2020.06.29 登録
[ 埼玉県 ]
最近はおふろの王様 志木にばかり通っていたので、本日はバーデン・ガーデンへ。
ほどほどに疲れたので、良いととのいを期待したいところ。
今日は空いていて良い感じのサウナ室。
1セット
サウナ→水風呂→カルターサウナ→露天冷まし湯
露天冷まし湯で温まりました。
これも良いととのい体験。湯船の中で心地好くなる良い日でした。
男
[ 愛知県 ]
用事を済ませ、ウェルビーにチェックイン。
1年に2、3回来ますが、毎度進化するウェルビー。
サウナ室、両方とも段差が増えて座れる場所が増えました。
少しカプセルで寝てからサウナへ。0時に一度観に行きましたが、脱衣ロッカーが満杯だったので時間を改めてリトライ。日曜のてっぺんに満杯ってなに(笑)
改めて1時過ぎ、ちらほら何人かいるだけ。
前述のとおり、高温サウナはサウナストーブ横のベンチが3段になり、ストーブに近づかないように柵。
森のサウナも1段しかなかった、低いベンチが2段になってました。
1セット
高温サウナ→水風呂→内気浴
2セット
森のサウナ→Ice Sauna→不感水風呂→内気浴
変わらず良いサウナ。いつも混んでるのがたまにキズ。
少し寝て帰宅。
男
[ 愛知県 ]
用事があり、名古屋へ。
朝イチでしきじに行こうかと考えていたが、サウナイーグルの朝風呂に気付き、急遽、予定を変更して初のサウナイーグル。
朝5時なのに混みあうサウナ室。
サウナは2部屋とも広く、何よりサウナーのマナーがとても良い。誰の声も聴こえない。
1セット
サウナ(テレビあり)→シングル→水風呂→内気浴
2セット
サウナ→寝水風呂→内気浴
他では見ない寝るタイプ28℃の水風呂。これ気持ちいい。
さらにはととのいスペースの上部には風が出てくる通気孔あり。飛行機の座席上部のアレと一緒。
シングルと水風呂との温度差も良い感じ。
テレビのないサウナ室は薄暗く、静かに蒸されることができる。
館内着とタオル使い放題はコスパ良すぎないかな(笑)
男
[ 埼玉県 ]
1日遅れの投稿になります。
先週に引き続き、リニューアル後のおふろの王様 志木へ。
前回は壺湯がアツ湯になっていましたが、設定ミスだったのか調度良い温度に変わっていました。
外の涼水風呂は日差しを浴びて、19℃担っていました。
冬の風が寒い季節、水風呂が温かく感じます(笑)
1セット
キングスロウリュサウナ→水風呂→外気浴
2セット
トルネードロウリュサウナ→キングスロウリュサウナ→涼水風呂→外気浴
良いサウナでしたが、トルネードロウリュサウナに残念なことが多かった。
お店からの注意書きは特にないので、5分も空けず打ち水の如くロウリュを繰り返すおじさん、自分の汗を吸ったタオルをサウナ室の床に絞るおじさん。
汗を床に絞るのは完全にマナー違反ですよね。トルネードロウリュの風で彼の汗が室内を駆け巡る。
良いサウナなのに勿体無い。そんなサ活でした。
男
[ 埼玉県 ]
リニューアルオープン後、初の訪問。
水道周りの工事と知り合いから情報あり。
少し水圧が変わるくらいかな?と考えていたら、大間違いフルモデルチェンジって感じでした。
シャワー、ドライヤーはRefa。サウナ室も1つから2つに増えて、リニューアル。
水風呂も2つに増加。ととのい椅子が3倍くらいに増えてました。
1セット
キングスロウリュサウナ→水風呂→外気浴
2セット
トルネードロウリュサウナ→外水風呂→外気浴
キングスロウリュサウナ
設計ミスかな(笑)
最近、増えてきたバズーカロウリュサウナです。
部屋の大きさに対して、出力が強め。ブロワーでロウリュされているのと同じ感覚。
リニューアル前と同じで、しっかり熱いサウナ室で心拍数を着実にあげてきます。
トルネードロウリュサウナ
リニューアル前は洞窟風呂でした。
形状はそのままに部屋中間でにロウリュ用の水道が配置され、ロウリュ後30秒でトルネードボタンを押すと、ドーム形状室内を天井から空気が回ります。
まさにトルネード、こちらも低温サウナだとなめていると、簡単に心拍数をあげてきます。
そよ風ボタン
外気浴ととのいスペースに
そよ風あります。
の謎謳い文句。ボタンを押すと上からそよ風がおりてきます。風のない日でもととのいを充実させてくれます。
元々、コスパの良いサウナ施設でしたが、リニューアルでさらにサウナに特化。
埼玉県のサウナにまた名店が増えた感じでした。
男
[ 北海道 ]
最終日、朝。
午前、午後で男湯と女湯の入れ換えがあります。
なので、朝イチで女湯へ。
基本的な造りは同じ、サウナがセルフロウリュでした。
15分経って、水が少ないときは壁のシロクマボタンを押すと水が補充されます。
ラドルは誰でもシャワーロウリュができる柄の長いタイプ。ヴィヒタのアロマ水です。
男湯のサウナより広くて、倍くらいの人数が入れそう。
1セット
サウナ→水風呂→ととのいスペース
ミストサウナの造りはほぼ同じでした。
ととのいスペースは男湯よりも多かったです。
ウォーキングバスは狭めです。
心地よいサ活でした。これにてホームに帰ります。
女
[ 北海道 ]
憧れの白銀荘。旭川駅前のタイムズレンタカーで車を借りて、約1時間半かけて白銀荘へ。
入館料700円、レンタルタオル300円。
レンタルタオルはバスタオル1枚のみで、フェイスタオルなしなので注意必要。シャンプー、ボディソープは中にあります。
天候によっては車滑るので運転になれない人は気をつけてください。
露天スペースにはすでに何人かの人形あり。
でもやってみたい雪ダイブ。
1セット
サウナ→水風呂→雪ダイブ→足湯外気浴
2セット
サウナ→水風呂→雪で身体を冷やし→半身浴
解っていたことですが、ととのいスペースは弱めです。
それを押し退ける最強ととのい体験。
音が雪に吸収され露天風呂の音しか聴こえません。
水風呂はシングルかな?温度計なかったので不明ですがキンキンでした。
水風呂は備え付けのコップで飲めます。美味しいです。
男
[ 北海道 ]
本日、2回目サウナプラトー。
ジンギスカンの匂いを清めるため、浴室へ。
身体を清め、サ活1セット。
1セット
サウナ→水風呂→内気浴
さすがにHRがあがりにくい(笑)
前回、サウナ用のスマートバンドをなくしたので新調。
調子良いです。
前に使っていたものよりもHRの精度が高いし、リアルタイムに確認できて良かったです。
男
[ 北海道 ]
念願の北海道サウナツアー。
半年程前から計画していて、やっとの実行。
まずはサウナプラトーへ。OMO7旭川に2泊3日予定です。
15時にチェックイン、お腹が苦しかったので食休みをしてから16時過ぎにサウナプラトーへ。
サ道ドラマで観ていたよりも中は狭く感じる。導線が良くなるので良いポイント。
サウナはけっこー短い感覚でロウリュがあり、常に湿度高くて熱々。
水風呂は程よい温度。
ウォーキングバスは奥まで行くと、水中インフィニティチェアあり。これはどこの施設にもほしい装備。
1セット
サウナ→水風呂→ウォーキングバス→水中インフィニティチェア
2セット
ミストサウナ→サウナ→全身シャワー→水風呂→内気浴
シンととのいでした。今回のは強烈。
大人10人ほど、子供2人いたように記憶していましたが、気がついたら友人と知らないおじさん1人になっていました。
結論、とても良いサウナ。明日は悲願のあのサウナへ。
何日かサ活続けていきます。
男
[ 千葉県 ]
三連休最終日。
塩サウナを求めて、おおたかの森へ。
朝ウナでも人多め。サウナに入りたいから仕方なし。
1セット
ドラゴンサウナ→清めの滝→シングル→水風呂→外気浴
2セット
塩サウナ→シャワー→外気浴
サウナ用のスマートバンドなくしました。10分経たずに気づいて忘れた場所に行きましたがなかった。
誰かに持っていかれたか??
まぁ仕方なし。昨日から少しついてない。
サウナで厄落とししていきます。
塩サウナな入り方覚書
1.身体を清める
2.塩は身体にのせるだけ。刷り込むと肌が荒れる。
3.塩サウナの後は身体を石鹸で洗わず、お湯で流すだけにする。これも肌が荒れるため、肌の油分がなくなっちゃう。
男
[ 埼玉県 ]
昨日に引き続きサウナへ。
2025年の2件目は竜泉寺の湯 草加谷塚。
昨年に引き続きお世話になります。
今日から仕事始めの方も多いかと思いますが、普段の平日よりはやや混みの印象。
お子さん連れや学生いたようです。
広くてととのいスペースにイスが多いので、混雑を感じないのも推しポイントです。
1セット
バズーカロウリュサウナ→清めの滝→シングル→水風呂→外気浴
2セット
メディサウナ→森の水風呂→外気浴
雨もあり、寒い外気浴。
内気浴スペースがイス2脚から1脚に減らされてしまっので、元の戻してほしいなと考えながらのサ活でした。
泡の壺湯、心地よい温度で良い感じです。
今年からはサウナ飯、目に入ったサウナ温度、水風呂温度も記録頑張りたいと思います。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ初めはバーデンガーデンへ。
竜泉寺の湯 草加は2日続けて、満車のようで特定日だし混んでるしのWパンチで行く気がおきず。
特定日なし、混んでいても、民度高めで落ち着いてサ活ができるバーデンガーデンを選択。
思惑通り、普段よりは混んでるけど、静かにサウナに集中できました。
1セット
サウナ→水風呂→カルターサウナ
2セット
サウナ→水風呂→屋内バイブラ→カルターサウナ
いつものことですが、この施設で私の最推しカルターサウナ。全国のサウナに欲しい。
疲れもほどほどに、年明けゆったりと心地よかったです。
#バーデン・ガーデン
#サ活
男
[ 埼玉県 ]
今年最後のサ活投稿になりそうです。
今日はニフティ温泉2024全国総合5位記念で、平日ご招待券を配布していたので竜泉寺の湯 草加に来ました。
朝風呂に来たのに混んでいるさすがの年末。
バズーカロウリュサウナはほぼ満席でした。
ですが、さすがのととのいスペースの数、みなさんととのっていました。
1セット
バズーカロウリュサウナ→清めの滝→シングル→水風呂→外気浴
2セット
メディサウナ→森の水風呂→外気浴
昨日のサ活がビミョーな決着だったので、シンととのいまでは至りませんでしたが、良いサ活でした。
今年のエンディングサウナも良いサウナでした。
ここ1、2年の埼玉のサウナは熱かったです。
サウナヘブン草加、竜泉寺の湯 草加谷塚、朝霞サウナ和、キング&クイーン、サウナ横綱などなど、すべて良いサウナですよね。
書き忘れあったらごめんなさい。
来年はどんなサウナに出会えるのか、いまから楽しみです。来月は北海道に行きますので、ワクワクが止まりません(笑)
また今年はすべてのサ活を投稿できました。お付き合い頂いたみなさんありがとうございます。
最後に私のマイベストサウナを書いておきます。
マイベストサウナ以外も粒ぞろいのサウナにたくさん行った1年でした。
#マイベストサウナ
2022 御船山楽園ホテル らかんの湯
2023 バーデンガーデン(旧所沢ベッド&スパ)
2024 竜泉寺の湯 草加谷塚
竜泉寺の湯 草加谷塚は今年一番来店したサウナでもあると思います。
年明けサウナでまた。
男
[ 埼玉県 ]
久しぶりに朝ウナを目指して、朝霞へ。
朝ウナ、800円、タオル付き。
ととのい椅子にストッパーが用意され、インフィニティチェアが使いやすくなっていました。
ここのサウナは熱いことが売りなのかと思っていましたが、今日は温度が低め、温まりにくかったです。
下の段から60→70→最上段80℃でした。
1セット
ドライサウナ→シングル→水風呂→内気浴
2セット
低温多湿サウナ→水風呂→ドライサウナ→シングル→水風呂
温度が低かったので、温例交代浴を試しましたが、ととのいまでとはいかなかったです。
良いサウナですが、早朝から移動した割には上手くいかないサ活でした。
男
[ 埼玉県 ]
年末、今年はあと何回サウナに行けるのか?
今年、一番来たサウナは間違いなくここ竜泉寺の湯 草加。
1セット
バズーカロウリュサウナ→清めの滝→水風呂→外気浴
2セット
森のサウナ→森の水風呂→外気浴
みなさん、サ道2024は見ましたでしょうか?
賛否両論あるかと思いますが、今年も放送してくれたことに感謝!
来年は連ドラマ復活してほしいところ(笑)
孤独のグルメのように、シリーズ化してほしいところです。
肌寒い空のもと、心地よいととのいでした。
男
[ 東京都 ]
久しぶりの来店。
今日は塩サウナをご所望。
肌寒い季節、良いととのいを期待します。
1セット
サウナ→炭酸水風呂→水風呂→外気浴
2セット
塩サウナ→掛水→内気浴
3セット
サウナ→水風呂→内気浴
久しぶりに極悪人、かけず小僧に遭遇。
塩サウナから、掛水をせず水風呂に直行。
露天風呂でつばをはく、おじいさん。
民度低め。
良いサウナなのにもったいない。
またいつか来ます。
男
[ 埼玉県 ]
川越方向に用事があったので、サウナ横綱に再訪問。
今日は90分1700円、タオル2枚付き、ドリンク飲み放題。
レモン水がなくなり、ポカリスエットとそば茶の2種になりました。
1セット
サウナ→水風呂→内気浴
2セット
サウナ→水風呂→内気浴
3セット
サウナ→内気浴
ここの内気浴は前回も言いましたが、半外気浴の心地。
10時10分頃に着いたので誰もいないかと思いましたが、先客が3人も!皆サウナ室にいました(笑)
初めて足の伸ばせる寝ベンチ使いましたが、新築サウナ室の🌲の香りがととのいを誘いました。
男
[ 埼玉県 ]
行ってきましたよ、新サウナ、サウナ横綱。
2時間2200円、タオル2枚付き。
サウナ専門店でお風呂はなし。
コンクリート打ちっぱなしの武骨な感じ。
ととのい椅子は20脚ぐらいかな。
シャワーで身体を清めて、サウナへ。
12分計の0と6でセルフロウリュ可能。
普通の水、氷入り。
1セット
稽古場サウナ→水風呂→内気浴
2セット
稽古場サウナ→水風呂→内気浴
3セット
サウナ ゲリラ爆風ロウリュ→内気浴
SKC仕込みの爆風ロウリュ、決まりました。
シンととのいになり、心地よかったです。
内気浴なのに外気が入り、内気浴とは思えない心地よさでした。
水風呂階段が滑りやすいのが難点ですかね。
あとは概ね満足。また来たい。
サウナリテラシーが高く、皆さん黙浴、素晴らしきかな。
男
[ 栃木県 ]
栃木に用事があり、わざわざ遠くにきたので。
行ってきましたよ、小山思川温泉。
なんと言っても景色が最高。サウナ、ととのいスペース、壺湯から思川を眺めることができます。
サウナはフィンランド式、水風呂は樽に井戸水。軟水なのでしきじを思い出せます。
1セット
サウナ→水風呂→外気浴
ととのえる気がしなかったので、1セットで終了。
良い景色と風が心地よかったです。
またいつか来たいな!
男
[ 埼玉県 ]
1日遅れの投稿。
ご容赦ください。
夜勤でも明け、後輩を連れてサウナへ。
埼玉でおおすめの初心者でも本格的なサウナ体験を目指して、竜泉寺の湯 草加へ。
天気が良くて、サウナ日和でした。
1セット
バズーカロウリュサウナ→清めの滝→シングル→水風呂→外気浴
2セット
ロウリュサウナ→森の水風呂→外気浴
気持ちいいけど、疲れもヤバめだけど、ととのえる気がしない。
後輩くんは満足してくれてそうでした。
次はいつととのえるのか、明日もサウナへ行くのでととのいを求めてさまよいます。
サウナイキタイ、ととのいたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。