ウェルビー栄
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
名古屋遠征最終日はここ。過去2度訪れてはいた際にはあまりよい印象はなかったのだが今年最後の名古屋という事もあり再訪してみた。
今池のアペゼからチェックイン前に荷物を預けに移動。
それにしても名古屋暑い…
フロントの女性店員が不機嫌なのかぶっきらぼうな対応。少々気分を害するが荷物を預かってくれただけよしとしよう。
バンテリンドームで今シーズン最後の試合を観戦し食事を済ませ 10/6 20時前にin。
日曜日の夜だからそこそこの混雑を覚悟したが浴室は思いの外空いている。
今回、ウェルビー栄のポテンシャルの高さを実感した。とても素晴らしく大満足だった。
今回のサ活は以下
夜
・フィンランドサウナ 5セット(内リラックスロウリュ1,ストレッチロウリュ3)
・森のサウナ 1セット
翌朝
・フィンランドサウナ 1セット(寝サウナ)
・森のサウナ 2セット
ロウリュのレベルがとても高くそして楽しい。背中も仰いでくれるのは嬉しいしまさに滝汗。その後の水風呂、内気浴でのととのいからの寝落ちは筆舌に尽くし難し。時間を忘れる。
また、翌朝の森のサウナはほぼ貸切状態。セルフロウリュもできた。この部屋は湿度が高めなのだろうか。全身蒸されている感覚がとても気持ちよい。そして隣のアイスサウナで一気に冷却(5秒しか浸かってられないけど)
からのととのいタイム。いやぁ、素晴らしい。これが聖地と言われるウェルビー栄の底力か。
惜しむらくは翌朝の浴室に4人組のドラクエがいたこと。サウナ室でもぺちゃくちゃ話ている。幸いわりとすぐにサウナ室出ていったし、被らないように注意し避ける事ができたけど、なんだか損した気分
とにかく今回のウェルビー栄は過去2回の印象を覆すのに十分なほど素晴らしいものだった。今度はこれまた前回あまり印象のよくなかったサウナシアターでのアウフグースを受けてみよう。
なお、横浜は最終戦勝利で〆。京田が打って細川が最後のバッターっていうのが今年の中日を象徴していたような。
中日も今シーズン最終戦という事でセレモニーも参加。立浪監督の退任挨拶も。立浪さん、お疲れ様でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら