2024.01.12 登録
[ 静岡県 ]
しごおわサクッと3セット
先週行けなかったから久々の鷹染みる
今日のKK(高温高湿)はやばかった
水風呂しっかり冷やしても即激アツ
と言いつつ7分くらい入って限界を迎えた
扉が補強されて密閉感が強くなった影響だろうか
やっぱ最高のマイホ、来週回数券買わなきゃ
[ 静岡県 ]
平日行けなかったので昼からサクッと3セット鷹!
なんか値上げやマナー問題でちょっと荒れてる🙃
自分はドライと高温高湿メインなのでバレル方面のことはよく分からないけどサウナー同士お互い気を遣い合うことが大事ですよね
値上げは…ガスストーブだしこのご時世しょうがないのかなぁという気持ちがある……
気を取り直して
高温高湿は土日なのであんまり安定しなかったけどやっぱりこれだな〜という感じ 安心する
水風呂3分をするようにしてから2ヶ月ほど経ったが出どきが分かるようになってきた、ベストととのいタイミングが分かって成長した気持ち
もつ鍋食べたかったけどウーバーのクーポン今日までなの忘れてて家に帰って五味八珍!
今週仕事忙しい予定だけど平日来れたら良いなぁ
[ 静岡県 ]
焼津にまたすごいサウナが出来てました
湿度の調整が神すぎる
珍しくセルフロウリュも可能なのもありがたい
サ室中央に据えられたブランコは人が居ない時に数回やらせて頂きましたがこれがまたすごい、言語化が難しい未体験にハマる
サウナ自体も最高でしたが水風呂が特にやばい
水温20度前後に脳天直撃のホースによるプチ滝
こんなに羽衣を感じれる水風呂は珍しい
一生居れる水風呂、住もうかな ここに
17時in22時outなのに気づけば前半後半で計8セット
干からびた、でもそれぐらいハマるサウナ
施設の拘りからとにかくサウナが好きという気持ちを感じました、(元)女湯等まだまだこれから変わっていきそうな場所もあったので楽しみです
静岡東部の人間なので頻繁には来られませんが、定期的に通いたいと思える施設でした、また来ます
[ 静岡県 ]
9月2度目のオアシス
外気が最高の季節で一発目からドンギマリ
午前はマイルド感じでしたが午後からはアチアチ
三段目がきもちいい〜〜〜
午前4セット 午後3セット
すっかりととのいまくった
お昼に原点回帰でもつ鍋を食す
やっぱり出汁が美味すぎるんだよね
冷麺も美味、新しいバイトくんそろそろ慣れてきたかなと思ったけどまだアワアワしてました 頑張れ
[ 静岡県 ]
しごおわサクッと3セット
スタンプ貯まって無料券ゲット、Happy
11月からまた値上がるらしくこりゃあ回数券が大事になってくるなと覚悟を決める
高温高湿はぼちぼちマイルド
涼しくなってきて外気が最高になってきた
あと2日も仕事行きたくないと思いつつフィニッシュ
安定の鷹
[ 静岡県 ]
19時~20時に居た皆さん、すごいの居ましたね🙂
連行されてるのを横目にしごおわサクッと3セット
この夏いちばんの高音高湿だった
肌にビリビリくる感じ、最高
あと2日も仕事に行かなきゃいけないの嫌だ~~~
[ 静岡県 ]
お盆ぶりオアシス
静寂の階段だいすき
午前の部は90度で少し不安定だったものの午後はしっかり100度越え、湿度とのバランスが完璧
水風呂も相変わらずキンキンとほどよいの中間でしっかり冷えるが長くも入れる(冬は無理)
気づけば午前午後合わせ8セット
ばりととのい
なんか普段に増してドラクエ多くて冒険者ギルドに来たかと錯覚しました、7人パーティは初めて見た
お昼に食べたそうめんがミョウガたっぷりで超おいしかったです
[ 静岡県 ]
しごおわサクッと3セット
結構空いてました、うれしい
いつものようにコンボをキメる
若い子の集団がアチアチ言いながら高温高湿で頑張ってた、これを超えた先に極楽があるんだよな
オモウマイがやってる日はいつもより長く入っちゃうし休憩しちゃうね
また来週
[ 静岡県 ]
しごおわサクッと3セット
高温高湿絶好調
やっぱり人が少ないと温度が安定して良い
台風やばそうで土日はサウナ行けなそうだから平日に2日行っとくやつ
水風呂3分に慣れてきて良い感じに浮遊感
ちょうどいい所の調整が難しいンだこれが
[ 静岡県 ]
忙しくてなかなか来れずに久々のマイホ
ドライ後水風呂に入ってたら高温高湿を全開にして温度を下げるおじさん登場
何をするだァーッ!許さん!!とすぐさま水風呂から出て高温高湿へダッシュ
安定するまで時間が掛かり歴代最長の15分は居たな😕
いつものように3セットコンボ
う~ん、微ととのい
[ 愛知県 ]
行ってきましたよ、ウェルビー今池
栄はイキタイ記録以前に行ったことがあるのですが今池は無かったので連休遠征
カプセルを予約し1泊2日で計14セットもキメてしまいました
混んでるかな?と思いましたがそこそこでした
からふろは白黒どちらも良かったですが体感白の方が温度が高くて好みだったかな、お茶ロウリュ良かったです
森のサウナで水風呂ループから抜け出せず毎回干からびてました、あれはやばい
ノーマル水風呂もキリッと冷えてて気持ちいい〜
14〜15度くらいなのかな、ベスト温度
しっかり激アツのアウフグースも3回受けれて大満足、バスタオルぶんぶんするんですもん さすがウェルビー
外気も風通しが良くて最高でした
大変ととのいました
昼にベトコンマシマシ
夜にからあげ定食
翌朝は朝食バイキングを頂きました
ベトコン…凄まじいですね…
にんにく20個は入ってた気がします、腸内活動が大変なことになって凄かったです
朝食はカレーがまさに家カレー!って感じが安心しました、食べすぎますね
カプセルも涼しくて居心地も良く施設自体も落ち着く雰囲気でしっかり休めました
片道230km走らせてきた甲斐がありました
また近いうちに訪問したいです
[ 静岡県 ]
連休初日にオアシス
入店前1000円ジャグラーチャレンジは失敗
開店凸だったので一番乗り!
一瞬だけ誰も居ない空間を味わえてうれしい
相変わらず完璧な湿度に温度
そしてキリッと冷えた水風呂
最上段8分→水風呂→休憩挟まず身体を拭き再度最上段へ、この入り方はマイホとここでしかない
新しめの施設に多いフラットになる椅子も新しく設置されて居て良かった、欲しかったんだよねこれ
スチームサウナが前回来た時よりもかなり熱めになっていて良かった、今後はこれでやってくのかな?前より好きかも
お昼にもつ鍋、夜に生姜焼き大盛りで食べました
オアシスに行く度にヒャダインの「出汁美味!」のポスターを見るがここは本当に出汁が美味すぎる
生姜焼きもここのがいちばん好きです
バカみてぇにマヨネーズを付けて食す
やっぱりマイベストサウナ
[ 静岡県 ]
しごおわサクッと3セット
いつもは水曜だけど早めにリフレッシュ鷹の湯
今日も絶好調の高温高湿
コンボをキメまくりトリップしまくり
安心する………
サウナに置いて安心感は重要な要素だと実感する
県外へ行くワクワク感も良いが、この安心感はある意味第二の実家になりつつある
盆休み前気合い入れて仕事片して有給無理やり通したい
そんな火曜日
[ 静岡県 ]
なんだかんだ初するけん
サウナがいっぱいあるらしい
とりあえず一通り試しました
【フィンランド】
サ室内からのオーシャンビューが良いですね
【高音サウナ】
普段からストロング系の施設ばかり行っているのでこっちの方が好み、まだ新しいのか良い匂いがする
【漢方サウナ】
寝る、これは寝る 息抜きにちょうどいい
【塩サウナ】
塩サウナ好きなんですよね〜毛穴がかっぴらく感じがして、ここでしっかり下味を付けてから他のサウナに行くと汗がドバドバ出る
【クリスタルサウナ】
クリスタルってなんだ…?と思いながらもよく分からないままよくあるスチームサウナって感じでした
水風呂も気持ちいいですね
16度〜17度くらいのちょうどいい感じ
外にある源泉かけ流しの水風呂
これも良い しょっぱくてびっくりしました
一人水風呂ほど心が踊るものはないですね
10時in21時outで計11セットもしてしまいもうカラカラ
お風呂にサウナ、どちらも数も質も良く大変ととのえました、こういう施設に良く居るおしゃべりおじさんも少なく全体的に治安は良かったです
ただホテルもあるので仕方ないことですがなかなかお客さんも多く人混みで気疲れする感じはありました
人の少ない時期にもう一度来たいですね
[ 静岡県 ]
しごおわディスコで3セット
いつものようにコンボをキメる
高温高湿絶好調、染みる〜〜〜
20時ピッタリに例のアレ
パリピライトすごいですね、綺麗でした
思わずニヤける顔、皆さんも虚無顔
なにこれと思いつつまたニヤけ
ナイトプールもといナイト水風呂
なんだか不思議な感じ
お盆までもう少し、頑張るか
[ 静岡県 ]
久々のしきじ 3月ぶりかな
イキタイに記録を残し始めてからは初めて
17時のサービス狙い、待ち30分 意外と空いてる
入る前からあの匂い、たまらない
フィンランド→水風呂→薬草スチーム→水風呂→休憩を1セットとし3セット
来る度に水質の良さにビビる
肌に馴染むという言葉はしきじから生まれたと言っても信じる
年末頃から滝が休止中でまだ直ってなかったのが残念、噂によると保健所関連だそうな
世界でいちばん美味い飲み物ことオロポをせこせこ作り夕飯、色々悩んだがやっぱり生姜焼き
味噌汁が染みる、米が美味い
休憩後〆に2セット
再度身体を清め身体に薬草風呂を染み込ませてフィニッシュ
こうすることにより退館後もしきじの余韻に浸れるのでおすすめ
次はいつ来ようかな
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。