サウナニュー大塚
温浴施設 - 東京都 豊島区
温浴施設 - 東京都 豊島区
平日夜サウナ。
丸の内線新大塚駅から徒歩9分、JR大塚駅より徒歩4分なところにあり。
150分10百円、館内着付きだと11百円。
大タオル1枚、小タオル2枚が付く。
ロッカーキーを受取入館。
初往訪施設にてそなまま一階の浴場へ。
脱衣所のロッカーの鍵がはまらず。
故障かと思い、再度服を着て受付へ。
なんと、一階は銭湯、大塚記念湯のみ。
なかで二階とは繋がっていない構造。
サウナ利用者は二階と知る😅
二階へ上がると浴場+サウナがあり。
こちらがサウナニュー大塚🆕
この構造は初往訪だとわからなかった🥹
二階の浴場はカラン10個、シャンプー🧴、ボディーソープ備え付けあり。
お風呂に浸かりサウナ室へ。
遠赤外線ガスストーブ、テレビ、音楽なし。106℃。
この施設の特徴はサウナ室に漫画持込がある点。持込禁止と貼り紙があるが、浴場入口に漫画専用のカゴ🧺があり。
そこから目星の漫画を持ってサウナ室へ。
半分くらいの方は漫画利用😇
2セット。かなりくるものがあり7分すると水風呂に行きたくなる。
1セット目は漫画なし。2セット目は漫画持込チャレンジ。
サウナ室内はそこまで明るくないため、文字が読みづらくはある。
ただ漫画にハマると時間が経つのもあっという間に感じる。
様々な漫画があったが、読んだことのないものばかり。一巻を取りたかったが見つけられず。
ドロップ2巻を1巻を読まずに一気読み😇
水風呂は16℃。
扉🚪を開けると外気浴スペースがあり。
椅子が並び、暗がりのなか夜風を感じる。
あまみも出現。
かなり昭和テイストな施設だが、館内着でリラックスベットで寛いでいる方も複数見かける。ファンがいるのでしょう😊
サウナ飯は大塚駅近辺の洋食店へ。
21時頃でほぼ満員。人気店。
たしかにかなり美味しくまた行きたくなる洋食店でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら