2024.01.11 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 入船温泉
  • 好きなサウナ 対流式(ストーン)/薪
  • プロフィール 自分が考えるいいサウナとはどれだけ入っても苦痛にならないサウナ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ナカノコージ

2025.05.14

9回目の訪問

水曜サ活

フィンランド:6分
メイン:8分

長かった業務繁忙も終わりが見えてきました。
会社の金でここに泊まるのも最後かな。
またこれからは出張の時に会社の金でサウナに入るけど笑。
とはいえ神戸にはまだまだ来ますし、本当にここのサウナは体に馴染んでいるので、頻繁に通います。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,114℃
  • 水風呂温度 11.7℃
39

ナカノコージ

2025.05.11

13回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

6分×2

1回目入った際、熱気ですぐにわかった。
「これオートロウリュ直後!!」
耐えれずにすぐに退散し、少し時間をあけて入ることにした。
本当にここのは強烈。深夜の白玉くらい。
2回目の4分ほど経過した際にまたオートロウリュがやってきた。
今度は耐えようと下を向いて歯を食いしばる。
身体中が熱い通り越して痛い。
なんとか耐え切ることが出来たと思った頃には汗だくだった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
22

ナカノコージ

2025.05.10

6回目の訪問

5分×3

短い時間でも汗かけちゃうもんで、5分で退散。
やっぱり季節の問題かな。
この時間帯は1300円は本当にお得。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
6

ナカノコージ

2025.05.06

8回目の訪問

サウナ飯

フィンランド:6分
メイン:9分

ちょっとサウナに行く気力を無くしていたのですが、サッカー観戦後、せっかく神戸にいるので久々深夜以外に訪れました。
無茶苦茶汗かいた。
この日は本来予定されていた焚火イベントが悪天候により中止になったとかで、メインサウナのロウリュのアロマアイスが2倍に。
とんでもない破壊力でした。
新しいサウナ探索ももちろん楽しいんだけど、何度も足を運んでいるサウナは楽しみ方がわかってて最高だな。

カツカレー

ここのカレーはめちゃくちゃ好みの味

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,104℃
  • 水風呂温度 11.7℃
23

ナカノコージ

2025.04.29

12回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

6分×2

そっか、23:00までだった。
22:00入店だったので大慌て。
相変わらず汗かけるわ。
特に2回目。サウナは最低2回入らないと良さに気づけませんね。
あと、軟水だからか水風呂が柔らかい。
温度のわりに長く入れる水風呂。
近所ではここが最高だな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16

ナカノコージ

2025.04.26

14回目の訪問

辰巳温泉

[ 大阪府 ]

6分×2

特別のなさが特別。それがホームサウナ。
今日は樽より普通の水風呂が冷たかったな。
2回目しっかり汗かけた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
13

ナカノコージ

2025.04.22

6回目の訪問

7分

今日とて遅くなってカンデオに。
2:00を過ぎてたのでサウナ休止中かと思いきや、「サウナは5:00くらいまで自動的に温度が下がるだけなので、2:30ならまだ熱い」との情報。
確かにまだ88℃はキープしていて十分楽しめた。
貸切状態でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
41

ナカノコージ

2025.04.20

6回目の訪問

朝日温泉

[ 大阪府 ]

6分

お腹いっぱいで行ってしまったので、しんどくなって1セット。
しっかり汗はかけたし、やっぱここの水風呂は大阪銭湯会一の冷たさです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
17

ナカノコージ

2025.04.19

11回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

6分×2

久々に小整いしました。
今日はすげえ熱く感じたので、この時間が限界でした。
設置のリンスインシャンプーがなかなか髪の毛バキバキになるので、トリートメントは必須です。
土曜日ですが、この時間帯は結構貸切状態でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
17

ナカノコージ

2025.04.14

7回目の訪問

フィンランド:6分
メイン:6.5分

夜から出勤して仮眠を取りに。
いやだからこの時間のフィンランド熱すぎるって。
歩くのも無理やし、座るのも無理やって。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,112℃
  • 水風呂温度 11.7℃
46

ナカノコージ

2025.04.13

1回目の訪問

メイン:8.5分×3

大阪、ミナミの雄に。
昔からあるので勝手に施設自体を古いんだろうと思ってましたが、リノベーションしたのか清潔感がすごい。
サウナもしっかり汗がかけた。この数ヶ月では一番レベル。
アウグブースも体験。
時間潰しに立ち寄ったが思わず満足度の高いサ活が出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.1℃
17

