12時過ぎに羽田空港到着。
空港第二ターミナル駅から運良く品川直通の特急に乗車。

午後半休を利用してサウナへ出陣。
平日動けるとなると土日は人気で混み合う施設へ行きたくなる。
まだ行けていない改良湯へ行こうとホームページをチェックすると、なんと臨時休業🥹 

銭湯サウナは15時開店が多いため、今回は南青山清水湯へ。正午開店。
券売機で利用券を購入。場所柄、男女ともに洗練された感じの人も見受けられる。外国人の方もちらほら。
表参道駅から徒歩数分のサウナだけある。

銭湯サウナだが、シルキー風呂、高濃度炭酸泉、ジャグジーとお風呂も充実。

サウナは二段式、遠赤外線サウナ。コンフォートサウナとネーミングあり。コンフォートサウナは初。これから他でもあれば、こちらの施設を思い出すでしょう😃 温度90℃。
10分✖️3セット。
上段4名、下段3名の7名で満員だが、7人入っているなかで下段4人目で差し入った方あり。
下段4名が座ると上段の方は脱出がかなり難しい。下段の人に退路を作ってもらう必要あり。小心だとすいませんが言うのが少し心理的に負担となる。
意外にそれで長居したりして😅

水風呂はほどほどの冷たさ。3人は入れる。
水風呂を上から照明が照らし、水面が綺麗に見える。天井にゆらめく反射光あり。

露天はないが、内風呂内にととのい椅子3つあり。競争率高いが幸い3セットとも座れる。
あまみも程よく出現。

ととのい椅子を利用後、前の炭酸泉を桶で掬い、湯を流すが、椅子のお尻より後ろが凹んでいるため、そこにお湯が溜まってしまう。
毎度、椅子を持ち上げ残り湯を取り除く作業あり。今までにないととのい椅子😊

サウナ飯は、246ぞいにある蕎麦屋へ。
行きは行列あり。サ活後一人待ちにてチャンスと思い入ってみる。
蕎麦屋だが、かつ丼が美味しそうだったので丼ものメイン、蕎麦サブメニューにする。
どちらも美味しかった😋

歩いた距離 1km

チャーミーさんの南青山 清水湯のサ活写真
チャーミーさんの南青山 清水湯のサ活写真

蕎麦きり みよた 青山本店

かつ丼+そば

行列なのがわかる味😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!