金春湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
都営浅草線で東銀座から戸越へ。
浅草線は泉岳寺で乗り換えを忘れると大変なことになります。
戸越駅近辺には気になるサウナが何軒かあり。戸越銀座温泉♨️も抜けて金春湯へ。
戸越銀座はかなりの賑わい。お店もたくさんあって、飲む場所に事欠かない。
歩いて13分で到着。
ホームページで混み具合が表示されており、男性普通とあり。土曜日夕方にしてはありがたい。
銭湯入り口に六厘舎の自販機あり。
以前こちらの近辺にあった名残でしょう。
かくいう私も食べに行った記憶あり。
当時はサウナを知る前にて金春湯はスルーしましたが、またこの近辺に来るとは縁があるものですね。
今は六厘舎は大崎駅前にあり。東京駅のラーメンストリートでも常に行列している。
金春湯に入ると休憩室でお母さんと小さい娘さんがオセロを楽しむ。なんとほのぼのした光景でしょうか🥹
受付でサウナ込みと伝えると、こちらは黄色のサウナマットを渡されます。そういうことですねと理解して入場。
昔ながらの銭湯♨️、銭湯内は明るく水が澄んで見える。
サウナ室は間接照明一つ、やや暗め、二段式、7名でいっぱい。
椅子の下にストーブがあるボナサウナ。
テレビ、音楽なし。座席下で金属が熱さで軋む音がじわりじわりと小さな音で聞こえる。
ここで一句。
静けさや熱さで軋む鉄の声
とプレバトを一人で楽しみながら3セット。
上段に座るとふくらはぎに熱さがまずくる。ボナサウナならでは。温度88℃なるもサウナ室がコンパクトで熱がくるので汗はかきやすい💦
水風呂16℃。いい感じ。
外気浴は露天スペースはないため、水風呂前の浴場真ん中の壁前に小さくある出っ張りに座る。壁直角にて背筋が伸びる。足前スペースは通路にてお行儀よく外気浴。
サウナ、水風呂がいいためあまみがばっちり出ます👍
帰りは大崎駅まで歩き品川駅構内でサ飯にする😋
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら