2024.01.15 登録
[ 東京都 ]
金曜夜22時の
終電前2時間一本勝負。
通勤経路の帰り道にORSさんがあるのってやっぱりよくって...
2段目くらいでマットを背中につけつつ
あぐらかいて座るのが一番集中出来ると気づいたので
次回もまた実践...。
新宿はベッドが一番好きなんだけど、東京チェアにも少し慣れてきた感じがする、時間いっぱいまで5セット。
全身にあまみを浴びて終電で帰る週末、嫌いじゃない。
[ 東京都 ]
連日の激務でサウナにも行く体力さえ奪われていたけど
今日は久しぶりになにもない日だったのでゆっくりとホームへ行く日と決めて
夕飯の買い出し後に辰巳湯。
入ってみたら今日は値引き入浴デーで
120円引きのサウナ込でも730円!
19:30頃inでサ室を見たら大混雑で何事?と思って
諸々やって時間稼ぎしたら少し空いたので
久しぶりのホームを味わい尽くしましだ...
飛んでイスタンブールから始まるサ室の有線も選曲が絶妙で最高、サウナと歌謡曲ってなんであんなに合うんだろうか...
窓際、ストーブ前、段上と色んな場所でしっかり3セットで、来週への活力を貰えました!
[ 東京都 ]
有給で所用をこなしてからどうしてもサウナに行きたくて初めてのこちらへ。18時前にin。
学マス(学園アイドルマスター)とコラボをしてるらしくて、エントランスから賑やかにのぼりでお出迎えです...
というか混んでたのは学マスコラボのせいだったのか(無知)
普段の状況を知らないからなんとも言えないけど
19時辺りからじわりと混み始めてました、小さい施設だから仕方ないとはいえ
シャワーと水風呂待ちの列ができるのはなんともなぁ……🤔
ちなみにサ室はそれなりに熱くて
8分程でもしっかり発汗、水風呂もしっかり冷たくて
基本的なスペックは高いかなと。
2階の休憩スペースもWiFiもあってコンセントもあるので結構便利、立地を考えてもタオル付いてあの値段だったらリピートはありだと思いますが...
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。