【北風と太陽でととのう】
こちらは4年前に水曜日のダウンタウンのロケで使われた施設です。
「雪山の防寒×サウナの防暑 ミックスルール対決」…ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
品川庄司の庄司さん、バイきんぐの西村さん、安田大サーカスの団長、なかやまきんに君がいらしたんですよ〜。

さて、豆知識はこのくらいにしておきましょう、次はサウナの話題です。

温度は88℃と低めなのにドバドバ汗が噴き出すサウナでした。
本日GW最終日ということもあり、サ室はちょい混み。
常時8人くらいは蒸されている状態でした。
TVは無し、かすかに音楽が流れる室内はとても良い雰囲気。
最近床マットが撤去されたらしく、備え付けのサウナマットを持って入室する仕組み。
私はマイマットと施設のマットの二刀流で入室。
お尻と足元の汗は1滴残らず外に持ち帰るのが私のやり方。

水風呂は…ありません。
代わりに水シャワーでクールダウンします。
若干物足りなさがありますが、お水の温度はそれなりに冷たいので◎。

休憩はお外で。
露天風呂コーナーにガーデンチェア1つとベンチが1つ。
どなた様も使われる気配がなかったので色々試してみました。
今日はガーデンチェアに座禅スタイルが1番しっくりきました。

それにしても暖かくなりましたね。
というか暑い!
太陽がジリジリ私の肌を焼き、何度も手足をさすって緩和させて、うー大変。
そして今日は風が強かった。
ととのいたいのにサウナハットが飛んで行っちゃうんじゃないかと気が気でなくて。
実際飛んで行っちゃった方もいました(みんなで協力して帽子を追いかけました、ちょっと楽しかったw)。
北風と太陽に悩まされながらも、ほんのり「あまみ」も出たし
満足な時間でした。

あーあ、GW終わっちゃうな、ちょっと寂しい。
でもサ活としては、かなーり濃い日々を過ごせた気がします。
幸せだな、私。
この幸せを忘れずに明日からのハードスケジュールに挑もう!

今日もサウナにありがとう😊

ここえくサウナ1年生さんの豊野温泉りんごの湯のサ活写真

八ヶ岳牛乳

サ後の牛乳って、ノンブレスで飲めるよね。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
2
261

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.06 18:42
1
ここえくサウナ1年生 ここえくサウナ1年生さんに10ギフトントゥ

Saraさんのコメントに返信

ギフトントゥ、ありがとうございます! 毎度好き勝手に書かせて頂いております。 気が向いたらまた覗きに来て下さい😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!