2024.01.13 登録
[ 長野県 ]
【不思議空間をユラユラしながらととのう】
行きたくてウズウズしていた長野市のど真ん中にある不思議空間。
ついに訪れる日がやってきました🪐。
これを知ってしまったら、もう後には戻れない...かも...。
受付で店主のサンボさんとご対面。
動画で観た方だ、まんまだ、もうココからドキドキ💞。
サンボさんに連れられてサウナスペースへ。
うほっ!何じゃこりゃ!
全てが想定外でありサンボさんの頭の中ではきっと全て想定内。
靴を収納して、水着に着替えていざサ室へ!
中は真っ暗、手探りでちょこんと座る。
湿度良好でアチアチなのに全く息苦しくない。
そして中で飲み物が飲めるのが魅力的。
今日はソフトドリンクにしたけどアルコールもOK、嬉しいね
居合わせた者同士でのコミュニケーションも楽しい😊
カナダから来た男性と千葉から来た男性との会話、
真っ暗闇トークは盛り上がるw
水風呂は冷え冷え。
ピッチャーで掛け水してからのIN!
仰向けになり耳まで水に浸してプカプカ浮かびながら心臓の音を聴く時間。
水が良質だからなのか、ずーっと浸かっていても全く辛くない。
このまま溶けてしまうんじゃないかと思うくらい馴染む。
サ室が真っ暗闇に少し光が差すダークグレーな世界だとしたら、
ここは別空間、白の世界🌍
そして休憩は外気浴、内気浴、ハンモック。
その時の気分に合ったポジションに
すーっと吸い込まれていってととのう。
知り合った仲間とトークするのも楽しい。
1人ぼっちでユラユラしながらととのうのも楽しい。
すぐそこにいつもの日常が存在しているのに
今の私は非日常を体感している。
これが日常になればいいのに。
今日もサウナにありがとう😊
共用
[ 長野県 ]
【20分でととのう】
本日は孤独サウナではなかったので
忙しなくととのいましたw
たまにはバタバタのととのいもいいもんだ。
でもしっかり芯まで温まりました。
休憩もバッチリ👍
ここの椅子は何度座っても良いね〜✨
今日もサウナにありがとう😊
[ 長野県 ]
【迷走の末、瞑想室に辿り着きととのう】
上田市で開催されてる「ヨシタケシンスケ展かもしれない」を観に行きまして、
そのついでにサウナでも〜なんて車を走らせておりましたら、
どこに行ったら良いのか分からずそこら中を迷走してしまい、
気付いたら松本市まで来てしまいました😅
今日もいつもの3セットサウナ。
祝日なのでサ室の開閉激しく温度は84℃
でもいい感じに汗ポタしました。
本日は12分にしました⏰。
水風呂は丁度良い15℃
子供達が我慢大会の道具として水風呂使っててバシャバシャと💦
そんな最中に平気顔で水風呂INの私。
ひいてたね、子供達。
怖かったかな、ごめんね。
外気浴は
インフィニティチェア・リゾートチェア・畳...と、
休憩スタイル選び放題!
勿論全部試しました。
今日は10分ぐらいのととのい。
最近はだいぶ暖かくなってきたので(本日は2℃でした、暖かい🌞)
外気浴派の私にとっては嬉しい限り。
快適過ぎていつかお外で爆睡してしまうのではないかと若干心配💤
そして最後は瞑想室で仕上げ。
ここは良い!激しくいい!
室温55℃、足湯は43℃、快適空間。
おしゃべりマダム達の出入りが激しく
完全なる瞑想は叶いませんでしたが
洞窟の中に居るような感覚で
自然と目を閉じて深呼吸したくなる。
悩みも痛みも足湯に溶けてゆく。
迷走からの瞑想、本日はかなりの収穫だな。
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【全て私好みでととのう】
ついにプライベートサウナの扉を開けてしまいました。
長野県長野市初の完全個室型サウナです。
まずはユニークなスタッフさんがお出迎え。
館内の説明もわかりやすかったです。
「ととのってらっしゃ〜い。」の掛け声と共にドアが閉められ、
そこから90分は私だけの空間。
サウナは1人用には充分な広さ。
ゴロンと寝てもいいんです。
アロマロウリュウだって好きなだけ致しましょう。
最初は98℃くらいでしたがフロントに電話をして105℃まで上げて頂きました。
アチアチ最高😊
浴室はブランドのシャンプー・トリートメント・ボディソープ・クレンジングが揃っていてシャワーヘッド大きめで使いやすさ◎。
サ後は浴槽に溜めた水風呂に入ります。
水温は11℃!
