呂でチャプチャプ腹にしたいです🥺いつのかわからないしきじの水がまだ冷蔵庫に眠っていますが🤣何故か捨てられない💣️(いや捨てろ) 銭湯いいですね♨️羨ましい🥺 いい感じのフフンで自炊素晴らしい♥️ 桂花茶🍵初めて見ました😍シロップ漬けよいですね💕 自宅余韻浸りフガフガ祭り😍🌿 HARE-TABIさん男性側は違うんですね😳 バイオエタノール暖炉があるんですか! IE SAUNAとかで使用されてるものですよね🤔 ラバストーンでロウリュウ😍💕 楽しみですね😆きになる~♥️ ジンでのロウリュウ少し怖い気も🤔ボッ🔥ってなったりしないですかね?🤔 実は私も自宅アロマロウリュウをおねだりしておりまして…🤣 実はもうあるのですが……Xmasプレゼントとしてらしいのでまだ開封出来てないのです🎅 私も自宅であれやこれを実験するお気持ちです♥️ こちらこそヤバフガ情報共有大変ありがとうございます🙇🌿
その気持ち、激しく共感でございます笑 実はワタクシもしきじで汲んだ水を冷蔵庫に入れっぱなしにしてて、 導師が遊びにきた時に「水って腐るからね」って言われて渋々飲み干しマシタ🫗 自覚はないんですが、アタクシ割とゆっくりムーヴしている様ですから、家に帰って余韻のフガタイムがゆるりとして良い様です🫠 先週ハレタビさんに行く頭になり意気揚々としていたところ、男性サ活確認して中国茶ロスになったのでした🍵 その反動なのか、自宅実験の準備を進める方にシフトできた訳ですけども、やっぱりハレタビ中国茶はフガしたかったですネ🫦 元々アロマ水やディフューザー、ルームスプレーなどもオイルやエタノール希釈の液体がありますので、 ジンでローリュすれば、理論上はジュニパーを主体としたボタニカルの香りが広がると踏んでいるだけ思惑だけ(コスパは悪いですが) 色々試してアルコール臭が気にならなければ、ヘヴンのちくわ店長あたりに新たな提案をしたいとかなんとか🥃 あら羨ましいプレゼント🎅🎁 おねだり上手ですね😙 ゴマフガ参謀蒸長さまも、火の元にお気をつけて実験なさってくださいまし🧪🔥 段々とヤバフガの階段を駆け上がって行ってますね🤭🌿
包み隠さぬマッパツチT師匠さま こちらのお野菜カゴのピンク洗濯バサミの白バージョンをアタクシ宅でシーツなどを干す時に使ってございます😌 しかし温浴施設で野菜を売るのはアタクシの実家山形でもアルアルなのですが、 米も売っていたのは珍しいなと思った次第、思っただけ聞き流し推奨🌾 実はゆっぽくんTシャツはナタクシ宅から激近の松戸ヘルスランドでも売っていたので購入を控えてしまいました *あとヒッソリと元気炉タオルを買ってしまったので本日の予算上限いっぱい💸 流石のグッズ貢献T師匠、エッジの効いた目の付け所は流石と言ったところでございますネ🔍✨ この度の水質調査に出向くキッカケを頂いた元気炉スタッフ殿たちに感謝、 密か持参していってたティンシャを心の中で鳴らしました🔔 T師匠の菌はコチラに赴いた際にばら撒き散らかして頂き、ご報告ください🌊 その後、アタクシの方で再度赴きT菌を接種全回収して一件落着と相成ります😌 イキタイリスト&コメントゥ、いつもありがとうございます😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら