2024.01.14 登録
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
一言:
ドライサウナは最大2名しか入れません。
整いチェアもありませんでした。
連休最終日で駐車場もほぼいっぱいでした。
脱衣所のロッカーの100円の盗難に遭ってしまいました🥲
油断は禁物ですね…せっかく気持ち良く過ごしたかったのにガッカリ😞
こちらを利用する際はくれぐれも気をつけてください‼️
女
[ 山梨県 ]
連休の日曜日は混雑傾向なのは承知の上行ってきました
12時台で駐車場ほぼいっぱいでした
女湯サウナはいつも通り混んではいませんでした
お座敷はいつも通り家族連れで賑わってました
家族みんなで温泉入ってる光景を目にするといつも羨ましく思います
サ活中に常連さんに話しかけられ山梨の方言を学びました
東京のサウナではほとんど話しかけられることがなかったので人の優しさに触れてホッコリした気持ちになりました
やっぱり自分には田舎暮らしのほうが合うかもしれない…
それにはまずクルマの免許取らないと
女
[ 山梨県 ]
#サウナ 夏場のサウナの回転早い!
#水風呂 水温20℃くらいになると長居されてる方々多いので混んでました
#休憩スペース 露天風呂の休憩スペースはときどき涼しい風が吹いてきて気持ちいいです
[ 山梨県 ]
駐車場ほぼ🈵
家族連れ多め
帰省で来られてるのか他県ナンバーのクルマも多い
#サウナ 猛暑のためかサウナも普段よりもあつく感じる
サウナーさんも少なめ
そんな時は露天風呂の近くで外気浴がおすすめ
たまに風が吹いてきて気持ちいい😆
#水風呂 いつもよりぬるい感じ
だから普段よりも長居してしまう
男湯の水風呂は混み合ってたとのこと
女
[ 静岡県 ]
#サウナ 猛暑の中の高温サウナは空いていてさらに熱気が増して汗がいつもより出る
#水風呂 キンキン冷えていい!
#休憩スペース 空いてる!鳩が水浴びしてる姿を見ながら整えます。
女
[ 神奈川県 ]
#サウナ 開店時間に行ってみたらすでにもう常連さん入っていて驚いた!
外は猛暑で余計にサウナが暑く感じる。
5分も入っていられない💦
#水風呂 今の時期8℃の水風呂はとってもありがたい
サウナよりずっと入っていたいなあ
#休憩スペース 脱衣所にあるけど億劫…水風呂のそばにある椅子を拝借して整いました
[ 山梨県 ]
連休の最終日の15時に到着
なんかいつもと違う…
駐車場は満車に近い状態
お食事処も家族連れでにぎやかでした
サウナは15時台は2人くらいだったのが17時頃には6人くらいに増えてました
小雨の中の露天の外気浴
風情があっていい感じ🤭
施設から出て入口に近くにあるベンチに座ってまた外気浴
いい風吹いて気持ち良かった😆
女
[ 山梨県 ]
施設の使用ルールが若干変更になってました。
チェックイン時に靴用ロッカーの鍵を受付に預けること
(入浴のみの場合は鍵なしロッカーを使用)
お食事処での決済がチェックアウト時受付で行うことに
(チェックイン時にお食事処の使用の有無を聞かれて、使う場合はバーコードついたバンドを渡されます)
サウナは混んでなくて通常通りゆっくりできました
女
[ 山梨県 ]
ただいま‼️
川崎遠征からホームサウナのなんぶの湯に帰ってきました。
やはり露天風呂があるこちらが1番落ち着きます😌
天気があまり良くないせいか土曜なのにサウナは空いていてリラックスできました😌
川崎のサウナには必ず常連の主さまがいらっしゃって怖かったですが、こちらはそんな怖い方は皆無でストレスなくサ活に専念できます🥹✨
前半1.5h➕休憩1.0h➕後半2.0h
鮪ラーメン美味しかったです😍
女
[ 神奈川県 ]
川崎サウナ遠征3回目
滞在ホテルから10分ほどの距離にプラス100円すればサウナに入れる銭湯を発見‼️
大好物のオートロウリュウもあるということで15時に行きましたが、銭湯前にはもうすでに常連さんの自転車がずらりと並んでおりました。
16時くらいからサウナが混み合ってきました。
定員8名と書いてありましたが、私の感覚では4, 5人も入れば満員じゃないかなと思います。
タトゥー入ったお若い方や私の地元のしきじサウナのステッカーを貼られたマイ水筒をお持ちのザ・サウナーさんがいらっしゃいました。
川崎近辺のサウナーさんの間では人気の銭湯のようです。
こちらのサウナな体感温度は100℃は超えてます。
テレビを観ることができるので熱いけど苦になりません。
水風呂の水温8℃で長居はできませんが気持ち良すぎて水を何度もかぶってました。
浴室の整い椅子がひとつしかないですが、脱衣所にはインフィニティチェアが3つほどあったように思います。
こちらへ行かれたい方はタオルやシャンプーなどのアメニティグッズやサウナグッズの備え付けがない銭湯なので一式持って行かれることをおすすめします。
女
[ 神奈川県 ]
静岡から高温サウナを求めて遠征してきました。
こちらのサウナ、狭いですが室温132℃‼️
ほぼ常連の一部の方しか使われてなくて定員2,3人までといったところ。
熱風浴び過ぎてさすがに瞼と唇が痛いですが大量の汗をかきたいので問題ないです🤣
サウナと水風呂とときどきガリウム石温浴泉を繰り返して滞在時間3時間
インテリアも凝っていて見ていて飽きないです。
女
[ 静岡県 ]
ざぶ〜んの高温サウナのオートロウリュのイタ気持ち良さが忘れられず再訪
高温サウナ6分+水風呂1分+外気浴5分 8往復
前回の水風呂の水温10℃前後で冷たさに耐えられず秒で飛び出してしまいましたが、今回は15℃前後とカラダに優しい水温になっていて良かったです
高温サウナには常時2〜5人くらい
オートロウリュの時間帯になると若干増える程度
100℃超えサウナはやっぱり気持ちいい
サウナ後の疲労感がなんか違う
次回から回数券買うことにしました
女
[ 静岡県 ]
以前から気になってたざぶ〜んに初めて行ってきました。
パチンコ屋の上にあって正直期待してませんでしたが、昨年末にできたという高温サウナの30分毎のオートロウリュがめちゃくちゃ痛気持ちいい(笑)フィンランドサウナは90度でテレビが観られてゆっくり身体を温めてくれます。外気浴する椅子も多めに置いてくれているので助かります。水風呂は10度前後で秒で身体を冷やしてくれます。翌朝の目覚めが良かったのはおそらくざぶ〜んの高温サウナと水風呂と外気浴のおかげかも。しばらく実験的に通ってみようかな。
女
[ 山梨県 ]
初めてかじかの湯に行ってきました。地元の人たちが通う温泉で公民館のような施設の中にあります。サウナは狭くて3、4人くらい入れば良いくらいですが、100℃あるので回転は早いです。露天風呂もあって外気浴できる椅子もあります。水風呂は18℃でちょうどいいのか長く浸かっている方が多いです。休日なのにそんなに混んでなくてのんびりできます。また行きたいなあ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。