2024.01.13 登録

  • サウナ歴 7年 1ヶ月
  • ホーム 白山温泉
  • 好きなサウナ かんころ餅を焼けるサウナ。そう、らかんの湯。
  • プロフィール 食欲、睡眠欲よりも遥か上にサウナ欲が君臨しております。ただ、1つだけ言っておきますが、サウナ欲よりも上に君臨する欲があるのも事実です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たくぼ

2025.02.09

1回目の訪問

熱冷差エグい。
もはや火傷レベルだが、これが病みつきになるんだろうなぁ。

続きを読む
12

たくぼ

2025.01.19

7回目の訪問

00分がとにかく好きだ。

続きを読む
13

たくぼ

2025.01.18

17回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

リカバリー完了。

続きを読む
18

たくぼ

2025.01.11

16回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

今年初の白山。

2025年もよろしくお願いします。

続きを読む
11

たくぼ

2025.01.05

6回目の訪問

出遅れたが今年初サウナは、ここ。

割と近所という事もあり、ふらっと来れる感じが好き。

そして、ここのロウリュの熱さはもっと好き。

続きを読む
17

たくぼ

2024.12.31

2回目の訪問

男女入れ替え戦。

女性サウナの方は若干温度弱めだけど、朝の体には丁度いいかも。

2024年の締めはここで完了。

続きを読む
23

たくぼ

2024.12.30

1回目の訪問

素晴らしい。。。
サウナと水風呂の温度差が格別で、ととのいまくり。
ただ、サウナの床が熱すぎて足裏が火傷するので注意。

大浴場の温泉とサウナを分けている事で人数規制されているのはいい事の反面、サウナと温泉を堪能できないのは少し残念。。。
これ融合されてたら、倍の金額だとしてもリピ確。

もちろん、今のままでもリピ確だけど。

続きを読む
14

たくぼ

2024.12.29

1回目の訪問

はるばる山形まで。

サウナについて、、、温度が弱すぎて残念。

ただ、天然の吹雪は極寒だけども絶妙。
これは、この土地とこの設計の露天でしか味わえない。

サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂

この露天風呂に入った瞬間に、セカンドととのい参上。
セカンドととのいを初体験できたのは2024年最後の大発見だけに、サウナ温度が弱いのは残念すぎる。

けど、ありがとう。

続きを読む
12

たくぼ

2024.12.28

5回目の訪問

年末年始の休み1発目は、ここから。

年末は忙しくて全然サウナ行けてないから、休みでリカバリーしないと。

続きを読む
16

たくぼ

2024.12.14

7回目の訪問

土曜の夜のこの街の地上は賑やかですね〜。

そんな中、地下は安定のオアシスでした。

クリスマスソングを聴きながら受けた熱波は、なんかシュールでした。

続きを読む
14

たくぼ

2024.12.07

15回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

体調不良とかで最近サウナ来れてなかったので、久々。

久々かつ二日酔いの身体には沁みすぎた。

続きを読む
14

たくぼ

2024.11.16

4回目の訪問

やっぱ、ここのロウリュは激アチ。

さらに、今日のアウフグースは戦闘機くらいの威力あり。

ナイスととのいでした。

続きを読む
17

たくぼ

2024.11.10

1回目の訪問

色々と予定が変わり、ここへ辿り着いた。

やっぱり、都会にあるこういう感じの場所好きだな〜。

混んでもなく快適だった〜。

続きを読む
10

たくぼ

2024.11.09

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

かなり好き。

昭和と令和の融合って感じ。

この近所に引越したい。

続きを読む
17

たくぼ

2024.10.27

14回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

やっぱりここの熱さにハマったら他では物足りなくなるな〜。

明日からの10月ラスト週頑張ろ〜。

続きを読む
7

たくぼ

2024.10.19

1回目の訪問

レッツ高浜

[ 愛知県 ]

久々に自分の産湯へ。

幼少期から利用してるので、久々に来ると感慨深い。

にしても、ロウリュあちあち。

続きを読む
9

たくぼ

2024.10.18

3回目の訪問

フジに行こうと思ったら工事中で休館日だったので、こちらへ。

やっぱりフジグループが好きだ。

続きを読む
8

たくぼ

2024.10.13

2回目の訪問

昨年末ぶりの、ただいま。

非現実を体感させてくれる場所。
今の時期は、金木犀の香りにも包まれて格別。

今回は妻がどうしても男湯の方に入りたいとの事だったので、入れ替わりの時間帯に訪問。
かんころ餅が焼けなかったのは残念だったが、羊羹うめぇかった。

続きを読む
23

たくぼ

2024.10.12

1回目の訪問

日本三大夜景の1つを見ながらのととのいは格別。

日没前の光景もいいけど、やっぱ夜景はさらにいい。

普段は目を瞑ってととのうけど、あえて目見開いて視覚からもととのいマシマシ。

続きを読む
17

たくぼ

2024.10.12

2回目の訪問

朝は有明海の潮が引いて表情が違い、これもまたいい。

今日の雲仙岳も雄大だった。

この絶景ととのいは素晴らしすぎる。

続きを読む
18