2024.01.13 登録

  • サウナ歴 13年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ・ウェルビー栄:森のサウナとアイスサウナ ・サウナしきじ:薬草サウナと水風呂
  • プロフィール 登山とロードバイクが趣味。運動後のサウナと、サウナ後のラーメンが好き。 学生時代、登山終わりに入ったサウナにて、世に言う「ととのった」ことでサウナ巡りを始めました。皆様と情報を共有しながら楽しんでいきたいです。よろしくお願いいたします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SWK

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

今日は小松までサイクリングしてバスケ観戦。間近で見るバスケの選手はやっぱりデカくて迫力がある。小松まで来たから、金沢のアパスパと比較してみることに。

サウナ:9分×4
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

一言:金沢と比較してサウナ室は暑く、水風呂は冷たい。ストーブよりの3段目を陣取り蒸されていると8分くらいで心拍数140超え。片町の外気浴、駅前のレストルームも捨てがたいが、サウナ自体は小松の圧勝。

ココス 小松店

ハンバーグダブル

無性にお肉が食べたくなって。

続きを読む
15

SWK

2025.02.09

7回目の訪問

サウナ飯

駅に行く予定があったため、湯めぐりパスポートを使って利用。

サウナ:8分×3
(毎回湯通し5分)
水風呂:2分×3
休憩:6分×3
合計:3セット

一言:今日はいつもよりも温度高い(?)ため、6分くらいで心拍が高くなり8分で140超え。毎回の湯通しが極楽状態。

菓ふぇMURAKAMI クロスゲート金沢店

きなこ餅+抹茶

お餅がもちもちで食べ応えあって美味い。

続きを読む
15

SWK

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

今日は加賀温泉までサイクリング。白山を横目に気持ち良く走れました。湯めぐりパスポートで気になっていた「ながやま」へ。

サウナ:12分×3(+毎回湯通し)
水風呂:4分×3
休憩:10分×3
※3セット目は寝落ちしたため20分程
合計:3セット

一言:ほとんど人がいないため、ほぼプライベートサウナ状態。サウナでは上段で横になって過ごし、水風呂では大の字。温泉の質も間違いない。久しぶりに寝落ちするレベルで気持ち良かった。アクセスが悪いのが惜しい。

アンバサ

サ飯は持参しないとないです。サウナ後はアンバサorご当地の牛乳になることが多め。

続きを読む
18

SWK

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

和おんの湯

[ 石川県 ]

[金沢サウナ巡り10施設目]
1日何も予定がなく、ゆっくり過ごしたい日曜日。少し早めのランチを食べて、なかなか行く機会がなかった「和おんの湯」へ。

1セット目
サウナ:12分×4
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

2セット目
漢方薬草サウナ:10分×2
(各、薬仁湯湯通し含む)
休憩:6分×2
合計:2セット

一言:メインサウナは12分入っても心拍数が120強でやや物足りなさあるが、漢方薬草サウナが抜群に気持ち良く、薬草風呂とのコンボもあってか10分で心拍数135超え。お風呂の種類も多く、人も多すぎないので、のんびりしたい日には良いかも。

カレーの市民 アルバ 金沢鳴和店

満塁ホームランカレー

トッピング盛り盛りで満足。だけど、申し訳ないが金沢カレーとしては、やっぱりチャンカレのほうが好み。

続きを読む
17

SWK

2025.01.15

4回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに軽くさっぱり。外気浴中に体に雪が降り積もったのは初めての体験。さすがに寒くて退散。

サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:外気浴4分×1、内湯イス5分×2
合計:3セット

一言:ここのサウナと温泉の質は高いと改めて確認。だけど、ビルの屋上+北陸の冬は寒くて外気浴厳しいです。

平和軒

ラーメン

シンプルに美味い。食べて満足しているところに眺める尾山神社はより綺麗に見える。

続きを読む
22

SWK

2025.01.05

2回目の訪問

新年初朝サウナ。2セットだけど、あまみバチバチ。ゆ〜遊のサウナは体に合っているよう。

サウナ:12分×2
水風呂:2分×2
休憩:4分×2
合計:2セット

続きを読む
19

SWK

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

新年初サウナ。ロードバイクで東尋坊経由、ゆ〜遊まで初サイクリング。

サウナ:12分×3
(オートロウリュウ×1)
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

一言:温度は比較的高め、オートロウリュウは5分ほど空調から風が吹き込む。おかげであまちバチバチに浮き上がりました。アロマが焚かれた休憩スペースも素敵。

追記:アウフグース×2
北陸で受けたアウフグースの中では一番じゃないかな。

越前田村屋 くるふ福井駅店

焼き鯖寿司

福井駅で試食をもらって、どうしても食べたくなった焼き鯖寿司。美味い。

続きを読む
10

SWK

2024.12.30

3回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

作戦通りやや晴れ。今年最後の富山サイクリングのチャンス。景気づけにまずはさっぱり。

サウナ:12分×3
(オートロウリュウ各1回)
水風呂1分×3
外気浴:5分×3
合計:3セット

一言:朝のほうが温度がやや高めで早々に汗が吹き出します。外気浴はさすが富山の朝。数分で体の芯まで冷えて、また早くサウナに入りたくなります。

続きを読む
21

SWK

2024.12.29

2回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

今年最後はスパ・アルプスへ。今年1年はいろいろなことがあった。汗と一緒にいろいろな想いも綺麗にするなら、やっぱり北陸の雄。

サウナ:20分×3
(オートロウリュウ各1回)
水風呂2分×3
外気浴:5分×3
合計:3セット

一言:本当にここのサウナはいつまでも入っていられるんじゃないかと思うほど、まったく苦しくなることがないちょうど良い温度と湿度。だけど、ちゃんと心拍数140を超えてくる。もちろん水風呂も間違いなし。

大喜 根塚店

チャーシューメン&ライス

失った塩分をこれでもかと補える極上のサ飯。これが富山ブラックと思い知らされました。

続きを読む
23

SWK

2024.11.30

6回目の訪問

雨がまた降って寒いお休み。サウナと漫画でのんびりが無難な過ごし方かな。

サウナ:12分×4
(サウナ前に毎回湯通し)
水風呂:2分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

一言:前回心拍数が全然上がらず水風呂が気持ちよくなかった反省を踏まえ、サウナに入る前に毎回湯通しを挟んだところ、10分程で心拍数が130を超えるくらいには体が温まりました。心拍数が上がりづらいサウナではこのスタイルが気持ちいいかも。

続きを読む
12

SWK

2024.11.17

6回目の訪問

サウナ飯

雨が降りそうで降らない今にも降り出しそうな天気。遠出は諦めサウナまで軽いサイクリングへ。

サウナ:10分×1、12分×3
水風呂:2分×4
休憩:5〜6分×4
合計:4セット

一言:安心感の高さはさすが。いつ行っても期待通りの気持ち良さです。

自家製麺 TERRA

鶏しょうゆ

さっぱりとお上品な味わい。サウナ後だからこそ繊細な味わいも感じとれる気がする。

続きを読む
16

SWK

2024.11.10

3回目の訪問

サウナ飯

松の湯

[ 石川県 ]

ツエーゲンはほぼJ3残留確定。寒かった。サウナでスッキリしよう。

サウナ:10分×4
(セルフロウリュウ各1回)
水風呂:2分×4
休憩:5〜6分×4
合計:4セット

一言:日曜日の夕方は人が多い。若者の集団にも遭遇し、やや不完全燃焼なサ活になってしまった。それでも結構あまみが現れるところが松の湯のすごいところ。

たこ焼き○

たこ焼き2種

この時間は半額になっていました。自宅で酒とともにグビっと。

続きを読む
12

SWK

2024.11.03

5回目の訪問

ツエーゲン観戦、J2昇格厳しそうな結果。ベイスターズの日本シリーズを応援するまでの間、サウナで時間を潰すことに。

サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:5〜6分×3
合計:3セット

一言:サウナ自体は特別気持ち良いわけでないが、やっぱり漫画が充実していることが良い。時間を潰すには最適解かな。

続きを読む
18

SWK

2024.10.21

5回目の訪問

サウナ飯

代休でのんびり月曜日。少し涼しくなって快適サイクリングからのサウナへ。

サウナ:12〜13分×4
(ロウリュウ×1)
水風呂:2〜3分×4
外気浴:5分×4
合計:4セット

一言:ロウリュウの良い香りに包まれたサウナ室。温度も湿度もちょうど良く、しっかりと汗をかいてリフレッシュできる。外気浴も風が吹き抜けて気持ち良い。

ramen 雨燕

醤油ラーメン

香ばしい醤油の風味が美味しいスープ。2種類のチャーシューも抜群に美味い。

続きを読む
24

SWK

2024.10.13

3回目の訪問

がっつりロードバイクからの定番になってきた「アパスパ金沢中央」へ。

サウナ:10分×3
水風呂:2分×3
休憩:5〜6分×3
合計:3セット

一言:やっぱり駅前と比べて、温度、湿度ともにちょうど良く、ちゃんと薄っすらながらあまみも浮き上がる。ここの金沢を見渡せる外気浴は気持ち良い。

続きを読む
13

SWK

2024.10.06

4回目の訪問

ツエーゲン金沢の試合を観戦し、下位相手に引き分けというもどかしい結果。とりあえずサウナでさっぱりすることに。

サウナ:15分×3
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット

一言:15分入っても心拍数は120台止まり。体が温まっていないのか、水風呂も体が冷えるばかりであまり気持ち良くない。休憩も先に冷えが感じられてあんまり。松の湯、金城温泉と良いサウナが続いたこともあるのか、イマイチのサ活になってしまった。漫画喫茶的な使い方としては満足度高め。

続きを読む
15

SWK

2024.09.28

2回目の訪問

サウナ飯

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

今日はロードバイクで内灘から金石まで海沿いを疾走。風が強くて、なかなか足にくる。心地良い疲労感はサウナをより気持ち良くするためのスパイスに。

サウナ:11分×3
水風呂:2分×3
休憩7〜8分×3
合計:3セット

一言:湿度高めでじっとりと良い汗がかけるサウナです。土曜日の昼時は常時上段が埋まる大盛況。老いも若いも入れ墨も、みんな黙々と蒸されるこの雰囲気なんだか好きだ。

八幡のすしべん 赤土店

天とじ丼

すしべんは何を食べても美味い。

続きを読む
21

SWK

2024.09.21

2回目の訪問

サウナ飯

松の湯

[ 石川県 ]

ジメジメでサイクリングも登山もできない、もやもや三連休。身も心もスッキリするため、とっておきの金沢サウナへ。

サウナ:8〜9分×4
(セルフロウリュウ各1回)
水風呂:3分×4
休憩:8〜10分×4
合計:4セット

一言:心拍数は数分で140を超え、10分弱で150超。水風呂は冷たすぎず、ゆったり入れる心地良い温度。信じられないあまみの現れ方をしました。金沢で特別気持ち良いサウナだと思います。

伊良コーラ

カワセミのパッケージが可愛い。スパイシーで美味い。

続きを読む
20

SWK

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

今日は海岸沿いをサイクリングして美川まで。雨が降り出し避難のため近くにあった「美川温泉元湯ほんだ」へ。

サウナ:10分×3
水風呂:2分×3
休憩:4〜5分×3
合計:3セット

一言:入った瞬間から全身にとろとろがまとわりつくモール泉。すごく体が温まる良い泉質。サウナ自体は暑すぎもせず、じんわりと汗がかける昔ながらの銭湯サウナです。水風呂は案外冷ためでグッとくる。

らーめん岩本屋 松任店

らーめん+半熟煮卵+唐揚げ

らーめんこってり、唐揚げでかめ。サウナ後に効く。

続きを読む
21

SWK

2024.09.07

2回目の訪問

サウナ飯

今日は石川が誇るボートレーサー今垣光太郎を応援するためにロードバイクで三国競艇場までサイクリング。結果は残念だったけど、良い運動にはなった。これはサウナでさっぱりしたい。

サウナ:10分×3
水風呂:3分×3
休憩:6〜7分×3
合計:3セット

一言:がっつり走ってからのサウナはやっぱり最高。これはぐっすり眠れる。

らーめん 前田慶次朗

慶次郎

消費したカロリーを十分に摂取。お上品な二郎系。美味い。

続きを読む
22