ナカノコージ

2025.04.12

6回目の訪問

フィンランド:6.5分
メイン:6分

今日はビジホも取れず。
風呂入るの面倒くせえな、という気持ちを抑えてサウナへ。
いつも通りフィンランドのセルフロウリュもメインのアウグブースもしっかり堪能できました。
鉄板。
一個だけ残念だったのは0:00を過ぎて入店すると朝食が前日申込み料金じゃなくかること。
明日は休みなので、少しだけゆっくり寝て、家に帰ろう…

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,114℃
  • 水風呂温度 11.7℃
31

ナカノコージ

2025.04.09

5回目の訪問

水曜サ活

フィンランド:6.5分
メイン:7分

ビジホも取れない時間になりまたこちらに。
朝5時のアウグブースは自分含めたった2人でした。
600円追加で食べれる朝食を食べたいな、と思ったけど、それだと睡眠時間が1時間になることを考えて却下。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,88℃
  • 水風呂温度 11.7℃
59

ナカノコージ

2025.04.08

5回目の訪問

サウナ飯

6分

深夜に到着したので夜のサウナは楽しめず。
ただ早朝の露天風呂、サウナは本当に生き返る感じがする。
ここのサウナは楽しみ方がわかっているので、間違いない。

朝食バイキング

カンデオの楽しみはこのクオリティが朝から無料で楽しめること

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
24

ナカノコージ

2025.04.06

1回目の訪問

MACHI:SAUNA HIROSHIMA

[ 広島県 ]

10分×3

広島旅③
京都のMACHI:SAUNAと比べると大変リーズナブル。
この値段だと行きやすい。
サウナ、水風呂、整いスペース全てがハイクオリティ。
セルフロウリュも可能。
特に室内の整いスペースは雰囲気、明るさ、匂い、温度が独特で少しうっとりしてしまった。
グッズとか軽食とか湯船とかは無い。
余計なものはない何もないサウナ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16.5℃
17

ナカノコージ

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

7分×2

広島旅②
市内のホテルだとドーミーのサウナの評判が良かったので、宿泊。
神戸元町と比べると全体的にコンパクト。
水風呂も趣きあるんだけど1人しか入れない。
整いスペースとかも距離が近すぎて少し落ち着きませんでした笑。

アイス

ドーミー恒例

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
34

ナカノコージ

2025.04.05

1回目の訪問

8分×2

広島旅①
昨日の深夜労働から直行で来たので、まずは垢を落とす。
土日は7:00から空いてるこちらに来たが、感想を一言で言うとめちゃくちゃクオリティの高いスーパー銭湯。
特に早朝の露天風呂は何事にも代え難い。
サウナは開店直後にも関わらず人がたくさん。
ただ、そこまでまだ部屋があったまってなかったのか、汗はあまりかけなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.8℃
29

ナカノコージ

2025.04.03

10回目の訪問

サウナ飯

6分×2

今日も帰れず。
ツインながらもドーミーが取れた。
めちゃくちゃ汗がかけるわけではないけど、ここの露天風呂が好きなので無問題。
完全貸切状態。
今日は5時間は絶対寝るぞ。

アイス食べ放題

終了直前の1時だったのであんま残ってない。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
29

ナカノコージ

2025.04.02

4回目の訪問

水曜サ活

フィンランド:6分
メイン:6分

今日も仕事終わらず、ビジホも満床。
カプセルホテルでちゃんと寝れるか不安ながらサウナ欲に負ける。
この時間になるとガラガラなんだけど、フィンランドサウナもメインサウナも熱すぎて辛い。歩けない。
タオル引くなりなんとかして欲しい。
フィンランドはセルフロウリュも楽しんで、汗はしっかりかけました。
今年度のはじまりにふさわしいサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,116℃
  • 水風呂温度 11.7℃
51

ナカノコージ

2025.03.30

13回目の訪問

辰巳温泉

[ 大阪府 ]

7分

休日出勤から思いの外早く解放されたのでホームサウナ。
2セットくらいのつもりだったけど、2セット目は2段目が空いてなくて1段目に。
1段目だと全然汗がかける気がせず途中退室。
辰巳温泉の弱点は2段目が2人しか座れないことかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
12