絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チャーミー

2025.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

大山サウナ

[ 沖縄県 ]

平日夕方サウナ。

宜野湾市、普天間基地近くにあるノスタルジックサウナ。
ノスタルジックサウナ本に掲載の10施設コンプリート😌

建物外観、入口がたまらない渋さがある。
階段を上るのも鼓動が高まる🫀

受付で2時間12百円支払い。
大タオル2枚、小タオル1枚受取り。
靴箱、ロッカー、休憩室が後ほどサウナでで予習したものと違っている。
激シブの古いものからリニューアル。
変わるもの、変わらないものがあるが、それも味わうのが良いかと😇

靴箱、ロッカー、脱衣所は今風な施設。
古きと新しきの融合。

浴室はカラン、お風呂、水風呂の構成。
水風呂の方が大きいのがこだわりを感じる。

サウナはストーンが目立つ電気ストーブ。テレビあり。
1段両面、2段目は片方の2席のみあり。
100℃超え。
利用者1〜2名の時間帯。
大タオルを腰巻きして汗を流す。
敷いて利用も可能🉑

水風呂でかひろ。程よく冷たい。
常時補水あり。
小窓が開いていて外気も入る。

休憩室は畳スペース、リクライニングチェアが並ぶスペースがあり。
窓から街並みと海が見える🏝️
これも良い🆗

サウナ飯は少し車で走った場所にあるタコス専門店🌮へ。
お腹を満たしてからホテルへ移動🏨

メキシコ

タコス

沖縄で有名なタコス🌮だそう🤩 美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
137

チャーミー

2025.01.09

1回目の訪問

グリーンサウナ

[ 沖縄県 ]

平日午後サウナ。

沖縄市にある年季のある施設。
道路沿いの駐車場🅿️は会席料理店のもの。
細道から入り裏側に駐車場があり。
辿り着くとホッとするぐらい😊

入口もどきどきする渋さ。
先に入って靴箱に靴を入れてから受付で靴鍵を渡す流れ。料金は13百円。
館内に大小タオル、館内着あり。
12時〜19時が営業時間🈺

ロッカーキーが金属部分を隠せる構造。サウナ室であつっとならなくてありがたい。

サウナ室はコの字の座面。
向き合う1段と2段の配置。
寝サウナ用に木枕3つあり。
温度100℃。
サウナ室のガラス越しの向こうの部屋にテレビがあり。

やや温めのお風呂の両サイドに温度の違う水風呂があり。
サウナ室に近い方が冷たい。

浴室内に1席ととのい椅子があり。
脱衣所から繋がる奥に休憩室、カウンターの食事処があり。

照明も落とし気味でひっそりした感じがゆったりするのにちょうど良い🆗
リクライニングチェアで横たわってから出発🚙
ノスタルジックサウナ本に掲載はないがかなり郷愁を感じる施設😇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
128

チャーミー

2025.01.09

1回目の訪問

沖縄健康サウナ

[ 沖縄県 ]

平日昼サウナ。

那覇空港🛬から路線バス利用。
北谷町の美浜アメリカンビレッジバス停下車🚏。そこからカーシェア利用🚙

初沖縄県、初沖縄サウナにて沖縄健康サウナにまず往訪🌴 
沖縄市にあり。健康第一😄
入口にシーサー🦁
外気温度15℃。
名古屋と比較すると+10℃。暖かい😊

利用料15百円支払い。
ロッカーキー🔑、大小タオルを受取り。2階に浴室あり。
2階にはラジコンサーキット場もあり。

お風呂が薬湯2つ。
アロマラベンダー湯🪻薔薇湯🌹。
垢すりベッドスペースを区分けするカーテンがあって柄がハイビスカス🌺

サウナ室へ。
遠赤外線ガスストーブが綺麗。
室内の壁の木も新しめ。リニューアル感あり。
温度82℃。13人入る広さ。2段、1段の座面。2人〜5人の利用時間帯⏰
テレビあり。恵俊彰の司会番組。

水風呂2つ。
1つは14℃。6人入る広さ。
もう1つは22℃。遊泳禁止の貼り紙あり。それぐらい広め😇

水、土日祝のみ稼働のミストサウナもあり。今日は木曜日🥹

浴室内に補助椅子5つあり。
ととのい用に置いている感あり。
窓が一部開いていて外気が入る。
半外気浴。心地良くなる😉

脱衣所奥に休憩室あり。
リクライニングチェアに横たわってゆっくりしてから出発🚙

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
133

チャーミー

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

日曜昼ジムサウナ。

鶴舞線八事駅下車徒歩6分。
スポーツクラブアクトス八事へ。
アクトスは全国に174店舗あるスポーツジム。
アクトスはバローグループ。
バローは東海地方を中心にスーパー、ホームセンター、ドラッグストアを展開🥸 岐阜県多治見市に本社があり🏢

受付や休憩所の天井が高く開放感があり。
八事だけにお目が高そうな方にも利用してもらえるようにしているようにも思える。

都度利用料金11百円支払。
筋トレマシーンは2階にあり。
スペースもあってマシーンも良さげな品を使用。

筋トレ後に浴室へ。
カラン数5つ。
お風呂はあるが水風呂は無し。

サウナ室は3段式。
18人は入るキャパ。
1〜2人の利用時間帯⏰ 温度82℃。
テレビ無し。入口にサウナマットあり。

シャワー🚿で汗流し。
浴室内のととのい椅子でゆっくり。

脱衣所に扇風機あり。
クールダウン🆒

昼食はコメダ珈琲本店へ。
待ち時間15分ほどで席案内受。
創業時のお店はもう無いそう🤭
名古屋にコメダ珈琲はたくさんあるがどこも人気😇 
ボリューミーなのがありがたい😋

帰りはいりなか駅まで歩く。
立派な建物が多い地域🏡
いりなか駅からは路線バスで帰路に着く。

帰りに栄のミスターミニットに立寄り🚶
革靴の靴磨き、補修を4足分頼んでいたものを受取り👞 
綺麗な靴で気分転換😄

珈琲所コメダ珈琲店 本店

ミックスサンド

アイスミルクコーヒーサイズアップ😋焼いたパンにする場合はミックストースト🍞焼いたパンのほうが好み😄

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
148

チャーミー

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナシャン

[ 大阪府 ]

年始夕方サウナ。

JR大阪駅まで出てから十三へ。
ノスタルジックサウナの一つ、大阪市淀川区のサウナシャン🫧へ。
先月遠征したのは長崎県佐世保市のサウナサン☀️

渋くて味わい深い施設。
2階がフロント。
サウナ普通コース22百円で利用。
ロッカーキーを受取り🔑

1階に浴室があり。
カラン数10。隣と区分けされている。
歯ブラシ🪥、髭剃り🪒、ゴシゴシタオルもあり。 

石温サウナ
入口にアイスキューゲルの入ったクーラーボックスあり。
サウナヒーターの上の置き場にキューゲルをセット。
ハッカの香りがしっかりくる。
6人利用サイズ。80℃。
芳香浴を楽しめる😄

メインサウナ
2段式。遠赤外線ガスストーブ。
テレビあり📺 90℃。
背もたれ部分にバスタオルが充てられている。
肌が直接触れて熱っとならない😇
昭和ストロング。汗もしっかり出る💦

水風呂17℃。広め。
雨だれシャワー🚿なるポタポタ水が頭に落ちる場所あり。
新感覚 頭ひんやりポタポタ感がたまらないと表示あり。
やってみるとおっしゃるとうりと感じる😇 

内気浴スペースにととのい椅子が5脚。
扇風機が1台あり。
天井の材質を見ると昭和感をより抱ける。なかなか見れない。
ばっちりととのう👌

2階の休憩スペースの場所を確保しサウナ飯を注文。
休憩する席で食事をすすめる。
このパターン嬉しい😃
キュア国分町もこれができた😋

数多のおっちゃんがこちらの施設で寛いできたことを思うと施設を利用できることでテンションが上がる⤴️
帰りは陽も落ち外観の看板も点灯🪧
カラフルな電光看板を見て嬉しくなる☺️

新大阪まで出て新幹線🚅で名古屋へ。
夕方から夜の新幹線は満席続き🈵
なんとか空き🈳を確保できて帰路に着く🚅

ダブルチーズカレー

オロポ付きのセット😋 サウナ後のカレー🍛はより美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
156

チャーミー

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

ふくろうの湯

[ 和歌山県 ]

年始午前サウナ。

南海フェリーを下船🛳️
南海電車で和歌山市駅まで移動🚆
路線バスで本町三丁目下車すぐの場所にあり。
FORTEなる商業施設の地下1階にあり。
専用の地下階段もあり。
ふくろうの壁絵、置物をたくさん見つける🦉

料金12百円。タオル代は別途必要。
天然温泉♨️ 薄茶の濁った色。
浴槽や床下が温泉の成分が染み込んでいるのが良くわかる。においも少しする。

びっくりなのが天然炭酸泉。含有も高いと説明文にあり🤓 身体に良さそう😇

サウナ室は2段式。
18名入る広さ。テレビあり。
遠赤外線ガスストーブ。
半分くらいの利用者がいる時間帯⏰

水風呂体感17℃。温度計無し。

内気浴スペースあり。
アディロンダックチェア5つが壁に沿って並ぶ。
元々は何かの浴槽だったぽい場所🤔 
ととのいスペースを新たに作ってくれたなら粋だね🤭

サウナ飯は歩いて7分ほどの場所にあるとんかつ屋へ。
揚げ物、デミグラスソースが絶賛の美味しさ😋 

帰りは和歌山城🏯の見える場所まで歩いてから路線バスでJR和歌山駅へ。
和歌山駅からカーシェアで二ノ丸温泉に行きたくもあったが昼ビール🍺したので今回は断念😅 
特急くろしお🚆で大阪へ。

とんかつ荘 フジマル

ロース&ヘレ合盛り定食

デミグラスソース選択、瓶ビール追加😋 関西ではヒレをヘレと呼ぶそうです🥸

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
145

チャーミー

2025.01.04

1回目の訪問

新町温泉

[ 徳島県 ]

年始アサウナ。

眉山ロープウェイ🚡近くにある銭湯。
朝6時から営業🈺 サウナ込450円。
シャンプー🧴、ボディーソープは無し。

脱衣所に入る手前に貴重品用1百円ロッカーあり。利用後に1百円は戻る。

脱衣所内のロッカーは鍵無し。
朝の時間帯にて被ることなくロッカー利用できる。

浴室 
カラン前の着座椅子が事前に設置されている。ケロリン黄色🟡の桶あり。

ジャグジー、薬風呂、塩風呂、打たせ湯、超音波風呂があり。
温まってから奥にあるサウナ室へ。

コの字に座面あり。2段式。
座面、背もたれは木板。背もたれの木が少しそばだっていて肌にあたるとわかるぐらい。痛くは無い🙂
遠赤外線ガスストーブ。92℃。

熱量がもう少しあると良いと思いつつ座っていると、常連だからできるであろう
アクションをする方があり。
蒸気が増して汗の出具合が増す💦

水風呂は温度計無し。体感19℃。
優しめにてゆっくり浸かる。

浴室内にととのい椅子は無し。
風呂の縁枠にお湯が溢れると流れるための注ぎ口があり。
お湯が溢れるほどでは無いため座りやすいスペースになっている。
そこに座り身体の水滴を取りつつ休憩。

脱衣所に2つ扇風機あり。
その前でクールダウン🆒
朝からスッキリ😇 
450円にてお得感あり🉐

近くのバス停まで歩き路線バスに乗車。
8時発の南海フェリー🛳️に乗船。
たくさんの乗客あり😮

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
157

チャーミー

2025.01.03

1回目の訪問

年始夜サウナ。

宿泊をしてサウナ利用。
1泊35百円。
個室でこの料金でサウナ利用もできるので少し不安も抱きつつ思いきって予約。
Google書き込みには厳しめのレビューもあり😌
行ってみると寝るのもサカツも問題なし。お得でした🉐

建物の奥に入って行くと入口あり。
人目を忍ぶような入口の構造、部屋の配置などからラブホテルを改修した施設とのレビューもあながち納得😳

フロント💁は1階。
こちらでカードキーを受け取り💳

5階のプライベートルームに宿泊。
トイレ、洗面所は共同。
扉で区分けされた部屋。
安い宿だと横開き、アコーディオン🪗のような開閉入口の部屋があるがこちらはそうでは無い。
寝る分には十分。冷蔵庫もあり。

3階に浴室あり。
エレベーター🛗は3階に止まらない仕組。2階か4階から階段利用が必要。

浴室はカラン数17個、お風呂、水風呂、水シャワー、サウナがあり。
カランの隣りとの距離に余裕があり。

利用者3名ほど。
お風呂に浸かってからサウナ利用。

サウナ室は1〜2名の利用時間帯⏰
遠赤外線ガスストーブ、92℃。
2段式、12名利用できる広さ。
サウナマット入口にあり。
小さなテレビあり📺 

水風呂16.5℃。
膝ぐらいの深さ。
6人利用できる広さ。

内気浴用にととのい椅子あり。
寝る前にスッキリ😴

徳島駅から徒歩15分、歓楽街にも近い。なかなかの施設😇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
135

チャーミー

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

年始午後サウナ。

高知駅からJR土讃線利用。特急南風に乗車🚆
阿波池田駅でJR徳島線、鈍行列車🚃に乗り換え。
佐古駅下車、徒歩20分であらたえの湯♨️へ。初徳島県😊

年末年始特別料金12百円で利用。後払い。
施設は綺麗で心地良く利用できる😇
あらたえとは、麻織物。麻の産地阿波。

お風呂も充実。天然温泉♨️

サウナ室は露天から入る形。
二重扉。一重扉を開けた場所にサウナマットあり。
程よく明るい室内。備長炭置きあり。
3段式の座面。テレビあり📺
テレビ横左右にサウナストーブ。
右向かいに4段目のみ座れる特別席2席。全部で22人座れる場所あり。
この特別席横に遠赤外線ガスストーブ。

汗流しシャワー、水風呂も露天にあり。
16℃台。4人入るサイズ。

外気浴スペースにととのい椅子、アディロンダックチェアが並ぶ。
風の抜けも良くあまみばっちり👌

サウナ飯は徳島ラーメンの東大ラーメンへ🍜 20分ほど並んで入店。
すき焼き風ラーメン、生卵乗せ😋
ギョービー🍺🥟で晩酌。

ラーメン東大 大道本店

東大ラーメン

豚スラ肉増し、ビール🍺、餃子🥟追加😋 ライス🍚、生卵無料🆓

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.3℃
133

チャーミー

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

年始アサウナ。

ホテル近くのバス停からとさでん交通の路線バス利用🚌 
北御座バス停から徒歩3分。
SAUNAグリンピアへ。

利用料金25百円。水着レンタル5百円。
バスタオル2枚、フェイスタオル1枚付。
施設利用時の注意点やルール説明あり。
茶色バスタオル🟤はサウナ室で敷く用。
白色バスタオルはととのいスペースで敷く用。
パブリックサウナはおしゃべり禁止🈲
水風呂に入る前はシャワー🚿で汗流し
ロウリュは時計の時間指定などなど。

倉庫をサウナ施設に転用。
2階に脱衣所、シャワーブース🚿あり。
1階にサウナ室2つ、水風呂、汗流しシャワー🚿、ととのいスペースがあり。

2階に移動用サンダルスリッパがあり。
サウナエリアに入る前に脱いで、ととのいスペースに入る際には履く必要があり😇 
初利用だと間違えてないかドキドキ💓
2回目からだと自信が持てそう🤭

メインサウナは暗がり。
3段、2段のL字に座面があり。
サウナストーブの燃える🔥光が多少あり。
座ろうとする場所に人がいないか目を凝らして確認。このドキドキ💓もあり。
テレビ無し。静かな空間。
セルフロウリュで蒸気マシマシは直接的にはこなかったが、それでもしっかり汗が出る💦 

シャワーで汗流し🚿
水風呂へ。温度計無し。体感13℃。
水風呂内の段差が石ブロック🪨
手作り感もまた特徴的😄

充実のととのいスペースへ。
アディロンダックチェア、インフィニティチェア、木の揺ら揺らする椅子など。
扇風機もあり。小鳥の囀り音もあり。

特徴的な施設でなかなかのインパクト😇 
ドキンちゃん💓

サウナ飯はバス停に行く途中にある鳥心本店で鳥南蛮を食べたかったが、年始は4日から営業🈺 
年末年始サカツあるある🙃

高知駅まで路線バスで移動。
駅前にある巨大な銅像、駅改札内にある
アンパンマンの展示を見届けてから特急南風(なんぷう)に乗車🚆

リトルマーメイド 高知駅店

カレーパン

フレンチトースト🍞、カフェオレ☕️ 高知駅、電車待ち時間で朝食😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
145

チャーミー

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

年始アサウナ。

帯屋町アーケードから近くにあり。
紺碧の湯と書いてあおいの湯。
こんぺきと読んでました。
紺碧の歌🎓、紺碧の艦隊だとこんぺき。

宿泊利用だが夜サウナせずに寝てしまう😆
よってアサウナ1発勝負😊

2階に浴室があり。
食事処HATAGOも2階。

内湯、半露天風呂があり。
期間限定りんご湯🍎の日。
りんご🍎25個が浮かぶ。雰囲気あり。

サウナ室は2段式。
12人入る広さ。
おまけの座り椅子が一つ。
13人入れる🤭
そんなに混まず1人〜3人利用の時間帯⏰ 97℃。テレビあり。
ドーミークオリティ。

水風呂2人利用サイズ。
温度計無し。体感16℃。

半外気浴スペースにアディロンダックチェア2席、ととのい椅子1席。
足置き付き。横壁上に扇風機あり。
朝からばっちり👌

乳酸菌飲料で健康な1日スタート▶️
今回は朝食バイキングはセットせず。
詩季倶楽部サイトからは予約できず。
ドーミーのホテスパネットから宿泊予約。朝食別料金。
無料🆓だとついつい食べてしまう。
昨日食べすぎにてそれはそれで良いかな🙆

部屋の窓からオールナイトサウナルーマプラザの名残看板を見つける🔍

乳酸菌飲料

ラブエールと印字されてます😋

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
158

チャーミー

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

EN+

[ 高知県 ]

年始夜サウナ。

2024年3月に出来た施設。
一般料金2千円で利用。
帯屋町アーケードの人通りが多い場所にあり。

2階がサウナ施設。3階より上がカプセルホテル💊
お風呂は無し。カラン5つあり。

サウナ室は2つ。
大きなサウナ宴から利用。
3段式。3段目に座ると頭に天井が迫る。
段差のところに土佐組子なる装飾が施されている😇
30名は入りそうな広さ。
単独利用。やや暗め。テレビ無し。
見たことの無い大きなサウナストーブ。
しっかり汗が出る。

もう一つはサウナ園。
向かい合う両サイドに座れる配置。
テレビ無し。単独利用。
なかなか熱くならず🥹
セルフロウリュをしてみるが、蒸気も迫ってこない🥹
こちらは私には向いていないみたい🤣

水風呂はステンレス製。浅め。
温度計無し。体感17℃。

内気浴スペースにアディロンダックチェア、インフィニティチェアがあり。
人工芝が敷かれる。
1台扇風機あり。
こちらの前でクールダウン🆒

Googleの書き込みには辛めの記載があったので身構えて行く。
臭いや清掃は気にはならなかった。
帯屋町アーケードには若い方がたくさん歩いていたが、施設利用者は少なし😐
姫若子の湯、高知ぽかぽかは賑わっていたので、もう少しお手頃料金だと利用者が増えるのかな🤔 
宿泊者でも21時までの利用なのもなかなか切ない😆

