2024.01.11 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 辰巳温泉
  • 好きなサウナ 対流式(ストーン)/薪
  • プロフィール 自分が考えるいいサウナとはどれだけ入っても苦痛にならないサウナ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ナカノコージ

2025.02.11

9回目の訪問

サウナ飯

7分

連日早い目に到着。
家に帰るより長い時間寝ることを優先した。
明日は仕事が早く終わって来なくてもすめばいいな。

アイス4種

無料

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
7

ナカノコージ

2025.02.10

8回目の訪問

6分×2

家帰れたけど、明日も出勤やしちょっと早めに宿泊。
せっかくなので連れ呼んだけど、夜中に39℃出たとかで楽しめずw

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
8

ナカノコージ

2025.02.08

1回目の訪問

薬鉱房:25分×2
熱風蒸屋:7分×2
熱の室:7分

昔から岩盤浴は何回も来てたけど、サウナ好きになってはじめの来訪かも。
思ったよりサウナも力入れていた。
岩盤浴後だからか、気温の問題か、それとも相性か汗はなかなかかけなかった。
アウフグースはなかなかよき。
その時間帯だけ満員になる。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.8℃
10

ナカノコージ

2025.02.06

1回目の訪問

6分×1

ドーミーインが満室で今日はこちら。
めちゃくちゃ部屋は綺麗だけど、お風呂と銭湯はいつものとこが上かな。
水風呂の体感は15℃くらい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

ナカノコージ

2025.02.04

7回目の訪問

5分×1

この日も仕事で帰れず目覚ましサウナ。
大寒波の中入る露天風呂は良きでした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
21

ナカノコージ

2025.02.02

1回目の訪問

6分×2

最初浴場に行った印象で言うと、
①清潔感がない
②なんか変な臭いする
っていうなかなかマイナスな感じでしたw
ただ、サウナは本当に素晴らしいのと、サウナパンツのままくつろげる休憩所がめちゃくちゃよかった。
アウグブースも体験したけどめちゃくちゃ素人の兄ちゃんがなんも考えんと大きい団扇仰いでるだけやったし、後一歩、もう一歩踏み出せばすげえ流行ると思う。
もったいないなあ、と思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
12

ナカノコージ

2025.02.02

1回目の訪問

信貴の湯

[ 奈良県 ]

7分×2

まだ施設ができて3周年とのことで、清潔感が素晴らしい。
サウナはもう少しだけ温度が欲しかった。
水風呂はこの季節にはちょうどよいくらい。
外気が感じられる整いスペースもあった。
お湯は天然温泉。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.3℃
18

ナカノコージ

2025.01.31

6回目の訪問

6.5分×2

今日も終電は逃すも、少し早い目に到着。
夜にサウナ。
部屋はデラックスツインしか空いておらず。
もったいない。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ナカノコージ

2025.01.28

5回目の訪問

6分

仕事で家に帰れず連泊する日が続いていたが、あまりの睡眠不足にサウナに入る体力がなく。
この日は久しぶりのサウナ利用。
複数回入る体力も時間もないけど目は覚めた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ナカノコージ

2025.01.22

4回目の訪問

水曜サ活

5分×1

仕事が終わらなくて、朝入るサウナは焦っちゃってダメだ、、、

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ナカノコージ

2025.01.19

2回目の訪問

サウナ飯

7分×3

前に行った時はそんなにハマらなかったのだけど再訪。
結論めちゃくちゃ良かった。
要はオートロウリュの頻度が多くて(15分に一回)ずっと体感温度が高いことがハマらなかった理由だと分かった。
時間を見ながら自分にとってベストなタイミングでサウナに入ることを心掛けた。
軽い整いもあった。

あまおうソフト

メイプルコーン美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 11℃
13

ナカノコージ

2025.01.17

3回目の訪問

5分×1

朝からのサウナが少ししんどくて途中で離脱。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
32

ナカノコージ

2025.01.13

11回目の訪問

辰巳温泉

[ 大阪府 ]

6分×2

サウナ会一クオリティが高いと噂されている(自分調べ)、辰巳温泉グッズが追加されていました。
ちょっと趣の違うシャツ。
でもカッコいい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
9

ナカノコージ

2025.01.12

3回目の訪問

6分×3

冬は露天の天然温泉もセットで求めてしまう。
八尾グラ頻度が高くなりそう。
お風呂にゆっくり浸かってサウナに入れば冬でも汗がかける。
この日は久しぶりに強くととのった。
自分でもビックリするくらい。
この季節は長く入れる温度の水風呂の方がよいのかも。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
15

ナカノコージ

2025.01.10

2回目の訪問

6.5分×2

今日も終電がなくなり、、、
だいぶきつい体を癒してもらった。
サウナもいいけど、大寒波の中露天風呂が堪らなかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
11

ナカノコージ

2025.01.04

10回目の訪問

辰巳温泉

[ 大阪府 ]

6.5分×2

いろんなサウナに行って、久しぶりに戻ってきたホームサウナ。
正直三大リニューアルに少しガッカリしてそこから足が遠のいたのですが、あらためて行くと、、、
無茶苦茶いいサウナだわ、ここ。
なによりリニューアル後は温度高めだった大樽水風呂がキンキンに冷えてた。
最高でございました。
近所にこんな素晴らしいサウナがあることに乾杯。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

ナカノコージ

2025.01.03

1回目の訪問

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

遠赤外線:7分
ロウリュウ:13分、7分


奈良のサウナ界の雄、奈良健康ランド。
最近いいサウナ行っていたからちょっと物足らなかったかな。
そもそもサウナー向けというより休日のファミリー層を狙ってるんだろうし、仕方ない。
アウグブースサウナはかなりよかったです。
お風呂もよかった。
ただ、こういう施設は高齢者の方が多いのでちょっとマナーに不満。
レストルームとかで全力の大声で喋っちゃうとか。
まあこれも仕方ないか。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
14

ナカノコージ

2025.01.02

2回目の訪問

6分×3

どうしても仕事のやる気スイッチが入らず、時間ができたので。
正月料金にビックリしたw
遅い時間にしか来たことなかったので露天風呂は初体験。
冬は本当にたまらん。
なんせお湯がいい。
サウナは自分にとっては体感ちょっと熱め。
でも整える要素はこれくらいの方がある。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
13

ナカノコージ

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

琴弾廻廊

[ 香川県 ]

SHIP:7分×2
テント:8分

サウナのテーマパークとはよく言ったもので本当に多種多様なサウナがしかも全てハイレベルに設置されている。
今年最初にして最高のサウナかもしれない。
特にSHIP SAUNAはいつぶりか思い出せないほどの汗をかいた。
全ての要素が完璧に近く、まだ行ってないサウナーはこの香川県の端っこに絶対来るべきだと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11.3℃
20

ナカノコージ

2024.12.31

1回目の訪問

7分×3

香川旅。
いわゆるコンパクトな健康ランド。
サウナは汗しっかりかけたけど、座る場所によって結構体感が変わる印象だった。
オートロウリュのインパクトがもっと欲しかった。
水風呂の温度は低いのでしっかりサウナ入らないと結構厳しい。
整いスペースはものすごく充実してる。
海が近いからしっかり風を感じれて素晴らしかった。
特筆すべきは温泉のお湯が想像以上によかった。

今年のサウナ納めになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.7℃
14