OMO7旭川(おも) by 星野リゾート サウナプラトー
ホテル・旅館 - 北海道 旭川市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 北海道 旭川市 宿泊者限定
上富良野から一両編成の富良野線で旭川へ。
旭川駅には19時30分頃到着。
夕飯は旭川ラーメン🍜にしようと探すもお店が閉まるのがどこも早く、営業中の山頭火本店へ。
渋谷にある山頭火には何度か行ったことがあるので、あえて旭川でとも思ったが、氷点下な気温からくる寒さ、雪も舞うので温まりたくお店へ。OMO7旭川へ行く途中にあり。
駅から徒歩15分かかりホテルへ。三連休最後の日にて街並みは静か。
ラーメン🍜食べて温まるも、歩いているうちに寒さが沁みる。暖をとりたくホテルに着いて荷物を置いてから地下一階のサウナプラトーへ。
暗証番号を入れると浴室の扉が開錠🚪
夜、朝で浴場が入れ替わるため、夜サウナ、アサウナしたい。
どでかいプール風のウォーキングバスが目に飛び込む。泳ぎはダメとあり。ウォーキングバス奥、30℃の冷水内にブランコあり。
オモローな施設。
サウナは蒸しとドライの二つ。どちらもヴィヒタが飾られいい香りが漂う。
ドライはサウナ室内に鎮座するカバの置物あり🦛 なんか癒されます😇
カバが一席使っているが、サウナ室はカバ除きで1〜3名、空いていていい。宿泊者限定、22時頃。
温度計表示82℃とかなり低いが、8分入ると汗がたっぷり出る💦 体感温度かなり熱め。
温度表示と体感温度違いランキングがあれば、間違いなく上位。
ちなみに私の中では、しきじの薬草サウナが違いランキングの1番です。
水風呂はバイブラありの16℃。局地集中型のバイブラ。勢いが強く水面から水が上に沸き起こります。鼻に水が入るほどでした🥲 攪拌が強いのはありがたい😇
内気浴はサウナ室を出てすぐにととのい椅子3つ、石ベンチ🪨、階段で登った場所に椅子が並ぶととのいエリアあり。
そこに一つリクライニングベットあり。
ととのいエリアに扇風機があれば内気浴のみのハンデを補えると思う。私ならあのスペースを活かしたいと。
脱衣所のウォーターサーバーが二つあり。果物入りでかなり美味しい。グイグイ水分補給したくなるレベル。感動😇
休憩室もあり。動物が飾られたリラックススペース。
無料アイスあり。ドーミーインみたい😊
ここで横たわるうちに寝てしまうほど居心地が良かった😄 アサウナも楽しみ😎
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら