絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ねこさん

2020.12.19

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃

ねこさん

2020.12.17

17回目の訪問

五塔熱子さんのスペシャルロウリュ間に合わなくってションボリしながら空いてるサウナを満喫しました。
今日は寒いすね〜〜外気浴してると足先が冷たくなる…草津の湯に膝下だけ浸すスタイル。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.5℃
51

ねこさん

2020.12.15

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃

ねこさん

2020.12.14

1回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

南北線沿いに良いサウナ見つけた〜〜!

備忘録。
最近リニューアルされたのか外観は古さを感じるけど中はかなり綺麗。
コロナ対策でサウナ利用90分以内。結構忙しい。
浴室に飲み物持ち込み不可、脱衣所の自分のロッカーに置いて都度飲みに行く感じ。
サウナ用のタオルが渡され、持ち込む方式。
露天あり、イスはないけどお風呂のフチでちょっと休める。
炭酸泉あり。リンスインシャンプーとボディーソープ備え付け。
荷物を置くとこがないので工夫必要。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
33

ねこさん

2020.12.10

16回目の訪問

五塔熱子さんのスペシャルロウリュ初参加しました〜〜めちゃ良い〜〜熱波を送ってもらうのってこんなに気持ち良いんだね!

控えめに行ってサイコー……こりゃクセになるわ……

選曲も好きでした!ユーミンのブリザード♪を口ずさみ、サカナクションの新宝島で休憩。安室ちゃんの曲名忘れたけどそれも良かった!最後の休憩曲に至っては全く覚えてない……これがサウナ……記憶力を忘却の彼方へ……

続きを読む

  • 水風呂温度 15.4℃
52

ねこさん

2020.12.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃

ねこさん

2020.12.06

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

大江戸線の深さよ。

今日は炭酸泉に入りたい!新しいとこ行きたい!ということで大江戸線に乗って東中野へ。高所恐怖症なんですよね。新宿、六本木、麻布十番、浜松町らへんの大江戸線エスカレーターの深さには慣れたんですけど初めての東中野。こわい!高さがある!しっかりベルトを握って地上へ。

日曜の18:30頃。すごーく人気があると聞いていたので混雑具合を恐れていたのですがサウナは常時2〜4人で快適でした。

84度でそこまで高温じゃないけど熱い!湿度がちゃんとあるんだな〜

水風呂もとても冷たい!14度!お外にミニプールもある!温度計は16度だったけど体感20度くらい!

外湯へ出るドアが半自動って書いてあるのに自動で閉まらない!開けるのも手動!閉めるのも手動!それは半自動ドアではなくて只のドアでは?という謎トラップ!

露天の本日の薬湯は木酢液。独特の香りがしました。体に良さそう。

炭酸泉で温まって帰ります!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃,14℃
41

ねこさん

2020.12.05

15回目の訪問

さむい、最高気温が8度かあ…冬らしくなってきましたね、つまりサウナ日和。

サウナ友達というものがいないので基本的に1人のサ活。サウナ室でのお喋りもコロナが無ければ大歓迎、普段接することのない社会階層の方々の会話を聞くのは楽しい。

ただ昨今の情勢を考えるとサウナ室の会話は控えた方が良いのではないかと思う。

だってサウナでクラスター発生!なんてニュースが出た日にはサウナ入れなくなっちゃうじゃん!と思いながら今日も黒湯にぶくぶく浸かって帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
36

ねこさん

2020.12.04

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15.5℃

ねこさん

2020.12.02

14回目の訪問

水曜サ活

さむい。最高気温が10度らしい。これは寒い。サウナ日和である。

20時頃、この時間は空いている。幸い、サウナ室、水風呂独占状態。これはゆっくり暖まろうではないか。12分計が一周するまで身体をゆったり、じわじわと温める。洗い場も空いていて落ち着いて休憩できる。

浴室の日本地図の壁画を眺めながら北から順に都道府県名を唱える。奈良を失念。あの海なし県はどこだ???近畿地方、関西、ええ??と、ついぞ思い出せず。他県は完璧だったのに……今度は県庁所在地を思い出しながら休憩してみよう。

最後に40度の黒湯にたっぷり浸かる。本日もたいへん良いお湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ねこさん

2020.11.27

2回目の訪問

ロッキーサウナすごかったあ……

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ねこさん

2020.11.26

13回目の訪問

またホームサウナ通いをサボってしまった。サボってる間に床とロッカーがリニューアルされている。

18時過ぎ、この時間は常連さん多い。前述の通りマナーは良くない。おしゃべり、タオル置きっぱなしの場所取り?等々……慣れたと思えど久しぶりなのと、自分のお気持ちの調子が相まって辛くなる。

というか、竹の湯はとても狭い銭湯なので(これ以上に狭い銭湯をみたことがない)サウナ室も2人なら快適、3人普通、4人だとちょっと窮屈という感じなのですよね……タイミングがとても大事。この時間はデンジャラスだと分かっていたけれど20時からネットスーパーが届くからどうしてもこの時間じゃないとダメだったんだよ…とほほ……と思いながらなんとか3セット。

着替えて帰ろうと思ったら隣でゆっくりお着替えしてたおばあちゃんが無言でチョコくれました。なんか分かんないけど涙出そうになりながら(メンタルが相当きている)お礼を言って帰宅しました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
31

ねこさん

2020.11.25

14回目の訪問

水曜サ活

いつも車で行ってる草加健康センター。今日は初めて電車で埼玉北部方面から。川口駅から川11のバスに乗り小山というバス停から徒歩10分ほど。大宮方面から草加駅って行きにくいなあと思っていたらちょうど良いバスを発見。

草加健康センターの良いところ、なんだか実家に帰ってきたような安心感。気取ってない。お掃除が行き届いている。サウナの湿度温度が完璧。水風呂が冷たい。効仙薬湯、炭酸泉、草津の湯とバラエティー豊富。ご飯が美味しい。等々たくさんあるね、サウナシュランに入ってないのがほんと不思議。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.4℃
44

ねこさん

2020.11.19

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

銀座線の新しい渋谷駅に降り立つのは2回目。東急百貨店に突っ込むように到着する銀座線はなくなってしまったのか……

どこの改札から出れば恵比寿方面に出れるのかよく分からず宮益坂に出てしまう。うーん、むずい!

改良湯に来るのは3回目。パルコ湯とコラボということで可愛いステッカーが至るところに貼ってあり、ピンクの中温湯も可愛い。

タイミング良く、かなり空いてて一人の時は寝サウナしたり、筋トレしたり、チルな音楽に耳を澄ませたりしました。

13℃の水風呂はバキバキに整う感じがします!炭酸泉の浮いてるゴミが気になって、ひたすら網でゴミ取りしてたんですけどキリがなかった……水風呂があんなに綺麗なのでどうにかならないものか…

ドライヤーがレプロナイザー3D plus。銭湯でこのドライヤーに出会えるとは…すごい…

最後にSNS投稿でステッカーもらい、フルーツ牛乳飲んで帰りのバスに乗りました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
49

ねこさん

2020.11.18

2回目の訪問

水曜サ活

良いところ
空いてる、水風呂冷たい、温泉、サウナマットふかふか

もうちょっと頑張りましょう
お掃除、ロウリュの水を増量

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13.5℃
41

ねこさん

2020.11.17

1回目の訪問

宿泊での利用。なんだろう…この感じ…ちょっとラブホテルぽい!

美顔器のスチーマー、コテ、マッサージ機が無料で使い放題!すごい!

サウナはカラカラと思いきや、ちょびちょびとオートロウリュ有。水風呂が13℃ってええ??温度計壊れてる??と思ったけどちゃんと冷たい。これは13℃ですね。

お風呂も人工温泉だし、給水機もあって良いですね〜

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13.5℃
48

ねこさん

2020.11.16

13回目の訪問

草加健康センターか、それ以外か。

2週間ぶりの草加健康センター。北海道のサウナ旅でもついつい草加健康センターと比較してしまう自分がいました……

月曜だけれど人多めで出入りがあるのでサウナ室の最下段で14分いれられました〜〜水風呂でシャキッと身体を冷やして外気浴で意識飛びそうになる気持ち良さ〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.5℃
53

ねこさん

2020.11.14

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

11:30に入館。靴を袋に入れて持ち歩くシステム。クロークに大きい荷物を預けられる。レストランも浴室も空いてる〜!!!こんなに広いのに!!!

食事処で1時間ほど作業して浴室へ。お腹いっぱいだったので何も食べなかったけど美味しそうなメニューが沢山ありました。

肝心のサウナは70℃の低音サウナと掲示があり不安な気持ちになる…これはちゃんと水風呂に入れる程に身体温められるのか…?予想は裏切られ、88℃の高音サウナ。湿度ないから最上段でも12分いれちゃうんですけどね…立派なサウナストーンが積んであるので是非ともロウリュしていただきたい。

水風呂は20℃でガックリした気持ちになるものの外気が冷たいのでまあ良し。

スチームサウナは良い香りします。ドライサウナより体感熱く感じる。

ポテンシャルは高いので水風呂の温度を下げたり、オートロウリュ、背もたれ休憩イスを導入したり等々でかなり良い感じになると思うので惜しいっっっという感じではあります。ただ都民にとっては狭く混雑した浴室がデフォルトなので、これだけの広さを人がまばらで伸び伸び使える体験は貴重でありがたい。

あとお掃除、気合い入ってる感じします。どこもかしこもキレイ。

では東京に戻ります。さらば北海道〜また近いうちに来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
48

ねこさん

2020.11.14

2回目の訪問

朝。入浴時間が10時までなので9時から1時間ほど。サウナは貸し切り。ありがとうありがとう。宿泊者でサウナ入ってる女性客は自分だけかもしれない…

昨夜、下鴨茶寮で大変美味しい懐石、今朝はタテルヨシノで朝食。朝食が6:00〜11:30って良いですよね…すごくゆっくりできる…チェックアウトも11時だし。gotoが使えるうちにまた来たいなあ〜ハード面もソフト面もすごく良かった…

フライトまでの時間は新千歳空港温泉でのんびりするぞ〜

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
47

ねこさん

2020.11.13

1回目の訪問

Simple is the best.

北海道サウナ旅、最後の宿泊先は新千歳空港の国際線ターミナルに直結、黒基調で美術館がコンセプトなラグジュアリーホテルのこちらです!

館内の至る所に美術品があって洒落ている……伊藤若冲や歌川広重の美術品があり、コレクションにまず驚く。客室にも美術品あり。部屋からは飛行機が飛び立っていくのが見える。

アメニティや調度品も本当に良いもの…という感じでどこの外資系が運営しているのかな?と思って調べたら北海道にあるホテル&リゾート……新千歳空港温泉も運営しているそうな……

肝心のお風呂は…脱衣所から浴室まで始終貸切で有難い。ウォーターサーバー有。

雰囲気は箱根のハイアットリージェンシーぽいなあ。いわゆる高級外資系のスパという感じで日本人にはちょっと物足りないかもしれないけれど、それが良いと思える。

浴室は本当にシンプルでかけ湯、温泉の大きい浴槽、水風呂、サウナ、洗い場のみ。休憩イスもない。無駄な張り紙も温度計もない。温泉の効能の説明書きぽいものもない(脱衣所にあった)。静かな空間で自分自身と向き合える、そんなサウナ。

ほんとはロウリュほしいとか、水風呂はもっと深さがほしいとか、洗い場のアクリルのイスと桶はちゃんと本物のヒノキが良いとか細かい要望はあるもののの、、、無駄を削ぎ落とした感じが良いんだよ〜〜〜2020の暫定マイベストサウナかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
40