一気に冷やされて交感神経パニック状態💦
休憩はフワフワバスローブを着てインフィニティチェアで。
お水飲んだりアイスクリーム食べたりしながらワガママに過ごします。
室内の調光が可能なので暗めにしてゆったり出来るのが嬉しい。
そんなこんなであっという間の90分でした。
その後はパウダールームで髪を乾かしたりお肌のお手入れをしたり。
ドライヤーが最新式でめちゃ使いやすかったです。
ローションやミルク、ヘアオイルも自然のもので心遣いが感じられました。
たまにはこういう贅沢もいいよね。
今日もサウナにありがとう😊
共用
[ 長野県 ]
【風ニモマケズトトノウ】
以前から気になっていたこちらに行ってみました。
高速道路からエスカレーターに乗ってブィーンと行ける気軽さが魅力✨
①90℃サウナ12分×16℃水風呂1分×外気浴5分
サ室は過ごしやすい優しい熱さ。
後で確認したら下段の方が熱さ感じやすいみたいですね。
知らずに最上段に直行しちゃいました💦
TVがあるけど私は基本観ない派。
単なるBGMと認知した上で、顔つきはいつもの「半眼半口」。
サ室で悟り開いて成仏できたら本望w
②サウナ15分×水風呂40秒×外気浴5分
露天風呂からの眺めは最高!
よって外気浴も最高…と思ったら想定外。
今日は風が強すぎ🌀!
サウナハットは飛んで行ってしまい待て待て~って追いかける事になるし、
椅子にタオル敷いて座ろうとしてもタオルがめくれて座れないし、
やっと座れたと思ったらお隣の壺風呂のお湯を強風が運び、横になっている私の顔にジャストミートスプラッシュ!!
5分頑張ったけどこれ以上は無理と判断。
ぴえんぴえんと内風呂に退散しましたとさ。
③サウナ15分×水風呂30秒×外気浴5分
水風呂に興味を示すお子ちゃまとパチャパチャ遊んでから外気浴へ。
タオルを敷いてから座ろうとするのがいけないのだ。
今度はお尻にタオルを巻いてから着席、成功💓
上半身は風に晒してクールダウンしながら、足先は露天風呂にIN。
嗚呼いい塩梅だ、最初からこうすれば良かった。
こうやって人は学習し、成長していくのですねφ(..)メモメモ
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【窓の大きさに感動しながらととのう】
本日は晴天なり!
だけどお外は寒いなり!
だからやっぱり蒸されちゃう💖
①92℃サウナ14分×11℃水風呂1分×2℃外気浴5分
ここはサ室の窓が大きい!
そこそこ大きい窓が3枚あり小諸の街並みや淺間山連峰、露天風呂の様子や外気浴でととのっている方など様々な風景が見えるのである。
どうやら常連マダムの間では露天風呂に浸かる際へりに手をつきうつ伏せで入浴する「アシカスタイル🦭」がトレンドらしい。
みんなうつ伏せになってて面白い。
熱さ忘れてヘラヘラしてしまった。
②サウナ12分×水風呂50秒×湯上がり室で休憩7分
ここで脱衣所に「湯上がり室」なるものを発見!
入ってみたらアラ涼しい。
そして誰も来ない、隠れ家みたい、こりゃいいや。
クーラーが効いていてゴーーって音もα波出ているんじゃないかってぐらい耳心地が良い。
ずっとここに居たい、住んでもいい。
③サウナ12分×水風呂30秒×湯上がり室で休憩10分
本当にサ室からの眺めがいい。
開放的だし人間観察も楽しい。
フェイスパック貼ってご入浴の「おかめマダム」
美顔ローラーで身体中グリグリさせるギャル集団「ローラー族」
サ室から出たと思ったらまたすぐに戻ってくる「テレポーテーションレディ」
この世の中は色んな人がいるから面白いね。
平和だな、幸せだな。
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【サウナの日だからやっぱりととのう】
3月7日は「サウナの日」
どこに行こうか迷ったけど君に決めた!権堂温泉💓
1セット目(外湯)…92℃サウナ10分×バイブラ水風呂1分×休憩10分
入って間もなく爆風タイムになり一気に蒸されました。
サ室はお客様少な目だった。
多い時4人、少ない時私1人。
休憩中はもう思いっきりグワングワンして…。
ヤバい、1セット目でととのってしまうじゃないかー。
2セット目(内湯)…80℃サウナ15分×18℃水風呂1分×休憩5分
外湯派の私だけど今日は内湯のサウナ様も愛でておきたい。
しばらくは私1人の独占サウナ、途中からお姉さまと2人サウナ。
ロウリュウサウナのようなオラオラ系もいいけど
こっちのそっと包んでくれるような優しいサウナ様も魅力的。
じんわり蒸されていると館内放送、そうか男湯はわぎさん熱波か、いいな。
このまま男湯に乱入したいよ(←事故w)
3セット目(外湯)…92℃サウナ12分×バイブラ水風呂1分×休憩10分
運よくまたロウリュウガチャに当たりしっかり蒸し上がりました。
その後の「あまみ」の激しさったらなかった!
元祖名物虎焼の出来上がりかっって具合だった(←わかる人だけ共感して)
3月だけど早くも「あまみオブザイヤー受賞」だね(←もういいw)
この後はお風呂頂いて水風呂で締めて終了。
脱衣所で着替えながらもフワフワ多幸感✨最高な夜でした。
あー、いい、やっぱりいい。
今月もう1回くらい来たいな。
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【チェルシーに泣きながらととのう】
珍しく月曜から蒸されてみました。
メンバーズ特典のイオン飲料片手にいざサ室へ!
92℃サウナ×12分
18℃水風呂×1分
気温3℃外気浴×6分
こちらを3セット頂きました。
サ室はいつものストーブ正面の最上段。
ドアの開閉の影響が少ない位置が好き。
本日は比較的空いていて、一時は私1人になったほど。
孤独感満載なのにTVでは
「チェルシー販売中止」
のニュース📺...泣いちゃうよ、チェルシー。
思い出の味チェルシー。
🎵ほーら、チェルシー、も1つ、チェルシー♩
「あなたにも、チェルシー、あげたい。」
ありがとう、チェルシー...😭
水風呂は安定の冷たさ&清さ。
備長炭が入っているからかお水の質が良い。
外気浴はプラ椅子あぐらVer.で。
目を閉じるとお湯のパシャパシャ音が心地良い。
そして今日のあまみは凄かった!
手足を切りつけられたかのような見事な作品が出来上がりました。
お見せできないのが残念w
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【忍耐を見せつけられてととのう】
駐車場広くて若干迷子になりながら来館。
大人は550円、安くてイイ👛
80℃サウナ→12分・13分・18分
16℃水風呂→1分・1分・1分
気温2℃外気浴→7分・8分・10分
サウナはドライな感じ。
大きな窓があって外の景色が見えて素敵。
但し本日は出入りが激しく、
最高温度86℃だったのに
最終的には70℃になっちゃった。
皆さん、出入口の開閉はなるべく速やかにお願いしたい。
(開けっぱなしでお仲間を呼ぶのはやめようね)
水風呂はサウナの横にあって便利。
水深もそこそこ深い。
あとひっそりと存在している感があって好きw
外気浴はリクライニングチェアで。
他にもプラ椅子が3脚ありました。
やっぱり寝っ転がれるタイプはいいなぁ。
サウナハットを顔に乗せて視界を遮断しウトウトしました。
ここのサウナ、出る際にヒーター前のボロいサウナマットで座ったところを拭く規則があるようです。
これから行く方はご注意を⚠️
今日は常連らしきマダムに遭遇しました。
そのマダム、なんと1時間以上サ室にいらっしゃいました。
それって大丈夫なの?
私も真似して耐えてみたけど18分が限界だったよ。
いや〜ぁ、素晴らしいサウナ愛ですね。
私も見習いたいです。
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【あまみと湯気の女王でととのう】
月1ペースで行ってます。
今日は朝ウナの日🌞
6時に到着、しかし車はそこそこ停まっている。
みんなお風呂が好きなんだね。
サウナ×12分
水風呂×60秒
気温1℃の外気浴×7分
こちらを3セット頂きました。
サウナ結構熱かった。
本当に90℃?
