絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

はのっく

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

愛知サウナ旅1日目はキャナルリゾート。
9時in。

とにかく室内、露天、サウナ、水風呂全部広い。
深さ2メートルの炭酸水風呂と
泳げる水風呂2種類(2つとも14度くらい。)
を交互に存分に満喫できた。

土日1100円でこのクオリティはすごい。

山梨にもドラッグストアやホームセンターばかり
作ってないでこのような施設が欲しいものです笑

台湾まぜそば

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
29

はのっく

2024.11.10

6回目の訪問

やまなみの湯

[ 山梨県 ]

本日はやまなみへ。

肌寒くなってきて
あまみが出やすい時期に入ってきた。

しっかり10分5セット。

来週は名古屋へサウナ旅。
楽しみにがんばろう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
22

はのっく

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

10ヶ月ぶりの石和健康ランド。

ロッカーがすごく臭い。
     ↓
すごく気になりつつもまぁいいやで浴場in。
     ↓
お湯に浸かりながらロッカーの
臭いのことで頭いっぱいになる。
     ↓
臭いが私物にうつったら嫌なので
一旦でてフロントにてロッカー交換を希望。

変に気を使わず最初から交換して貰えばと後悔。

交換してもらわなかったら終始
サウナに集中できてなかっただろうな。

サウナ4セット
   ↓
昼飯+レストルームでサッカー観戦
   ↓
サウナ3セット

滞在時間7時間

ゆっくりした1日過ごせて満足。
水風呂12度とてもうれしい。

鳥の唐揚げ定食

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
27

はのっく

2024.10.30

11回目の訪問

水曜サ活

湯殿館

[ 山梨県 ]

初めて平日昼の湯殿館へ。

空いてると思いきや意外と混んでました。

水風呂が冷たいと
感じれる時期になってきて嬉しい。

しっかり5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
25

はのっく

2024.10.22

1回目の訪問

源泉湯 燈屋

[ 山梨県 ]

本日は1年半ぶりの燈屋へ。

ビジター用紙に記入しin。

ここのサウナ室は1人1席って配置で
通路もあるからストレスなくていい。

露天スペースの雰囲気も好き。

久しぶりの平日サウナ堪能できた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
16

はのっく

2024.10.19

5回目の訪問

やまなみの湯

[ 山梨県 ]

本日はやまなみの湯へ。

近場でチャチャっと
サウナしたいって時はコスパも良いし
ここがベストです。

しっかり5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
26

はのっく

2024.10.13

1回目の訪問

なんぶの湯

[ 山梨県 ]

本日は1年3ヶ月ぶりのなんぶの湯へ。
イキタイ投稿始めてからは初。

小学生の頃は祖父母の家に行くたびに
従兄弟達とお邪魔していた思い出の施設。

今日改めて思ったことは浴室、サウナともに
開放感あって混んでてもストレスをあまり感じない。
余白が沢山あるのは正義だと感じた。

安定の5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

はのっく

2024.10.12

4回目の訪問

やまなみの湯

[ 山梨県 ]

本日はやまなみの湯へ。

男女入れ替え施設だが
今まで来るたび同じ方ばっかだった。

しかし本日初めていつもとは逆の方に入れました。
新しい施設に来たような新鮮な感覚。

5セット満喫できました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
27

はのっく

2024.10.05

10回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

今月1発目の施設は湯殿館。

なかなか混んでたけどしっかり5セット。

汗流さず水風呂に入って潜ってる方がいて
少しびっくりしました。

続きを読む
18

はのっく

2024.09.28

1回目の訪問

back numberのライブの為、横浜へ。
ついでのサウナということで
横浜付近で初訪問の施設を検索。
シングルがある竜泉寺の湯へいきました。

八王子店同様朝から人が多くてびっくり。
バズーカロウリュサウナの30分毎のロウリュを
5分前にアナウンスしてくれるのはありがたかった。

メディサウナは真っ暗でこれもまたよかった。

ライブ前に良い汗かけました。

バズーカロウリュサウナ4セット
メディサウナ1セット

続きを読む
13

はのっく

2024.09.23

3回目の訪問

サウナ飯

本日はより道の湯。

ここは広くて清潔感あって好きな施設。

3時間半5セット+温泉で
ゆっくり過ごして堪能しました。

唐揚げ定食

食べる前に撮り忘れ、、 前回に続き唐揚げ定食。 油淋鶏も貰ったけど美味しかった。

続きを読む
31

はのっく

2024.09.21

3回目の訪問

やまなみの湯

[ 山梨県 ]

