柏駅から東武アーバンライナーで梅郷駅下車。野田市のマメバス🚌に乗り施設近くのバス停下車すぐ。100円。
バス🚌車両の上に枝豆の造形物があり。野田市は枝豆の生産量が3位の市町村とあり。一位は鶴岡市、二位が新潟市。
野田市は、醤油とチョメ大島麻衣が有名なものの、バスを見て調べて知ることとなる。

10時前に入館。16百円でタオル、館内着込み。岩盤浴用に大きめなタオルもあり。

天然温泉で地下深くから掘り出している表示あり。お風呂の数と広さに対して空いていたので、ゆっくり入浴。サウナ室もそれなりの広さだが、3人〜6人程度。
水風呂は10人入っても大丈夫な広さと深さがあり。19℃。
3セットしたが、毎回単独利用。

露天の外気浴スペースにアディロンダックチェアが、10個並んであり爽快。テレビが露天、サウナ室ともにあり。

サウナ室のテレビは、フジテレビを放映。ワンピースが放送されていた。
何故か山賊が酒屋でシャンクスの酒を割り、突っかかるシーンが流れる。ゴムゴムの実を食べたのがばれる、山賊に絡まれる、シャンクスが本気出す、片腕がなくなる流れ。回顧シーンだったのだが、知っていてもついつい見続けサウナ室に長居する。

11時の岩盤浴のロウリュ、アウフグースを館内着を着て体感。ほぼ満員、男女で30人ぐらい参加あり。サウナより岩盤浴のほうが人気なように思えた。
クールダウン用の部屋で涼むも、水風呂に入れるサウナと比較すると岩盤浴はなかなかハマりづらい。

館内で食事。昼頃には受付で並ぶほどの人気。
休憩室でカイジ賭博堕天録和也編を1巻から9巻まで読む。次はワンポーカー編を読む予定。

帰りは野田市駅まで15分ほど歩き、帰路に着く。

歩いた距離 2km

チャーミーさんののだ温泉 ほのかのサ活写真
チャーミーさんののだ温泉 ほのかのサ活写真

カットステーキ、鶏皮ザンキ

メニューがたくさんあり。食堂も広め😇

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!