アゴ汗、ハンパなかったぞ!
水風呂は丁度良い温度。
広いから大の字で入れる、好き
(周りに配慮はしながらの行動w)
外気浴、外は寒いけどよく蒸されているから
「少しも寒くないわ...🎵」
露天風呂の湯気をまといながら
徐々にあまみが出現する様子を楽しみました。
露天風呂から溢れるお湯で足湯しながらの外気浴、
初チャレンジでしたが楽しかったです。
帰りに受付のカワイイ置物に癒されました🥰
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【異国に来た感覚でととのう】
忙しくて旅行も出来ない私。
そういえば白馬村って最近外国人客で溢れかえっているって言ってたな。
よし、白馬村に行って異国気分を味わおう。
このホテル、浴場の手前にウォーターバーがあってお水飲み放題。
これはサウナーには嬉しい演出。
しかも種類豊富✨
サウナ×12分
水風呂×60秒
気温2℃外気浴×10分
これを3セット頂きました。
サウナは1セット目の時は80℃で物足りない感じ。
でも無問題、ここはセルフロウリュウできるのです!
私、初セルフロウリュウ!
ジュジュ〜...楽しい💖
調子に乗ってどんどんやってたら3セット目には100℃超えました😅
勿論周りの皆様には許可取りましたよ。
ロウリュウコミュニケーションも楽しかった✨
水風呂は高めの19℃でした
まぁ、野外サウナなのでこのくらいぬるくてもOK🙆♀️
外気浴はセルフでインフィニティチェアを開いてゴロンできる最高仕様✨
やっぱり横になれると良いですね。
リラックス出来ました。
サ後はラウンジで軽食🌭
お客様30人ぐらい居て日本人私1人だけw
スタッフさんも英語圏の方だったので英語で注文したよ。
(後で確認したら奥に日本人スタッフさんいらっしゃいました)
大浴場でも白髪のお婆ちゃんらしき方かと思ったら欧米の方だったり、脳がバグるわ~💦
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【水墨画のようなフワフワでととのう】
今年は比較的雪が少ないですね。
ではちょっくら山まで雪を見に行ってみよう。
勿論サウナも入るけどね。
サウナ×12分
水風呂×45秒
気温4℃の外気浴×7分
こちらを3セット頂きました☺️
サウナは92〜96℃をいったりきたり。
暴力的な熱さではないけど
ジワジワ効いてくる感じ。
サ室内に余計なポスターなどなく
心を鎮めるのにとても良かったです。
水風呂は13℃と結構冷え冷え。
でもピリつくことなくすんなり入れました。
外気浴はプラ椅子が2脚。
お隣の山がとてもキレイでした。
フワフワ〜と、徐々にととのい始めるとその山が
水墨画のような幻想的な色合いになったり
時にはセピア色になったり、
緑青のような錆びた色に変化したり、
色んな姿を見せてくれました。
嗚呼、多幸感✨
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【たぬきに化かされた気分でととのう】
今朝は4時半起き。やるべきことはやった。
そうだ、サウナ行こう。
サウナ12分・12分・15分
水風呂60秒・45秒・30秒
外気浴(プラ椅子・気温3℃)全て7分
3セット頂きました
大浴場でマダムに話しかけられました。
「ほー、車えらい停まっているに、こんでるかっそ思ったらまーんず空いててたまげちゃったよ。」
方言w でもわかっちゃうw
「やー、おとこしょうの車なんだねぇかい。」
と返答しておきました。
サウナはやや温め
水風呂は私好み
外気浴は椅子3脚あってすっかりととのいました
入場料450円だから正直期待していなかったのに
実際はすごく良かった!
いい意味でタヌキに化かされた気分です。ぽんぽーん。
女
[ 長野県 ]
【お腹ゴロゴロでととのう】
本日は休日出勤の調整でいつもより2時間早く帰ることが出来ました。
2時間あったら行くよね、サウナ。
サウナ×11分
水風呂×90秒
休憩(インフィニティチェア)×6分
これを3セット
ここのサウナはやっぱりいいね。
TVなし、代わりに流れるFM長野。
たまにかかる曲が全くわからないのもいいw
水風呂はもう少し冷たいと有難い。
入水したことを後悔させるような水温が好きなの。
担当者さん、何卒…。
そして休憩、インフィニティに決めた!
横になったらフワフワしてくるのと同時に
お腹がゴロゴロゴロ…、胃が動き出しました。
きっと副交感神経優位になったから
消化器系の動きが活発になってるんだ!
いいね!腸内までととのっちゃうよ!
なんてご陽気に書いてますけども
2月8日の件がありますからね。
休憩の後歩き出すのは慎重に、水分補給は十分に。
(気になる方は過去のサ活をご覧下さい)
今日は無事に終える事ができました、ほっ♡
<お仲間いないかな>
サ活始めてからこのサウナハットの方に会ったことがない
いつかバッタリしてみたい。
でも近くにいそうでなかなかいない…。
女
[ 長野県 ]
【初めてのグルシンでととのう】
本日午前はお仕事でした。
頑張ったんだもん、午後はサウナだ!
サウナ×12分
水風呂×1分
外気浴×7分
サウナは気持ちぬるめの86℃
L字型、2段、10人くらいがMAXかな。
5分過ぎた辺りからジワジワ汗が出てきて
10分過ぎるとアゴ汗タラタラ💦でした
ここは水風呂がいいね!
冷え冷えで初のグルシン9℃なり!
心臓止まったらどうしようとドキドキしたけど
案外大丈夫でした。
平気で1分は入っていられる私。
今までグルシン恐れていたのは何だったの⁉️
外気浴はベンチ1脚、銀のレジャーチェア2脚。
本日は太陽が差し込んできて気持ちよかったです。
ひなたぼっこできたし、
露天風呂の水面に太陽が反射してキラキラ綺麗だった✨
幸せだなぁ〜って、フワフワととのいました。
〈今日の発見〉
サ室を出て、水で清めて、水風呂入って、体拭いて、外気浴して、またサ室に戻る...。
この一連の流れ、私は必ず12分間‼️
これすごくない?
私サウナ12分がお好みなので、
サ室出る時と入る時の時計の針、毎度一緒💖
時計見なくてもルーティン化してる。
...まぁそれだけなんですけどね。
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【土踏まずドクンドクンでととのう】
ととのい椅子が素晴らしい川中島テルメさんへGO!
サウナ10分×2セット、12分×1セット
水風呂1分×3セット
休憩(内気浴)10分×3セット
今日はセルフロウリュウの当たり日だった。
1セット目入ってすぐに真っ赤なライト点灯💡&プシューとロウリュウタイム!
アチアチになりました。
水風呂はちょっと残念、私にとっては温めだった。
もっと暴力的な水風呂だとより良いですね。
以前は20℃でも冷たくて入れなかったのに
今では15℃以下じゃないと〜ってなりました。
私、成長している。
休憩中は手足にあまみがビシバシ!
そして何故か土踏まずの太い血管がドクンドクンと...。
ナニコレ?ちょっと怖かった💦
こんなところの血流良くなったんかいな?個性的ですね。
今日もサウナにありがとう😊
〈追伸〉
サウナにハマり過ぎて
Amazonでサウナ漫画買っちゃった👛
まんしゅうきつこさんの
「湯遊ワンダーランド」✨3巻大人買い📕
素直に笑えます。おすすめ🥰
女
[ 長野県 ]
【サウナハットが繋いだご縁でととのう】
入場料510円、安い!
おまけにこの施設の2Fはワイン&ビアミュージアムだから
何だったら湯上りにもっといい気持ちになることだって叶っちゃう。
車で来てしまったことを激しく後悔…。
サウナ×12分
水風呂×1分
外気浴×5分
これを3セット
施設提供サウナマットは去年で廃止になったらしいのでご注意を。
ココのサウナ、何か珍しかったぞ。
背中から赤外線の熱がビシバシ!
普通に座ってたら背中だけ熱くなっちゃって
今度は横向いて、また熱くなって、今度は背もたれ側を向いて…って、
気付いたらグルグル回り出す私。
わしゃケバブかっっ!