サウナ飯はドーミーイン近くの中華へ。
高知名物玉子焼きめしと看板にあり。
高知には色んな名物があるもんだ🤭
ギョービーもいただく😇

らーめん チョンマゲ 高知本店

玉子焼きめし

焼き餃子🥟水餃子🥟生ビール🍺追加😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,55℃
  • 水風呂温度 17℃
127

チャーミー

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

年始昼サウナ。

姫若子の湯から徒歩25分🚶
高知ぽかぽか温泉へ。
たまたまかもしれませんが、ぽかぽか日和☀️
ダウンジャケット脱ぎたくなる天気😊

利用料金750円。
ぽかぽか温泉で何度か見かけたキャラクター看板見つける🔍

なかなか年季も感じる施設。
お風呂はスルーしてメインサウナへ。

3段式、遠赤外線ガスストーブ。
98℃。テレビあり📺
箱根駅伝5区山登り⛰️
中央大学を青山学院が抜くシーンをサウナ室で見つめる。
サウナ室でみるスポーツ番組は食いついて見てしまう😄

水風呂温度計無し、16℃ぐらい。

露天外気浴スペースにととのいスペースあり。周りを囲まれた空間。
空を見上げてクールダウン🆒

路線バスを利用して帯屋町へ。
ひろめ市場で腹ごしらえを考えていたが、たくさんの人でごった返していたため近くの居酒屋風の飲食店へ。
土佐おもてなし膳なる観光客にうってつけメニューあり☺️
大生ビールで昼酌🫠 
帯屋町のアーケードは人がたくさん🚶

和餐 帯や 勘助

土佐おもてなし膳

土佐のうまいもん勢ぞろい❗️ 大生ビール🍺、川海老🦐の唐揚げ追加😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
137

チャーミー

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

年始アサウナ。

高知龍馬空港🛬からバス利用🚌
知寄町バス停下車徒歩20分。
姫若子(ひめわこ)の湯へ。
高知県は2度目。
サウナ好きになってからは初高知。
たまたま良い日だったのか名古屋より暖かい😇 南国高知🏝️

読み方、ひめわかこだと思ってました。
高知県南国市出身の島崎和歌子を連想するも姫若子は長宗我部元親の幼少の頃の名前と知る🧑🏻‍🏫

祝日料金10百円で利用。
2022年4月開業にて新しくて綺麗🆕
お風呂、露天風呂も充実。
露天風呂素晴らしい👍

露天から入る釜風呂スチームサウナから利用。天窓があり陽光が入る。
室内の蒸気が照らされ光の線が浮かび上がる。
天地創造の光景のよう。見たことないが想像ベース🤭

メインサウナへ。
5段式、40人入るサイズ。
10人〜15人ぐらいの利用時間帯⏰
左サイドにオートロウリュ用なストーブ。右サイドに遠赤外線ストーブ。
温度80℃。しっかり汗の出るサウナ。
テレビあり。
番組はM1の再放送?一度見たものを見ても笑える☺️ 高知で生放送されていたかはわかりません😌

水風呂15℃。水風呂内に段差あり。
深さ1メートル。
水風呂内側壁にブルーライト🟦

露天外気浴スペースが充実。
板の寝転びスペース4人分。
ととのい椅子8つ。
リクライニングチェア3つ。
空が開けていて開放感あり。
朝からばっちりととのう👌

ひまわりコーヒー

地方に行くと地元の瓶飲料が飲めるのも楽しみです😊

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,40℃
  • 水風呂温度 15℃
136

チャーミー

2025.01.01

16回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

元旦夕方サウナ。

朝から初打ちのため三重県のゴルフ場へ⛳️
2024年は1度もゴルフ無し🈚️
ゴルフクラブも握らないままの1年だったが2025年は初日にラウンド🤭
今回は東京から友人の遠征があり⛳️
初日の出はゴルフ場にて🌄

風のある日でもあり寒さもあるなかでのラウンド。身体を芯から温めたくなる。
ゴルフ場のお風呂だけでは物足りず。
夕方フジへ。

ゴルフ後の身体のハリを解すのもサウナが1番✌️
木漏れ日1セット、漢のサウナ2セット。
13℃台の水風呂につかりリクライニングチェアに横たわる。
滝の飛沫音が心地よい😊
B4にあるため地下帝国の秘密基地感もたまらない。

ディープリラックス後に地下1階のふじの花で晩酌。
流石に栄、錦の飲食店も元旦は休みが多いが、サウナ施設の食事処は営業している🈺 
いつもは1時間15百円利用だが、今回はゆっくりしたいため延長し27百円。
こういう時はありがたみがマシマシ🤭

2025年は何回フジに行くだろうか。
仙台に住んでいた頃のキュア国分町ぐらい行きそうな気がする⤴️
あると思います⭕️

豚スタミナ焼

生ビール🍺、塩ダレキャベツ🥬、イカ唐揚げ、ご飯セット🍚追加😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 13.6℃,22.6℃
158

チャーミー

2024.12.31

2回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

大晦日アサウナ。

名古屋から名鉄特急の始発に乗車🚆
知立駅下車徒歩10分。
サウナイーグルへ。
2024年2月リニューアルしてから初往訪。
年末年始朝風呂一般料金15百円で利用。
9時までにチェックアウトがマスト☑️

カラン、浴室が賑わう時間帯⏰

お風呂巡りをして温まってから奥に出来たオートロウリュウサウナから利用。
手前2席が寝転びスペース。への字になれる。
への山と谷の凹凸がそれなりにあり。
山高ければ谷深し🏔️
相場の格言💹を思い浮かべるような曲線😇
座席は2段式。
暗がりで他の人の顔もわからないぐらい😌 集中しやすい。

こちらのサウナに近い水風呂は25℃。
せっかくなので入ってみる。
あさイチ優しめから入りたい場合あり🤭

メインサウナを2セット。
10名〜20名ぐらいの利用者あり。
朝ではあるがかなり人気😄3段式。
テレビあり。
番組は初めてのお使い、荒川静香氏の4歳の子供👶。
心温まる時間⏰サウナで温まる時間⏰

水風呂7℃、16℃を利用。
シングルはやはり入ってしまう😊

内気浴、外気浴スペースのリクライニングチェア、ととのい椅子が並ぶ。
見事なリニューアル😇
外気浴スペースも移動がしやすくなっていてスペースも広がる。
朝からスッキリととのう。

9時前までビックコミック、モーニング、スポーツ紙を読んでから退出。

知立駅がリニューアル中。
名古屋駅に行く場合、3階まで上がってから1階まで降りてホームに辿り着ける🚉 鉄道高架化工事完了待ち👷

大須の喫茶店でモーニング☕️
大須観音にお参りしてから帰宅。

モカ珈琲店

モーニング

ブレンドコーヒー☕︎450円😋

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 25.1℃,7.1℃,15℃
158

チャーミー

2024.12.29

5回目の訪問

サウナ飯

日曜夕方サウナ。

東山線今池駅から徒歩4分。
アペゼを1時間13百円で利用。

浴室に入ると湯船の上が蒸気でモクモク。今までになく利用者がいる😇

ジャグジー風呂で身体を芯から温める。
ほぐしてからTHE SAUNAへ。

3段式、テレビ無し、暗め。
中はウッディー🪵
サウナ室内で小鳥の囀り🐦も聞こえる。
25℃の水風呂へ。

2つ半窓が空く内気浴スペースあり。
11脚あり。

メインサウナはアウフグースの時間にあたる。パイン🍍ロウリュ。
扇いでもらいより追い込める。

水風呂15℃台。
内気浴スペースでゆっくりクールダウン🆒

サウナ飯は道路を渡った今池南商店街にある餃子屋へ🥟
メニューが厳選されている店。
焼餃子、水餃子、バリそば、ザーサイをいただく😋
ほろ酔いで東山線🚇に乗車して帰宅。

百老亭 今池店

焼餃子

生ビール、瓶ビール、水餃子🥟バリそば、ザーサイ追加😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,92℃
  • 水風呂温度 25.1℃,15.8℃
153

チャーミー

2024.12.29

3回目の訪問

サウナ飯

SENSE sauna

[ 愛知県 ]

日曜アサウナ。

土日祝日1時間2千円で利用。
寒い日にて身体を芯から温めたくなる。

OCEANサウナ室から利用。
セルフロウリュウするもなかなか汗が出てこず🥹
10分ほどしてからメインサウナZENへ。3段式18人利用できるサイズ。

水風呂15.9℃。
3つ水風呂の壺があり。
どれも似た温度。

内気浴スペースが2つあり。
サウナパンツ🩳着用の露天スペースもあり。
露天から入る個室サウナMOONを初利用。
空室🈳、使用中が表示でわかる仕組み。
セルフロウリュウをするとちょうど良くなる。

2セットして退出。
歩いて喫茶まつばへ。
モーニング利用者で並ぶ状況。

名古屋のガイドブックには喫茶店特集がよくあり☕️
喫茶店が観光場所にもなるためキャリーケースで来ている方もあり。
並んでいる方の会話で、広島、神戸から来た話が聞こえてくる😌

まだ1年も住んでいないので喫茶店巡りもまだ楽しい😊

喫茶 まつば

小倉トースト

モーニングセット+小倉トースト🍞 小倉トースト発祥の店とメニューにあり😇

続きを読む
145

チャーミー

2024.12.28

1回目の訪問

ASTY SPORTS CLUB One

[ 愛知県 ]

土曜ジムサウナ。

アスティは愛知県に3店舗あるスポーツジム。八田店は以前利用。

路線バス利用🚌
香流橋東バス停下車徒歩9分。

1階にスーパーヤマナカの入る施設。
3階にスポーツジムあり。
都度利用料金1,320円支払い。
ロッカーの内側に差し込むカード💳を受取り。

筋トレ後にサウナ利用。
シャワーブース、サウナがあり。
サウナマットが入口にあり。
お風呂はない🥹

サウナ室は3段式。
12人が利用できる広さ。温度84℃。
電気ストーブ。
テレビ無し。単独利用。
ジャズピアノの音楽が流れる。

シャワー🚿で汗流し。
内気浴、外気浴スペースは無い。
1セット。

帰りも路線バス利用🚌

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
136

チャーミー

2024.12.25

7回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

平日夜サウナ。

2時間2千円で利用。
メインサウナのアウフグースの時間にあたる。
前、後ろゆっくり、おかわりの3回スイングを受ける。
スイングになると入って右サイド、左サイドで2名のスタッフがスイング。
回転が早くなりなにより♻️
20分ぐらいサウナ室に籠ることとなる。

追い込みしてから水風呂最高。
でっかい果物🍊がお風呂、水風呂に浮かんでいる日。

セルフロウリュウ可能な森のサウナ利用。単独利用の時間帯。
セルフロウリュウもくるものがあり。

アイスサウナに入り瞬時に冷やす。
キンキンに冷えてやがる🥶

ととのいエリアでクールダウン🆒
小鳥の囀りも良い🆗

そのまま食事処で晩酌へ。
空いている時間帯⏰
どれも美味しそう🤭 
ビールが悪魔的に美味い😋
今日もまだ注文したことがないメニューをメインにする。

今日はクリスマス🎄街はにぎやか お祭り騒ぎ♪
頭に流れながら栄の街を抜けて帰る🚶

四日市トンテキ

定食セット、西尾のイカフライレモン煮、ウェルビーサラダ🥗生ビール🍺パーフェクトゼロ🍺おなかいっぱい😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 0℃,16℃
160