3ヶ月ぶりにやまなみの湯へ。

ここは休憩ベッド2つあるし
竹林のなびく音を聞きながら
外気浴できるから好き。

しっかり5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
23

はのっく

2024.09.15

2回目の訪問

急遽午後の出発で4ヶ月ぶりにざぶ〜んへ。
夕方5時in。

たまたま今日はジョイランドの日?
で入浴料が550円だった。
毎月15日はこの料金らしい。
すごく得した気分。

その分混んでたけど、
熱風サウナをメインに満喫できた。

熱風サウナ6セット
フィンランドサウナ1セット
計7セット。

続きを読む
10

はのっく

2024.09.12

1回目の訪問

本日は贅沢にプライベートサウナ。
ずっと気になっていたホテルふじにあるMATKAへ。

4種類あるうちのTuuli(風)を予約。
オプションでロウリュ用のアロマ追加。
アロマは白樺を選択。
(ドラゴンサウナと竜泉寺の湯で白樺の匂いが大好きになった)

2人で過ごすのにちょうど良い空間で
サウナもロウリュすれば皮膚がピリピリするほど熱い。

ひっさびさに本気の整いを味わうことができて
2時間じゃ物足りないくらい充実してた。

サウナ利用後は大浴場も使用できる。

サウナマット、サンダル、500mlの水、ポンチョ、タオル大小1つずつついてて荷物は最小限で楽しめます。

また利用したい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
13

はのっく

2024.09.07

9回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

本日も湯殿館。
しっかり5セット。

外気浴で思わず寝落ち。
場所の占領は良くない。
空いていたのが救い。
次から気をつけます。

続きを読む
26

はのっく

2024.09.01

8回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

本日は湯殿館。
午後イチin。

しっかり5セット。
休憩スペースで久しぶりの読書をして帰宅。

良い休日でした。

続きを読む
29

はのっく

2024.08.31

3回目の訪問

サウナ飯

本日は早起きして竜泉寺の朝風呂へ。

相変わらずの混み具合。
でも広いから問題なし。
4時間みっちり堪能できた。

やっぱシングルは嬉しい。

麻婆豆腐+ドラゴンラーメン

ドラゴンラーメン初めて頼みました。 とても美味しい。

続きを読む
32

はのっく

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ巡りの旅2日目は厚木健康センターへ。

とにかくお客さんのマナーレベルが高くて感動した。
整い椅子使用後の水流しを徹底してみんな行っていて、
してない人が誰1人いなかった。

最低限のマナーなのかもしれないがここまで
全員ができていたので感心してしまった。
(誰目線って感じですが、、)

喋っている方もいなくて快適に過ごせた。

サウナは最上段は5、6分が限界の100℃越え。
草加センターもそうだったが皮膚がピリピリする感じ。
他の施設ではなかなか味わえない。
そのおかげで水風呂が余計気持ちいい。

3時間半ゆっくり堪能させてもらいました。

そして食事処のご飯がとにかく美味しい。
草加につづいてサンラータンメン1辛と
チャーハン食べました。

サンラータンメン、チャーハン、ノンアルレモンサワー

続きを読む
42

はのっく

2024.08.24

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナ巡りの旅1日目。
タナカカツキさんプロデュースの渋谷SAUNASへ。

今日は男性は5つのサウナがあるWOODS。
3時間半夢が詰まったサウナ施設で
ゆっくりした時間を過ごせた。

水風呂が深いのが嬉しい。
普段はできない水風呂潜水もできて満足。

外気浴スペースが緑豊かで自然の中にいるみたい。
渋谷にいることを忘れてしまう良い環境だった。

外観、内装デザインもシンプルで
色合いもドストライクな施設でした。

続きを読む
14

はのっく

2024.08.18

3回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

連休最終日は早起きして
ふじやま温泉の朝風呂へ。

安定の落ち着くサウナ室と開放感ある外気浴。
外気浴中、
心地よい風が吹いていて気持ちよかった。

2時間半じゃ少し物足りない。
いつも帰り際バタバタしちゃう。
良い連休最終日でした。

サウナ:10分×3
8分×2
水風呂:1分×5
外気浴:5分×5
合計5セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
31