水風呂、期待してなかったんだけど結構冷たくて良かった。
このくらい冷たいとテンション上がるわ~👆
そして外気浴スペース。
プラ椅子3脚とベンチ1脚、いいねぇ。
サウナに入ってたらあるマダムに
「サウナハットいいわね。それどこで買ったの?」って話しかけられました。
マナー違反ではありますが他にどなたもいらっしゃらなかったので
そのままサウナトーク、マダムと仲良しになっちゃいました。
こういうのがあるからお風呂っていいよね。
ととのったので帰ろうと思ったらそのマダムが水風呂から顔出して
「またね。あたし、ここに毎日来てるから。またハット被って来てね~。」って。
優しいね、マダム、またね。
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【山頂でヤッホーな気分でととのう】
お山の上のサウナに入りました。
本日は大変混み合っておりましたが、洗い場の数が多いので待ちはありませんでした。
内湯はちょうど良い温度、露天風呂は見事な庭園がご馳走✨
お子ちゃまもママさんもお婆ちゃんもいる風景、見ていてほっこりします(私は孤独なサウナーですが💦)
...さて、サウナ、サウナ。
82℃サウナ×12分
ぬるめな水風呂×1分
外気浴×8分
これを3セット頂きました。
1度外に出てから小屋に入るタイプのサウナ。
最初は「温度低っ!ぬるっ!」って思ったけど、ヒノキの優しさと共にジワジワ効いてきましたよ。
窓があるので景色を楽しみながらゆっくり入れるのがいいですね。
外に荷物棚がなかったのが残念。小スペースでもいいので置いて頂けると孤独なサウナーは喜びます。
今日もサウナにありがとう😊
[追伸]
品のない悩みなのですが、
私、サウナ→水風呂→外気浴の1セットが済むタイミングで、いつも必ずトイレに行きたくなるのですが同じような現象が起きる方いらっしゃいませんか?
いつも入浴前に済ませてはいるのですが...サウナで代謝が良くなるんですかね?
裸ん坊でトイレに駆け込むのもマナー違反なのかしら?と迷いつつ、バスタオル巻いてトイレに駆け込むルーティンなのです。
私は変わっているのでしょうか??
女
[ 長野県 ]
【あまみ丸出しでととのう】
ととのい椅子が最高の権堂温泉テルメDOMEに行ってきました!
今日はサウナが熱い日&水風呂が冷たい日
ヤッター🙌 ウホウホー🦍
外湯に行ってびっくり!なんと誰もいない。
ここえくさん、10分ほど貸し切り状態✨
その後はあっという間に人が増えて、20人ほどになりましたけどね😅
タイミングよね、きっと。
サウナ×8分
水風呂×1分
休憩×10分
これを3セット
手足の付け根から先っちょまで見事な「あまみ祭り」w
爆風ロウリュウは3回目の序盤でビンゴでした。
顔周り、熱ーい! 気分はあがーる👆
辛ーい!苦しーい!クセになるー🥰
帰りはスタッフさんと
サ道の偶然さんこと三宅弘城について意気投合し立ち話w
気の合う人との楽しいひとときも
偶然!偶然!
今日もサウナにありがとう😊
女
[ 長野県 ]
【あわや大惨事⁉️と怯えながらととのう】
1回目は
サウナ12分
水風呂30秒
外気浴5分
ドライなサウナで沢山汗かいて、水風呂は寒いから控えめに、そしてマイナス2℃のリクライニングチェアでの外気浴を済ませて再度館内へ...と移動したら、なんと頭がボーッと身体がフラフラ〜っとなってしまい、慌てて壁にしがみつき、それでも治らずベンチにゴロンとして、しばらくヤバい状態が続きました。
水飲みたいのに給水機は脱衣所の奥の方、とてもじゃないけど歩けない!焦る!後悔する!
自業自得だ。
実は昨日寝たのは午前4時&起きたのは5時半。
そんなコンディションでサウナ入っちゃダメですよ、皆さん、死ぬよ(←うるさいw)
10分ほど心臓バクバクでベンチで休み、その後緩やかに復活しました。
その後2回目。
サウナ8分
水風呂1分
外気浴10分
今日はここまで。
怖くて3回目はトライ出来ませんでした。
でも気持ち良かったです。
手足は大理石のような状態になり、今もポカポカしています。
次回は10時間睡眠で挑むぜ!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。